名谷

リノベーション神戸・(仮称)北須磨支所ビル整備事業に伴う解体及び付帯工事が着工 新ビルは2024年7月に完成か


名谷駅前の名谷センタービル横にあった須磨パティオ専用駐輪場が9月20日を以って閉鎖となりました。この場所にはこうべ未来都市機構が整備・運営する(仮称)北須磨支所ビルが建設される計画です。閉鎖された駐輪場には既に仮囲いが設置されています。



(仮称)北須磨支所ビル整備事業に伴う解体及び付帯工事として、仮囲いに看板が設置されました。施工は新ビルの設計も手掛ける岡工務店。本社は兵庫区水木通にあります。工期は2024年7月まで。新ビルの竣工時期です。



解体工事自体は年内に完了予定です。この解体には駐輪場の設備の他、須磨パティオ健康館と名谷センタービルを繋ぐ歩行者デッキの撤去も含まれています。デッキは今週中に閉鎖され、解体が始まる予定です。



既に仮囲い内部では、駐輪場設備は撤去が完了しています。



コンクリートの更地となった北須磨支所ビルの建設予定地。まだビルのデザイン等は公表されていませんが、7階建て程度の規模で、1-2階には店舗やオフィス機能も付与される事になります。また再びデッキを通じて周囲の建物と連絡します。



ビルの建設工事を開始する為、敷地内を平滑化する造成や敷地内施設の解体も行われています。



デッキの渡り納めをしてきました。



南側の道路との間には大きな高低差があります。

本来ならば、玉津から西神中央に新築移転した西区総合庁舎のケースのように、名谷にも須磨区総合庁舎を移転させたいという意向もあったのでしょうが、須磨区は意外に広く且つ名谷にヘソを移すというのも区民全体からすると、不便を強いる事も考えられるでしょう。

須磨区には名谷、板宿等の商業集積地区や須磨海岸や須磨浦周辺のリゾートエリア等、風光明媚でバラエティに富んだ区域を擁しています。

しかしながら現在の須磨区総合庁舎の位置も区域の東端にあって便が良いとも言えませんが。



北須磨支所ビルが完成すると、現在の北須磨支所が入る名谷センタービル4-5階に空きが出ます。名谷センタービルのリニューアルもリノベーション神戸の一環として進め、名谷の活性化に貢献する建物として再整備を図る必要が生じるものと思われます。1979年築と、機構の保有する物件でも最古参のビルであるだけに、建て替えという選択肢も視野に入ってくるかもしれません。

関連記事
名谷

OMこうべが「(仮称)北須磨支所ビル整備事業」 実施事業者の選定を発表!岡工務店企業グループが設計・施工を担当

2021年12月25日
こべるん ~変化していく神戸~
名谷センタービルに入居する須磨区の北須磨支所と名谷駅ビルに入る乳幼児検診スペースを統合する為、名谷センタービル横にある駐輪場に新たな …
名谷

リノベーション神戸・(仮称)神戸市須磨区西落合1丁目新築工事 リビオシティ神戸名谷 地上躯体構築中 人口流出の勢いに歯止めを掛かられる日は来るのか

2025年2月9日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄西神・山手線沿線では絶大な人気を誇る名谷駅前に9年ぶりとなる分譲マンションの建設が進行しています。リビオシティ神戸名谷は日鉄興 …
名谷

リノベーション神戸・名谷駅前(西落合1丁目)民間住宅用地入札の譲受人決定 駅前の人口集積に拍車を掛ける

2022年9月10日
こべるん ~変化していく神戸~
名谷駅前・西落合1丁目の西臨時駐車場は神戸市の市有地ですが、この土地をリノベーション神戸の施策によって人口を集積させる一助にする為、住宅 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。