神戸アリーナ

新港第1・2突堤間水域再整備 先端では波徐堤ブロック据付が進み、域内奥では埋め立てが進行



新港エリアの再開発が進むにつれて、第1・2突堤間の水域をにぎわいエリアとヨットハーバーへと転換させる為の準備が開始されています。



第1突堤先端から第2突堤へと伸びている波徐堤。



正確にはポートアイランドに向かって斜めにブロックが伸びています。



これから更に角度を変えて東方向にブロックの据付を延長していきます。



この波徐堤の上に第1突堤から足を伸ばして先端まで散策を楽しめる眺望ポイントとしても活用が想定されています。



第2突堤の先端からも短い波徐堤が伸びてくる予定です。これらによって水域内への波の進入を抑え、水面を穏やかな状態に保ちます。



水域の奥深く岸壁沿いは砕石による埋め立てが完了した模様です。干潮時と満潮時で水深が異なるので、どのレベルで埋め立てを完了させるのか現時点では定かではありません。



干潮時には完全に水底が水面に出ます。潮の満ち引きによって水辺の生き物が岩の間に入り込み、新たな生息場所に変わる事になります。



ただ岸壁との落差はまだ非常に大きくこの高低差をどのように埋めて、人々が親水空間を楽しめるように改造するでしょうか。



途中から急激に深くなっています。大都市のウォーターフロントにブルーカーボンの水辺整備という試みはあまり見られないにぎわい創出の手法です。ただ水域内にはゴミ等、漂流物が漂着しやすいので、この清掃も定期的に行われないと、折角の水辺の雰囲気を損なってしまうでしょう。



第2突堤のジーライオンアリーナ神戸では南北中央の外壁の空洞に外壁を取り付ける為の鉄骨建方が進められており、いよいよ躯体が完全体になりつつあります。



突堤基部の大型倉庫解体もかなり進捗しており、既に倉庫躯体の60-70%の撤去が終わったようです。



水域、突堤、基部と確実にウォーターフロントの再整備が進行しており、来年からは確実にこの水辺がこれまで以上に多くの人々で賑わう事になります。水域の整備スケジュールや具体的な内容はしっかりと示されるべきかと思います。

関連記事
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズ神戸EAST 基礎・地下躯体工事が完了 いよいよ地上躯体構築を開始か 南側には新レストランがまもなく開業

2023年1月16日
こべるん ~変化していく神戸~
間もなく竣工を迎えるベイシティタワーズ神戸WESTから1年8ヶ月の時間差を経て完成予定のベイシティタワーズ神戸EAST。長らく基礎及 …
新港突堤西地区再開発

新港第2突堤とその基部の上屋や倉庫・事務所群の解体が開始される 新港町再開発は第二フェーズへ突入

2022年1月14日
こべるん ~変化していく神戸~
新港町は西地区の再開発が進み、ウォーターフロントエリアの新たな賑わい創出に成功していますが、まだ中央から東側に掛けては大小様々な倉庫 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズWEST神戸の2階躯体構築開始 GLION本社前の歩道整備 ポートループも試走中

2021年3月29日
こべるん ~変化していく神戸~
第2突堤にアリーナの建設が明らかになった新港町のウォーターフロント再開発エリア。工事が先行する西地区は各工区でプロジェクトの進捗が顕 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 GLION Awa-a BuildingにKobe BMW ハーバー支店/MINIハーバー神戸がオープン!フェリシモ本社でも集客施設の開業準備が進む

2021年7月7日
こべるん ~変化していく神戸~
建物本体の竣工から外構工事には時間を要していた新港町の新築オフィスビル「GLION Awa-s Building」。1-3階は全国初 …
新港突堤西地区再開発

KPM神戸ポートミュージアムが開業!かつての倉庫街・新港町エリアに賑わいが生まれる ウォーターフロント新時代の幕開け

2021年11月1日
こべるん ~変化していく神戸~
合同会社AQUART神戸が計画し、大成建設の設計・施工によって建設を進めてきた三宮新港町計画の再開発エリアで最大の複合商業集客施設「 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画・ベイシティタワーズ神戸EAST 遂にタワークレーンが登場!地上躯体工事を開始 新港町再開発も第2フェーズへ

2023年3月3日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工を迎えた新港町西地区再開発エリアのツインタワーマンションの西棟「ベイシティタワーズ神戸WEST」とは1年半遅れで着工した東棟の「 …

POSTED COMMENT

  1. sirokuma より:

    待望のアリーナの整備が進んで新港町ウォーターフロントの開発も佳境を迎えますね。
    河南市議の市政報告には、国際的ラグジュアリーホテルを建て替え中の神戸市庁舎の上層部に誘致する計画があると書いてありますが、市庁舎に国際的ラグジュアリーホテルが同居するかなぁ?
    住友の倉庫跡地あたりに誘致できれば神戸のウォーターフロントエリアのステータスが高まると思いますが、神戸市の現状では、大阪や京都を差し置き神戸に進出するメリットが考えられないのかもしれませんね。
    アリーナが稼働を始め人の流れが出来上がり、湾岸線西神工事の完成時期と神戸空港国際化のスケジュールが明確になれば今度はホテル側から進出を希望するでしょう。但し、ハイクラスのホテルを誘致するには規制緩和(特に高さと容積緩和)を含めた優遇措置も必要になると思います。
    そう考えると、規制強化がご自慢の久元市長の任期中では無理でしょう。住友の倉庫跡地を貴重な種地として緑地で残しておくのは、誰の発案かは知りませんがファインプレーかも知れませんね。
    こべるんさんご指摘の通り、神戸市は何事につけスケジュールや整備内容・経済波及効果などアナウンス不足ですね。
    東遊園の整備なども含め一部だけで盛り上がっている感じがずっとしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です