三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

mitsubishi100.jpg

ハーバーランド最高層となるザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーの建設状況です。着々と高さを増しています。先週末の撮影時のこの日は7階の躯体工事が完了し、8階への移行準備に着手していました。

mitsubishi101.jpg

このタワーの工事進捗は目を見張る速さです。昼夜問わずの工事を進めているのでしょうか。

mitsubishi102.jpg

このままのペースで行くと、あっという間に上棟しそうです。着工までの期間が長かっただけにその差は非常に対照的です。

mitsubishi104.jpg

運河通りから眺めるザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー。

mitsubishi99.jpg

はね橋越しに見るザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー。

mitsubishi105.jpg

最後はモザイク越しに見るザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー。

mitsubishi107.jpg

おまけですが、ハーバーウォーク沿いにもボックス照明型のベンチが登場しました。煉瓦倉庫周辺にある物よりもグレードアップしています。ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーが竣工すると、周辺の夜景も更にぐっと雰囲気が良くなることでしょうね。

mitsubishi106.jpg

もう一つおまけです。高浜岸壁で期間限定で開催されていた「umie Splash Fantasia 2014」です。音楽に合わせて水柱が高く上がり、観客は水しぶきを浴びて涼むことができる夏にピッタリのショーです。夜はライトも交えてより幻想的な雰囲気を楽しめたようです。残念ながら夜の部を取材に行く機会を得られませんでした。来年も開催されると良いですね。



関連記事
三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー竣工

2015年12月1日
こべるん ~変化していく神戸~
すでに建物は竣工し、もうまもなく入居が開始されるであろうハーバーランドの超高層マンション「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」。すでに購入者への内覧会が行われているようです。 …
三菱タワーマンションプロジェクト

三菱地所 神戸ハーバーランドマンション計画

2013年9月15日
こべるん ~変化していく神戸~
三菱地所が計画しているハーバーランドのタワーレジデンス建設状況です。山留壁が構築され一段掘り下げられたようですが、あまり深さがありません。この建物には地下階が存在します。本格着工か …
三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

2015年1月7日
こべるん ~変化していく神戸~
三菱地所レジデンス他が計画中の超高層タワーマンション「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」の建設状況です。今年完成する分譲マンションでは最も注目度の高い物件となる他、神戸市内 …
三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

2014年3月25日
こべるん ~変化していく神戸~
基礎工事も大詰めに入ってきている三菱地所の超高層マンション「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」の建設状況です。JR神戸駅前のクリスタルタワーを除けば、高さ123.323mは …
三菱タワーマンションプロジェクト

三菱地所 神戸ハーバーランドマンション計画

2013年7月16日
こべるん ~変化していく神戸~
海の日の週末3連休でしたがあまりお天気には恵まれませんでしたね。昨日、無謀にもハーバーランドへ車で行ってしまい、えらいことになりました。まさかあそこまで混んでいるとは。結局、どの道 …
三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

2014年8月2日
こべるん ~変化していく神戸~
ハーバーランドで建設中のザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーの状況です。このタワーは建設スピードが非常に速いのが特徴です。昼夜を問わずして建設を進めているのでしょうか。すでに5 …

POSTED COMMENT

  1. カン より:

    いつも楽しみに拝見させていただいています。

    Splash Fantasia 2014ですが、昨日の最終日は人がごった返して水柱があがるたびに
    歓声があがり、夜の幻想的な神戸の夜景とアップテンポなダンスミュージックと多数の
    観客で、ここはUSJかと思わせるような盛り上がりを見せてましたよ。

    是非来年もお願いしたいところですし、高浜岸壁の可動橋の撤去と広場の整備は大当たり
    と言うべきでした。
    毎年ゴールデンウィークのビアガーデンも賑わっていますしこの場所での催し物の開催は
    背景が神戸を象徴する場所でもあって外れのない印象です。

  2. しん@こべるん より:

    カンさん
    夜の部も見られたんですね。うらやましい限りです。来年も是非とも開催を期待したいですね。今後とも頻繁にイベントの開催を継続して欲しいと思います。ガーデンズもイベント開催にはかなり注力しており、モールの人気に持続力を付けています。ウミエも同様に頑張って欲しいですね。ここでやはり敢えて市場跡にイオンモールが必要なのかどうかという議論も必要ではないかと思います。開業時期の延期はこのあたりの動向も探っている可能性もあります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です