大阪

地域探訪: コンラッド大阪(中之島フェスティバルタワー ウェスト)から眺める大阪の夜景

conrad08.jpg

朝日新聞社と朝日ビルが大阪・中之島の自社保有地の大規模再開発を完了させ、中之島フェスティバルシティが完成しました。四ツ橋筋を挟んで堂島川のほとりに立っていたフェスティバルホールを含む新大阪朝日ビルと朝日新聞大阪ビルを地上200mの国内最大級のツインタワーへと建て替えた巨大プロジェクトです。

西側のフェスティバルタワーウェストは地上40階 地下4階で低層部は商業施設、美術館、6-32階はオフィス、そして33-40階がヒルトンの最高級ホテルブランドである「コンラッド大阪」です(写真上でもビル上層部に線が入って、カーテンウォールの形状が異なるので、ホテル部は分かりやすいと思います)。

敷居が高くて、なかなか足を踏み入れる事はありませんが、先日、仕事の関係で訪問する機会を得ました。

conrad05.jpg

38階でエレベーターを降りると、3層吹き抜けの大空間の前に大阪都心のパノラマビューが広がります。思わず、お〜!と声が出てしまいました。

IMG_9412.jpg

北側は堂島や北新地を見下ろしながら、梅田の超高層ビル街を望む形です。立派な高層ビル群に成長しました。伊丹空港による航空法高さ規制で、最も需要のある梅田に突出した高さのビルが建てられないのは残念です。

conrad07.jpg

西側は中之島の高層ビルが至近距離で縦列しています。

conrad02.jpg

土佐堀川の夜景です。神戸の都心には川が流れていないので、ビル街に川が流れていたり、幾つもの橋が架かっている様は良いですね。中央奥で緑に光るのは天保山の観覧車です。

conrad04.jpg

南側の眼下には阪神高速を走る車がビル街を走り抜けます。

conrad03.jpg

四ツ橋筋を中心とした中央区、西区、難波区、天王寺区に渡り広がる夜景パノラマです。中央奥左に見える突出した光のタワーは阿倍野ハルカスです。

conrad06.jpg

開放的な吹き抜け空間にはゴージャスな螺旋階段があります。関西トップの高級ホテルとして素晴らしい空間です。この日は立食パーティーでしたが、料理の質も素晴らしく、流石といった感じでした。

conrad09.jpg

フェスティバルシティはツインタワーで、もう一方のイーストは商業施設、2700席の音楽ホール、オフィスから構成される地上39階 地下3階の超高層建築です。

フェスティバルシティの機能にバスターミナルと図書館を加えると、規模の差はあれど、三宮のバスターミナルツインタワーに近い複合施設です。

conrad10.jpg

200mのツインタワーは圧巻です。三宮のツインタワーは170mと140mといったところでしょうか。ただI期ビルの上層部6フロアは高級ホテルになるものと想定されます。流石にコンラッドは難しいでしょうが、三菱地所の力で外資系グローバルの有力ホテルを誘致して欲しいと思います。フェスティバルシティを訪れて、三宮にもこのような素晴らしい施設ができると考えると、とても楽しみになってきました。

ちなみに今回の夜景写真は全てiPhone8Sで撮影しています。デジタル一眼レフの高精細さや解像感はありませんが、スマホカメラでしかも手持ちの夜景撮影がこのレベルに達している事は驚愕です。



関連記事
大阪

地域探訪: 大阪・(仮称)御堂筋淡路町ビル新築工事 「アーバンネット御堂筋ビル」鉄骨建方・躯体工事が進行中

2022年9月17日
こべるん ~変化していく神戸~
御堂筋は淀屋橋駅と本町駅の中間地点にあたる旧パソナ大阪本社の入居していたUD御堂筋ビル、アネックスビルの跡地で建設中のオフィスプロジェク …
大阪

地域探訪: 大阪・堂島に「フォーシーズンズホテル」が進出 東京建物のタワーマンション「ブリリア」との超高層複合ビルに

2021年4月14日
こべるん ~変化していく神戸~
大規模な都心再開発が続く大阪でまた新たなビッグニュースが飛び込んできました。東京建物が堂島の電通大阪ビル跡地で計画する地上49階 高 …
大阪

地域探訪:大阪・夢洲IR施設事業開発の設置運営事業予定者に米MGM、オリックス連合を選定 初期投資1兆円超の空前規模プロジェクト

2021年10月14日
こべるん ~変化していく神戸~
大阪府・市は港区の人工島の夢洲に誘致を計画するIR(カジノを含む統合型リゾート)事業開発の設置運営事業予定者にMGM・オリックス コ …
大阪

地域探訪: 大阪・大阪三菱ビル建替え計画 オフィスフロアの鉄骨建方が進行中 観光拠点機能を有する複合ビル開発

2022年10月26日
こべるん ~変化していく神戸~
堂島川と御堂筋に面して立っていた大阪三菱ビルの建て替え計画が進行しています。三菱グループの三菱地所、三菱商事都市開発、三菱UFJ リ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です