ハーバーランド

アニヴェルセル神戸の解体撤去工事 地中障害物も撤去開始 跡地にはモザイク別館とホテルを組み合わせた複合開発を検討して欲しい



昨年11月末に閉館し、年初から開始されたハーバーランドの結婚式場「アニヴェルセル神戸」の解体工事。既に建物地上部の姿は無く、かなり速いペースで撤去が進みました。



そして現場にはなんと三点式パイルドライバが投入されました。



大抵、この手の解体工事は建物の地上部を解体して基礎等の地中障害物は残して終えるパターンが多いのですが、工期が9月末まであるので、地中障害物も全て撤去するまで工事を行うものと思われます。



この三角地が次にどのように活用するされるかを考える際、これまでと同程度の建物が建設される場合は既存の基礎を再利用するという事も考えられますが、撤去に至っているという事はこの可能性は無くなり、一からの建築が行われる事を示唆しています。



アニヴェルセル神戸が開業した同時と比べて、経済情勢もハーバーランドの環境も大きく変わっています。前者は不透明さが拭えまさんが、後者は好転しています。駐車場は十分あるので、パーキングにはしないで欲しいと思います。umieの増床はあり得るでしょうか。ホテルと組み合わせた商業開発が望ましいですが、ハーバーセンターやプロメナ等、十分に活かされていない商業床もある中で、新たな床追加が望まれるのかどうか。

ハーバーランド街びらき30年の記念事業として再開発が行われる事に期待したいですね。



モザイク2階のパンケーキ専門店「butter」は年初に閉店しました。やはり「Eggs ‘n Things」との競合が厳しかったのでしょうか。



後継店は約半年ぶりに開業予定となっており、「ハーバーブレッドカフェ」が5月下旬にオープンします。東京・代官山発祥のベーカリーがプロデュースするベーカリーカフェとの事。関西では梅田に次ぐ2店目の展開のようで、話題店の出店となります。



モザイク1階のせせらぎ通り沿いの南角の店舗区画に開店したのは「アイスクリームユナイテッド」。元ヴィッセル神戸FW・ポドルスキ選手が経営するアイスクリーム店で、ドイツにある2店舗に次ぐ3号店との事です。



行列が出来る為か、整列用のコーンが置かれていました。



お洒落な外観です。やはりモザイクは特別です。そこらのショッピングモールの飲食店街とは一線を画す存在です。モザイクの別館的な商業施設をアニヴェルセル跡地に開発し、モザイク、サウスモールとデッキで繋げれば、更に施設間の回遊性も向上し、来街者の循環が生まれるのではないかと思います。

関連記事
ハーバーランド

ZARA 神戸ハーバーランドumieがノースモール1階に移転リニューアル カフェモロゾフもリニューアルオープン ZARA跡の後継は?

2022年10月31日
こべるん ~変化していく神戸~
リニューアルオープンが続く神戸ハーバーランドumie。10月28日(金)は一連のリニューアルの中でも目玉となる開業がありました。  …

POSTED COMMENT

  1. sirokuma より:

    ポドルスキの店なんだ。売り上げに貢献しに行きます。(笑)

    アニヴェルセル神戸跡地は基礎まで撤去するなら、超高層なんじゃないでしょうか?
    三菱倉庫はファミリア跡地の成功体験もありますし、神戸のハーバーエリアの超高層マンションは売れ行き絶好調で価格高騰にも対応できていますから眺望で人気の東向きをメインとしたホテルとマンションの複合ビルなら大阪での先例もありますし、神戸の五月蠅いマンション規制もクリアでき容積を余さず消化できるので一番現実的な気がします。

    三菱系又は外資系のホテルとマンション、低層部と最上階は高級飲食店等が入れば街のステータスも騰がりますし、三菱地所レジデンスもマンション用地が不足しているので力が入ると思いますがが如何でしょうか?

    • しん@こべるん より:

      商業、ホテル、住宅というミックスユースなら面白いかもしれませんね。是非とも期待したいところです。

  2. kkbb より:

    JR神戸駅からハーバーランドの人流導線はJR横浜駅から横浜そごう、マルイへの導線とよく似ています。ですが人口の違いと都市の勢いの差からかまったく別の景色になっています。横浜駅から高速道地下に潜りそごう、マルイの商業施設に向かうのですが、人、人、人の凄まじい流れです。しかも若い人ばかり。見える景色や商業施設はモザイクの方が上だと思うんですがね。これが都市の勢いの差なんでしょうか。人口が多いのは強みが全然違います。

    先日の三宮再整備フォーラムのコメント欄における、こべるんさんの疑問について少し回答させていただきます。
    昨日、ちょっと三宮再整備課に顔出して意見を述べてきたのですが、三宮の渋谷化には職員は賛成の意向でした。東京・横浜の現状についても報告したところ、東京に訪問したいと担当者は大ノリでしたね。
    つまるところデザインコードもほとんど景観審議会委員に丸投げしているので、委員の学者さんたちは自分たちの都市景観の理想郷を作りたい一心なんでしょう。ほぼ彼らに神戸市は言いなり状況なので、変に権威意識を持っていると思います。今後の自己保身もあるので必死です。

    数年前の意見書提出はある程度効果あると思いますよ。某委員が上から目線で言ったことは、前回から委員になり立てなので大学教授丸出しの発言だと思います。
    景観政策課も人員配置が何年かに変わるので、その度ごとに我々が意見を言うことが重要です。だって彼らは引き継ぎ書類は渡されても部署が違うところから配置換えされて来ていたりしますから、建築工学知識不足で委員たちに太刀打ち出来なさそうです。
    ウクライナのようにこべるんさんブログの読者たちが武器支援(知識共有、アイデア供給)してやらないと委員連中にいい様に振り回されますから。(笑)
    また出来れば、都度読者諸兄が集結して直接意見を言う機会を持つこともした方がいいです。
    職員は聞く耳は持っています。まとまって意見を聞く機会もくれます。
    しおさい、ヴィーナステラス眺望規制も高さ規制の例外事項があることを意識できています。
    担当者は、ただ委員は頑なに例外を聞き入れないと語っていました。
    都市開発において、コロナ禍でわたしも大人しくしていましたが、言うべき時がまた来たような気がしています。(笑)

    • しん@こべるん より:

      横浜も東口からみなとみらいまで怒涛の開発が進んでいますよね。特にあのオフィス需要は一体どこから湧くのでしょうか。供給面積は大阪をもゆうに上回ります。三宮再整備課の職員の方々がそういった意気込みを持っておられるのは心強いですが、何故、あの審議会にそこまで平伏すのかが理解出来ません。そこまでの権限を与えるのなら、委員の選考も厳正な基準と審査が必要です。少なくとも先日のフォーラムからはその資質に明らかに欠ける御仁がいたのは明らかです。市の人事にも一定の配慮が必要ですね。何でもローテーション、シャッフルすれば良いものでもありません。専門性が蓄積されないのであれば、ご指摘のような弊害が生じます。審議会でのJR駅ビルに関する議事の公開を待っています。これまでは非公開でしたが、概要が明らかになった訳ですから、はやく公開するべきです。

  3. raccoon より:

    駐車場は絶対にやめてほしいです。

    • しん@こべるん より:

      基礎解体まで進めるのであれば何らかの開発構想があるのだと推測しています。

  4. 区民g より:

    都市再生緊急整備地域が拡大されたようですが、
    これは影響あるのでしょうか?

    • しん@こべるん より:

      ハーバーランドが適用範囲に入る事で開発は進めやすくなる事は確かでしょうね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です