JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 x 三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事 工期は延長 5月末の完成か?



3月末までの完了を予定していた三宮北交差点改良工事ですが、やはり工事の進捗状況から思っていた通り完成せず、継続して作業が進められています。



フラワーロードの北東側交差点周りは、地下鉄出入口の植栽が撤去され、新たな境界ブロックが埋め込まれました。広々とした空間が生まれましたが、砂利となっている内側はこれからどう整備されるのでしょうか。



フラワーロード北西側の歩道は幅員が車線1線分広げられました。まだ仮舗装ですが、最終的には交差点共通の石畳に統一される事でしょう。



交差点改良工事の完成は、現在、建設中の仮交番が竣工を予定している5月末に合わせているのかもしれません。



JR三ノ宮駅付近のフラワーロード南東側歩道では遂に新しい舗装ブロックの敷設が開始されました!この部分からのスタートになるとは予想していませんでした。



道路の反対側のさんきた広場やサンキタ通りと共通したグレーの石畳を組み合わせた舗装となります。



ロータリーの再整備も形になってきました。



神戸若菜線との境界の擁壁には鉄製の柵が取り付けられました。またロータリー中央部の本格的な造成が開始されています。



これまで通り一般車とタクシーが乗り入れるロータリーとなりますが、タクシーは中央のタクシープールに待機する事になるのかと思います。



ロータリーは出入口が一箇所のみに集約される為、幅を大きく開ける改造が必要になってかます。



ロータリーと駅コンコースに挟まれた位置の歩道も仮舗装のアスファルトでスロープ状となり、段差を解消してバリアフリー化が進められています。最終舗装はこちらも石畳で統一されるのでしょうか。



仮交番は鉄骨工事が終わって外壁工事や内部の作業が進められています。



足場が組まれて建物らしくなってきました。



この小さな建物は、これからこの背後に聳え立つ予定のJR新駅ビルを建設する為の準備段階として建てられいるものです。



同じく新駅ビル建設の準備段階の一部として、阪神電車のサービスセンターが移設された後、旧センターの解体が開始されました。



仮囲いが設置され、内部の撤去が進められています。



この部分が駅ビル建設の対象となるという事は、この周りも含めていずれは全て仮囲いの中に封じ込められる事になるのかと思います。三宮北交差点の改良工事の完成は、JR新駅ビルの着工と連動するものと思われます。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 全面に防音パネル取付開始 新駅ビルに課されたハードル

2019年6月24日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル撤去工事は仮設作業が大詰を迎えつつあります。西・北面から開始された防音パネル取付も南面に波及し始めました。  …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅開発準備工事 いよいよ今週金曜日より南駅前広場閉鎖へ 三宮センター交番の解体撤去も開始される

2023年11月29日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ今週金曜日よりJR三ノ宮駅南駅前広場が閉鎖され、本格的な大規模駅前改造が開始されます。国鉄時代からも含め三ノ宮駅がここまで大 …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース 着工直前!工事開始前のビフォーを確認 既に店舗区画には仮囲い設置済み

2023年8月22日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ今週木曜日から改修工事がスタートする地下鉄三宮駅の東コンコース。ビフォー・アフターをおさえる為に、本格的に工事が開始される前 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です