新港突堤西地区再開発

劇場型アクアリウム・アトアの来館者が200万人を突破!開業から約2年半での達成


新港西地区再開発エリアの中核集客施設である神戸ポートミュージアム内の劇場型アクアリウム・アトアの入館者が延べ200万人突破しました。2021年10月の開業から約2年半での達成となります。



開業から3年目となり、初年度程の話題性は無くなりました。また先月には神戸須磨シーワールドもオープンし、同じ水族館としては規模では負けるアトアには分が悪いのではないかと少し心配ではありましたが、アトアはシーワールドとは展示内容を差別化する事によって集客を重ねています。



特に「映える」という点においては、独自性を強く貫いており、デジタル技術との組み合わせは他にはない強みです。その甲斐あってか、来館者の1割は訪日観光客との事。またリピーターも着実に増やしているようです。



比較対象として正しいかは分かりませんが、人気観光施設として、神戸アンパンマンミュージアムが来館者200万人を突破するのには3年掛かりました。アトアはコロナ禍での開業というハンデも背負っていました。



日本国内には実に150箇所以上の水族館が存在します。100万人以上を集められる水族館はその内でトップ10のみで、いずれもアトアよりも規模の大きな施設ばかり。これまでの年間平均来館者数約80万人という記録は非常に優秀と言えます。今後も新港地区の再開発と共にエリアの集客が進めば、自ずと神戸ポートミュージアムとアトアの来館者は維持が可能かと思われます。

関連記事
新港突堤西地区再開発

新港突堤西地区再開発 三宮新港町計画 ツインタワーの建築計画お知らせ掲示!いよいよプロジェクトは今月着工

2019年9月3日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ今月の本格着工が予定されている三宮新港町計画 新港突堤西地区再開発プロジェクト。着工寸前の模様を確認してきました。 北側の …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 フェリシモ本社オフィス棟の外観完成近づく GLION本社も外装工事が進む KPM躯体工事は2階へ

2020年11月4日
こべるん ~変化していく神戸~
3週間ぶりに訪れた新港突堤西地区。各工区での施設の建設工事は色々と進捗が見受けられました。 KPM 神戸ポートミュージアムに施設名 …
新港突堤西地区再開発

新港突堤西地区再開発 三宮新港町計画始動!先陣はフェリシモ・クリエイティブ・ラボ着工

2019年9月10日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に新港突堤西地区再開発 三宮新港町計画が始動しました!今年9月からの着工を予定していた敷地面積3ヘクタールのウォーターフロント開発がい …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズ神戸EAST 杭工事が完了し、いよいよ基礎構築と躯体工事へと移行

2022年1月14日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸ポートミュージアムの開業によって飛躍的に集客力を高めた新港町エリア。ただその恩恵はまだ京町筋の南北ラインのみに限定されており、臨港道 …
新港突堤西地区再開発

新港第2突堤とその基部の上屋や倉庫・事務所群の解体が大詰めを迎える 再開発がいよいよ始動へ

2022年3月18日
こべるん ~変化していく神戸~
新港町の再開発は西地区がツインタワーマンション以外は建設工事や道路改良工事も完了し、いよいよ次のステージである第2突堤周辺へと移行し …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。