名谷

リノベーション神戸・tete名谷南ゾーンのリニューアル工事 内外装の改修が進行中

tete名谷として、リニューアルが進められている名谷駅ビル。既に新たに建設された北ゾーンは開業から1年以上が経過しましたが、既存ビルの南ゾーンはまだ内外装の改修工事のまだ最中にあり、来春までに劇的な変化を遂げる予定です。



建物の南側については外装のリニューアルが完了していますが、塔屋に足場が組まれ始めいますので、塔屋の外壁改修も進められる模様です。



2階内装の工事はフロア全体をスケルトン化した上で、新たに店舗区画毎に石膏ボードの壁を構築している模様です。



南ゾーンのコンセプトは、『生活にちょっとした彩りを提供し、日々、名谷駅を利用する人を飽きさせない「賑わい」「季節感」を演出」』。北ゾーン以上に期待が寄せられています。



2階の須磨パティオと連絡するデッキの改良は完了しており、tete南ゾーン内部のリニューアルが進行しています。



内部は店舗区画毎に限られているようです。中央に通路が貫く構造やレイアウトは以前と同様です。2階には飲食店、雑貨店のテナントが出店する想定です。



建物北側の外装の改修も進められています。



1階には食品物販テナントが入る想定ですが、テナント区画は北側と南側に分かれており、大小のテナントが入る事が予想されます。



北ゾーンと連絡する北側1階のエントランス部。新たな開口のフレームが構築されています。



駅コンコースのリニューアル工事もかなり大規模に行われています。改札上空の吹き抜けの誕生にはまだ時間が掛かりそうですが、工事が完了すると、見違えるような光景が広がるでしょう。



改札内コンコースも仮囲いだらけで、かなり通路が狭められています。駅ビルと同時に駅舎のリニューアルも進行しています。



切符売場にも仮設券売機が登場。



建物内装の完成形は既にビル内の南側通路で確認する事ができますが、ナチュラルカラーの温かみのある内装が中軸になっています。



北ゾーン横のバス停上屋も延長工事が完了し、完成しました。



フラットな屋根がシャープな印象を与えています。路面の舗装は今後の整備で一体的に行われるものと思われます。



南ゾーン前のバスターミナルの老朽化した既存上屋も完全撤去に至りました。北ゾーン前の上屋と同じデザインの上屋が整備されるのではないかと思われます。バス停はこの工事の為、一時移設中です。

関連記事
名谷

リノベーション神戸・名谷駅ビルのリニューアルに向けて着工準備の作業を進める 新たな集客施設・住宅建設の為の種地作りも開始

2021年12月20日
こべるん ~変化していく神戸~
リノベーション神戸プロジェクトの整備拠点の一つである名谷駅周辺。駅ビルや駅前の商業施設、広場をリニューアルする計画が開始されています …
名谷

OMこうべが「(仮称)北須磨支所ビル整備事業」 実施事業者の選定を発表!岡工務店企業グループが設計・施工を担当

2021年12月25日
こべるん ~変化していく神戸~
名谷センタービルに入居する須磨区の北須磨支所と名谷駅ビルに入る乳幼児検診スペースを統合する為、名谷センタービル横にある駐輪場に新たな …
名谷

リノベーション神戸・名谷 北須磨支所ビルのオープン日が8月13日(火)に決定!区民サービスを充実させる新公共施設誕生へ

2024年2月20日
こべるん ~変化していく神戸~
名谷におけるリノベーション神戸プロジェクトの中核の一つである北須磨支所ビルの建設工事は外観の完成に向けて近づきつつあります。また神戸 …
名谷

リノベーション神戸・tete名谷南ゾーン 駅ビル内コンコースの改修工事が本格的にスタート 改札上吹き抜け空間が生まれ変わる!

2024年2月21日
こべるん ~変化していく神戸~
2024年度中のオープンを目指して改修工事が進行中の名谷駅ビル。既に開業しているtete名谷北ゾーンと合わせて南ゾーンとしてのグラン …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。