
作業も終盤に差し掛かっている鯉川筋の歩道拡幅改良工事。刷新された歩道はかなりの部分で供用が開始されています。

広くスッキリした歩道は開放感があり、歩く際の気持ちをワクワクさせます。これでエクセルシオールカフェも敷地内にテラス席を設けるかもしれません。「ほこみち」が鯉川筋に拡大登用されると、より可能性が広がります。

舗装完了までももうまもなくです。しかし月末までの完成は少し怪しいかもしれません。

このポッカリと空いた四角い穴は何を設置する為のものでしょうか。何かを嵌め込むようです。

神戸はいつの間にか都心の道路改良先進都市になりつつあります。国交省の方針として、道路から賑わい創出と街の活性化を目指しており、こうした神戸の取り組みは国に評価されています。

最も工事が進んでいるのが先行着手してきた元町商店街入口から南側は月末までに全ての作業を終える事ができるでしょう。

商店街入口かは北側はまだ土木や電気工事が進められており、舗装工事には手をつけられていません。

今回の工事対象部分の最北端がここです。来年度は改良工事その2として元町駅までの区間を対象とした工事が実施されるでしょうか。

最南端部分は舗装も完了間近です。

生まれ変わリッツある鯉川筋と三宮中央通りの交差点角地に出店していたセレクトショップブランド「MICHAEL KORS」の路面店が閉店し、再び大丸神戸店内に戻ってしまったようです。コロナの影響で路面店の大型店を維持できなくなったと思われます。昨年より旧居留地内でも多くの路面店が閉店を余儀なくされています。三ノ宮町2丁目の商業ビル着工が遅れているのも様子伺いかと思います。年内の状況改善を期待したいところです。
