三宮再整備

三宮再整備・葺合南23号線電線共同溝整備工事 リニューアル工事が完成


昨秋から進められてきた葺合南23号線の電線共同溝整備工事。電線・電柱地中化と舗装の刷新、街灯の更新等が合わせて行われたリニューアル工事が完了を迎えました。



両側の歩道の幅員も大きく拡大し、車道は1車線分のみに縮小しました。



ガス燈風の街灯に代わり、シックな色調のインターロッキング舗装ブロックに路面の装いも新調されました。



東側に接する葺合南54号線もこの23号線と交わる部分までの改良工事が完了しています。また西側は今後、再整備が行われる税関線と接続。



北側にある同様の29号線も電線共同溝工事が行われました。リニューアルによって街の風格も上がったような錯覚を覚えます。



歩道の中央の一部には植栽も設けられています。



交差点周りにはコーナーに車止めが設置されていますが、滅多に車は通りません。



工事は進んだものの、やはり電線や電柱が撤去されるには時間を要するようです。徐々に切り替えが行われるものと思われます。



都心部の全ての電柱を皆無にできる日はどれくらい先の話になるでしょうか。



まだフラワーロードと葺合南54号線と接する部分の仕上げは行われていません。それぞれの大通りの美装化と合わせて仕上げられるものと思います。こうしたミニプロジェクトも、主要計画がある程度、明らかになってきたからこそ、心に余裕を持って眺める事ができます。そろそろバスターミナルI期ビルの正式な絵姿を拝みたいところです。

関連記事
三宮再整備

三宮プラッツ地下1階改修他工事 リニューアル第二弾工事は来年2月末に完成予定 フル活用への模索続く

2021年9月2日
こべるん ~変化していく神戸~
昨春に完成した三宮プラッツ。完成時期にコロナ禍に見舞われ、最初の緊急事態宣言でオープニングイベントも中止を余儀なくされました。今年は …
三宮再整備

三宮図書館仮移転整備工事 デザイン・クリエイティブセンター神戸 新館2階へ来年6月 雲井通再開発始動は来秋か

2021年12月14日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮の中央区総合庁舎内に入っている三宮図書館。来年より雲井通5丁目の再開発事業が始動するにあたり、移転準備を開始しています。26年に …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 スイーツステーションも閉鎖 工事はリニューアル対象エリア全体へ波及

2024年2月10日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄三宮駅の東コンコースのリニューアル工事が今年の秋の完成を目指して進行中です。同駅開業後初のコンコースリニューアルとなり、地下の …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。