WDB三宮ビル

WDB三宮ビル新築工事 遂に外観の一部のお披露目が開始される!



江戸町筋と仲町通の交差点北側角地に建設中のWDB三宮ビル。人材派遣大手の同社が構える姫路の本社に次ぐグループ拠点ビルとなり、神戸市内に点在するグループ企業をこのビルに集約します。



3ヶ月ぶりの取材となりますが、遂に建物西側の足場が撤去されて、外壁の一部がお披露目されました!



モダンクラシカルなデザインが特徴のこのビル。姫路本社やこの建物の北側に立地する播州信用金庫神戸本部ビルも手掛けた小野設計の新たな作品として、旧居留地の立地と環境に相応しい外観に仕上がっています。



基壇部の柱の頂部に取り付けられたルネサンス様の彫刻や軒のコリント式装飾が近代建築風のディテールが雰囲気を醸し出し、この街の歴史と背景を受け継いだ新たなランドマークとしての外観を身に纏います。



想像よりも白く明るい外壁の色調でした。一段階上のセットバックされた上層部の仕上がりも気になるところです。



また仲町通側の列柱もコリント式のデザインとなるので、これからのお披露目にはまだまだ注目点が満載です。



これだけデザインの細部に拘りのある建物ですので、夜間の照明演出にも期待が持てます。各柱には照明が取り付けられる事は確実です。



江戸町筋の少し北側では、間もなく一足先に神戸旧居留地91番館が完成する予定です。京町筋の東側では複数の建て替えプロジェクトが進行しており、成熟した街である旧居留地の新陳代謝が進みます。

関連記事
WDB三宮ビル

WDB三宮ビル新築工事 2機目のタワークレーン投入も完了 竹中シルバーマストのツインクレーンで鉄骨工事を推進

2024年6月10日
こべるん ~変化していく神戸~
江戸町筋の旧三共生興スカイビル跡地で竹中工務店が施工しているWDB三宮ビルは遂に鉄骨工事がタワークレーンを使って開始された模様をお伝 …

POSTED COMMENT

  1. EYESTAR より:

    栄町通から旧居留地一帯を、神戸のビジネス街として
    改めて再整備できないものでしょうか。
    神戸発祥企業や地場産業の本社機能、金融機関等を
    誘致して土地の高度利用を図れるように。

    東京丸の内や大阪本町と同じく、業務集積地区の
    性格を強めることで、JR元町駅や地下鉄海岸線の
    利用客数増加も見込めそうです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です