ポートアイランドII期

オープンイノベーション拠点ビルが建設に向けて施工者を一般競争入札


神戸市はポートアイランドII期地区の医療産業都市内に新たなウェットラボ施設を計画し、京コンピューター前駅の北側で、KCMI神戸医療イノベーションセンターに隣接する約5,000平方メートルの敷地に神戸都市振興サービスが地上6階の(仮称)イノベーション拠点ビルを建設する事が決定していましたが、市と同社は一般競争入札を広告し、施工者を選定すると発表しました。



隣接するKCMI神戸医療イノベーションセンターと同じく今回も安井建築設計事務所が建物の設計を担当。個人的にも同社の設計デザインは優れていると思っていますので、どんどん同社設計の建物が増えて欲しいと思います。


建物の2階にはイノベーションパークと呼ばれる研究者や一般利用も可能な交流施設が設けられる他、京コンピュータ前駅とも直結する予定です(KCMIを通り抜けるか、回り込むもの思われます)。



入札と開札は来年1月を予定しています。現地ではまだ建設の気配は皆無でした。恐らく来春辺りに準備が始まるのではないかと思います。完成は2020年度の予定です。

関連記事
ポートアイランドII期

県立こども病院と弘貴第3ビルの建設状況

2015年2月18日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド二期地区の医療産業都市で建設の進む県立こども病院です。鉄骨建方が本格化し、部分的にはすでに上棟しています。鉄骨が組み上がってくるとこの建物のスケールの大きさが分かっ …
ポートアイランドII期

神戸陽子線センター竣工 開院は12月1日予定

2017年11月8日
こべるん ~変化していく神戸~
兵庫県立こども病院の隣接地で建設されていた「小児がんに重点を置いた新粒子線治療施設」。正式な施設名称は「神戸陽子線センター」となりました。県立粒子線治療施設の付属医院として12月1 …
ポートアイランドII期

ポートアイランドプロジェクト医療産業都市 融合連携イノベーション推進棟とナンバースリー新社屋

2014年9月7日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期地区で理化学研究所が建設を進めている「融合連携イノベーション推進棟」ですが、基礎工事が完了して鉄骨建方が始まりました。設 …
ポートアイランドII期

日揮ホールディングス バイオプロセス研究所研究棟 1棟目(JBX1)の完成間近 バイオものづくりが来年より開始される

2025年9月3日
こべるん ~変化していく神戸~
日揮ホールディングスが神戸市から取得したポートアイランドII期地区・港島南町7丁目の土地に建設中のバイオプロセス研究所研究棟 1棟目 …
ポートアイランドII期

(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事 基礎工事は大詰めへ 建物内には話題の研究施設を整備

2019年9月14日
こべるん ~変化していく神戸~
電源が落とされて撤去が開始されている京スーパーコンピューターの入る理研の電算機構近くで着工している(仮称)オープンイノベーション拠点ビル …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。