新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 文化施設棟の地上躯体が姿を現し始めた! 他工区も順調に工事が進む


いよいよ街としての骨格が生まれつつある三宮新港町計画の再開発エリア。鉄骨造の建物群が先行して地上に立ち上がっていますが、これらを追従する鉄筋コンクリート造の建物群も躯体工事を進めている途上であり、まずは長らく基礎工事を進行させていた文化施設棟がいよいよ地上部に現れ始めました。



文化施設棟の南側。配筋と型枠、コンクリート打設が進行中です。



敷地の北側は更に工事が進んでおり、仮囲いの高さを越えて、円形型に柱の鉄筋が空に向かって伸びていく姿が確認できました。



隣接する工区では南側の店舗棟と連結したフェリシモ本社ビルが8階部分の構築を進めています。店舗棟もデッキプレートが取り付けられ足場が組まれました。カーテンウォール取付もまもなく始まるかと思います。



臨港道路をは何で向かいのGLION本社ビル建設工事でも新たな変化が見られました。



外壁工事が開始されました。西側端部にPCカーテンウォールの取付が開始されています。



そして1-2階部分でも外壁工事の準備が始まっています。



鉄骨工事が進行中の駐車場棟。ほぼ鉄骨建方が完了しつつあります。



駐車場棟らしくなってきました。



先日、2020年秋OPEN予定とあった看板が2020年冬の開業予定に変更されたと記載(今冬への延期と思いこんでいた)のですが、よくよく見ると21年冬のOPEN予定と書かれており、開業は1年以上後の話になるようです。建物の完成は順調に進めば年内竣工もあり得るかと思いますが、他工区の施設の開業時期に遅れが生じているものと思われ、これらに歩調を合わせる形でオープンを後退させたのでしょう。



住宅棟も遂に躯体工事が開始されています。文化施設棟が立ち上がり、住宅棟にタワークレーンが登場すれば更にこの再開発プロジェクトは周囲からの注目度が高まってくるかと思われます。

関連記事
ラスイート ル・パン

新港町 ラスイートル・パン新築工事が着工 エリア待望の新たな集客施設の誕生か 南側にも別計画を検討中

2023年7月4日
こべるん ~変化していく神戸~
新ウォーターフロント街区・新港町へと誘うシンボルアプローチの役割を果たしている京町線。この通りの西側は新港第1突堤の神戸みなと温泉蓮 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 神戸新港文化施設棟工区に三点式パイルドライバが登場 山留工事が進む

2020年2月29日
こべるん ~変化していく神戸~
大成建設の設計・施工で着工した神戸新港町文化施設棟新築工事。各種重機が入り、工事の本格化を視認する事ができます。5月に着工する関電不動産 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 B街区 遂にフェリシモ・クリエイティブ・ランド鉄骨建方開始!同再開発地区で1番乗りを果たす

2020年5月25日
こべるん ~変化していく神戸~
新港突堤西地区再開発事業として建設工事が進められている三宮新港町計画。各工区にて基礎工事が進行でしたが、それらの中で遂に次工程に移行 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。