神戸空港

生田川右岸線道路改良工事 国道2号線以南は完成 公園で地質調査を目撃 新神戸トンネル延伸の布石?



2021年より進められている生田川右岸線道路改良工事。この内、国道2号線以南の区間について車道3車線化が遂に完成を迎えました。



美しく広々とした生田川右岸線。新神戸とポートアイランド、神戸空港を南北に結ぶ大動脈ですが、朝夕の渋滞が激しく、今後、空港機能の拡張によって、新神戸との往来が活発化する事が見込まれる為の対応工事でした。



車線が1車線増えた分、通行量のキャパシティは単純計算で3割アップした事になります。



これまでの都心再整備の方向は車道を縮小し、歩行者空間を拡大する事がメインで行われてきましたが、このプロジェクトは歩行者空間と車道の双方を拡大する事に成功しています。



新神戸から神戸空港へのアクセスはよりスムーズになったと思われますが、まだ現時点では新幹線を利用し、新神戸経由で神戸空港に向かうというような需要は殆ど生まれていないと思われます。



あくまでも空港の国際化が定着してから生まれてくる需要でしょう。

右岸線の車道拡大の改良工事は、現在は2号線の北側に移行しています。



南北間を通して3車線化する事で、新神戸トンネルからの通行もスムーズ化する事が期待されます。



新神戸トンネルは南伸によって、更にポートアイランド・神戸空港へのアクセスを向上させる構想がありますが、右岸線の西側にある公園で地質ボーリング調査が行われていました。



発注者は神戸市建設局です。新神戸トンネルの南伸を検討する為の調査と推測できます。



トンネルはこの地下を通る事になるのでしょうか。トンネルが開通すると、新神戸からポートアイランドの奥深くまで、信号無しのノンストップで到達する事が可能となり、新神戸-神戸空港間を10-15分で結ぶ事ができるかもしれません。このトンネルに中央幹線地下から接続する支線が出来れば、新バスターミナルから空港までも同様に短時間でのアクセスが可能となるでしょう。

調査結果によって導かれる次の動きを待ちたいと思います。

関連記事
神戸空港

神戸空港サブターミナル(仮称)整備事業 新ターミナルビルの鉄骨工事が更に進捗 来年以降は大型機導入による利用者増を更に促進したい

2024年7月9日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸空港のサブターミナル整備事業は来春の開業を目指して、着々と新しいターミナルビルの鉄骨建方を中心に進められています。  …
神戸空港

神戸空港ターミナルビルの改装工事が進行中 天井耐震改修を進める 商業エリアリニューアルの行方は?

2022年1月6日
こべるん ~変化していく神戸~
コロナ禍で発展の拡大に対して足踏み状態に留め置かれた航空業界。旅客便の国際線には未だ復活の目処は付きません。国内線については、国内の感染 …

POSTED COMMENT

  1. h.imagine より:

    ポートアイランドと本土を結ぶ港島トンネルを本土側に向けて走ると、本土側の出口手前に、真っすぐ北側に向かう未完成のトンネルが続いているのが見えます。
    国道2号線までつながるのか、新神戸トンネルにまでつながるのか。いや、新神戸トンネルが阪神高速に移管されたので、もしかすると、新神戸トンネルと阪神高速3号神戸線とのインターチェンジもありうるのではとも想像しています。
    5号湾岸線の六甲アイランドとポートアイランド間で開通した折には、更に重要な結節点になりそうですね。
    こべるんさんの、中央幹線地下から接続する支線を作って新バスターミナルへもつながるアイデア、大賛成です!

    ひとつ心配なのは、浸水対策でしょうか。
    2018年に発生した台風21号では、ポートアイランドと本土を結ぶ港島トンネルが高潮の影響によって冠水し、通行止めとなっていました。
    延伸されてつながると、新神戸トンネルまで浸水が拡がるのではと心配しています。
    台風や高潮であれば、ある程度事前に予想して通行止めにすることができますが、南海地震が発生して津波が押し寄せたときには、、、新神戸トンネルは出口を失い、通行車両が水没してしまうのではと。

    臨海部の空を取り戻そうと、阪神高速3号神戸線を地下化する構想があったけど、高潮・津波による浸水を懸念して断念したと聞きます。
    十分な浸水対策をお願いしたいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です