JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅構内にシェアオフィス「Work PLACE COCOLO 」が9月13日(月)に開業


JR西日本とJR西日本不動産開発はJR三ノ宮駅構内に同社が運営するシェアオフィス「Work PLACE COCOLO SANNOMIYA」を9月13日(月)に開業すると発表しました。



Work PLACE COCOLOはJR西日本が進めるシェアオフィス事業のブランドで、管内にこれまでに天王寺、高槻、姫路に開業しており、三ノ宮は4箇所目となります。



リラックスできるオープンワークスペースと、半個室ブース、防音ブースを用意。平日のみの営業であさ8時から夜8時までオープンしています。



シェアオフィスは中央改札外コンコース内の高架下2階です。



開業まで1週間に迫り、最終開業準備が進められていました。



これまで女性専用のパウダールームやリラクゼーションテナントが営業していたスペースとなります。



テナントだったDr.ストレッチは国際会館斜向かいのプログレス神戸に移転しました。



この区画は割と頻繁に業態を変えて運営されているイメージです。



改札を出てエスカレーターを上がると、シェアオフィスという利便性の非常に高い立地です。三ノ宮以外のWork PLACEは皆、駅構内ではなく、駅周辺のテナントビル内に設けられていますので、三ノ宮の立地の良さはピカイチです。



予約不要のオープンワークスペースが大半を占めるので、三ノ宮を訪れるビジネスマンに重宝される事になるでしょう。うまく行くと今後、駅周辺にも続々とシェアオフィスが増えるかもしれません。



一足先の先月末に開業した「Work PLACE COCOLO HIMEJI」は大手前通りにある姫路NKビル内の2フロアを占めます。少し駅からは離れますが、その分、スペースに余裕があります。姫路のオフィス需要はどちらかと言えば、駅反対側の北口に集中していますが、どのように活用されるでしょうか。



高架下フラワーロード沿いのテナントが三宮一貫楼から駅弁市場にいつの間に入れ替わっていました。7月末にオープンしたようです。



相変わらず三宮ターミナル跡地には地下への入口がぽっかりと穴を開けています。先日、JR西日本は体力増強の為の公募増資を発表。最大2,786億円を調達し、この内、1,000億円を大阪駅西と広島駅の再開発に投じる予定ですが、三ノ宮駅は二の次のようです。今年度に延期された新駅ビルの都市計画決定は更に遠のきそうです。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 縮小著しい三宮ターミナルビル 北面アーケードは壁材取付鋼材設置

2020年1月15日
こべるん ~変化していく神戸~
着々と解体撤去が進む三宮ターミナルビル。塔屋を含めた以前の高さから比べるともう半分程度の高さに縮小したのではないかと思います。既に成 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル新築他工事 三宮歩道橋に接続するスロープ・階段の新仮設動線が供用開始 駅前地上部の利便性が飛躍的向上

2025年3月11日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル新築工事に伴って、駅周辺の動線が複雑且つ不便になっており、その解消が望まれていましたが、ようやく三ノ宮駅-神戸阪急間 …
JR三ノ宮新駅ビル

景観デザインコード資料から読み解くJR新駅ビルの配置とボイド空間の設定内容 年内の都市計画決定を目指すか

2022年3月19日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市の都市景観審議会で協議されている三宮駅周辺の再整備・再開発に伴い、三宮クロススクエアが計画されるフラワーロードと中央幹線の道路上の …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。