三宮

大和証券神戸支店ビルに建て替え構想?三宮中央通りの高規格化が進むか?

三宮中央通りは今や三宮駅前の再開発が波及したかの如く次々と新しい大型プロジェクトが始動し、今後、大きくその様相を変えようとしています。その中でダイワロイヤルが建設を進めている東洋カーマックスパーキング跡のホテル計画地の西隣に大和証券神戸支店ビルがあります。



大型の建物が周囲を取り巻く中、この建物は4階建てと土地の高度利用は成されていません。



このビルの敷地内でなんと地質ボーリング調査が行われているのを目撃しました!最初は隣のダイワロイヤルのホテル建設に関連するものかと思っていましたが、敷地は大和証券内です。この建物の建て替えが検討されている可能性が出てきました。



このビルは一見、小綺麗ですが、外装をリニューアルした建物で中味は古い建物です。この一等地の高度利用を考えると建て替えによる高層化が望ましく、せめて倍の8階は欲しいところです。立地は良いので賃貸オフィス需要も高いのではないでしょうか。近隣では関電不動産開発がオフィスビル開発を進めています。特定都市緊急整備地区内ですし、現状の建物は容積率も余っています。



また建物は三面を通りに面する立地です。シンボリックなデザインと規模、風格のある建物に生まれ変わってくれると嬉しい限りです。周囲の建物が60m近い高さになりすので、これら程とは言わないまでも相応の規模がこの場所には相応しいでしょう。

関連記事
三宮

神戸ロフトが改装前のセールを実施中 4月にリニューアルオープンを予定するが新館4階のみの営業に売場面積縮小!?

2022年2月15日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸阪急新館の1-4階で営業してきた神戸ロフト。前身のそごう神戸店が西武百貨店を擁するミレニアムリテイリングに譲渡された暁に、テコ入 …
三宮

生田川右岸線道路改良工事 道路整備が進捗 新神戸トンネル延伸事業検討も来年度着手を予定 都心-ポーアイ-神戸空港間のアクセス・交通量キャパの向上を図る切り札か?

2022年2月20日
こべるん ~変化していく神戸~
今年12月末の完了を目指して進められている山麓バイパス生田川出口から港島トンネルまでを南北に結んでいる生田川右岸線の道路改良工事。南 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。