雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 接触事故を経て工事再開


残りの工期が約2.5年に縮小している神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。アシックスやシスメックス等の一流企業本社が入るオフィス、インフィニティプールやバンケット、レストランやフィットネスを備えた高級ブティックホテル、新神戸文化ホール、市立図書館、西日本最大級のバスターミナルをてんこ盛りに詰め込んだ三宮東地区活性化の起爆剤が27年冬に完成します。



後発工事となった敷地南側の旧中央区役所跡地の部分についても鉄骨の組み立てが進行しています。



この建物が完成すると、日中平均約17,000人が建物内に留まると想定されています。ウォーターフロントの起爆剤であるジーライオンアリーナ神戸の収容人数が最大1万人である事から、この建物がもたらすエリアへのインパクトがいかに大きいかを示す数字です。



先週まで工事は一時中断を余儀なくされました。稼働しているクローラークレーンのジブ先端が隣接する雲井通6丁目のサンシティの外壁に接触してしまった為です。



10階の外壁が補修されました。応急復旧処置の為、色は合っていません。再発防止策が示された為、4日間の工事停止後、再開に辺りました。中断が長引かず良かったと思います。もし人的被害の出るような事故であれば、工期にも影響が出かねませんでした。



サンシティの建物としては、早ければ3〜4年後には解体される可能性が高く、壁の状態は現状復旧するまでの必要はないかもしれません。いずれにせよ今後は安全に万全を期して工事を継続して欲しいと思います。



先行する敷地北側の躯体構築工事は順調のようです。地上部の状態はあまり大きな変化は見受けられません。



しかし内部では既に地下1階の床が完成しています。地下2、3階も同様ではないかと思われます。地上1階の床の出現もそう遠くはないでしょう。そしてタワークレーンが登場します。



この規模ですから、投入されるタワークレーンの数は最低でも4機。多ければ6機も考えられるかもしれません。タイミングとしては秋位になるでしょうか。地上躯体の工事開始がとても楽しみです。

関連記事
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業タワークレーン4号機が登場!鉄骨建方は敷地全体に拡大

2025年9月29日
こべるん ~変化していく神戸~
順調に鉄骨建方が進行している雲井通5丁目のバスターミナルI期ビル。日に日に躯体が大きく成長しており、以前のサンパルに近い規模に近づき …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 遂に工事名称に新築工事が加わる 6丁目北地区の動向にも要注目

2023年11月10日
こべるん ~変化していく神戸~
起工式から早くも2ヶ月が経過した雲井通5丁目第一種再開発事業地区。約1ヘクタールに及ぶ更地は全体が掘り下げられ、多くの重機が稼働して …
雲井通5・6丁目再開発

雲井通5丁目再開発ビル内の新・神戸文化ホール整備にかかる設計等・管理運営計画策定支援業務委託事業者決定

2022年6月18日
こべるん ~変化していく神戸~
雲井通5丁目に計画されている再開発ビルの低層部4-8階に整備される予定の文化大ホールは、1,800席程度を想定しています。 この大 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 遂に旧中央区総合庁舎も白箱化 その他の建物も縮小化が続く

2023年2月21日
こべるん ~変化していく神戸~
今年7月の着工に向けて、着々と街区内既存建物の解体が進む雲井通5丁目の再開発地区です。サンパルも上層階からどんどん縮小し始めていますが、 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 街区の完全更地化はもう目前 この再開発によって都心軸は東へと移動するのか

2023年6月5日
こべるん ~変化していく神戸~
今夏7月より再開発ビル本体の建築工事を開始予定の雲井通5丁目再開発。約1ヘクタールの開発用地誕生まで秒読みに入りました。  …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 タワークレーン2号機が登場!鉄骨建方も今後更に本格化へ

2025年7月28日
こべるん ~変化していく神戸~
地上階の鉄骨建方が開始された雲井通5丁目のバスターミナルビルは先々週から遂にタワークレーン1号機の稼働が開始された模様をお伝えしまし …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。