スポンサーリンク
現在、多忙のため取材ができておらず更新が滞っております。毎回、更新を楽しみにして頂いている皆様には申し訳ありません。落ち着いたらまた更新を再開しますので、今しばらくお待ち頂けますようお願い致します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お問い合わせはこちらよりお願いします。
⇒お問い合わせフォーム
しん@こべるん
神戸をこよなく愛する管理人です。再開発や超高層ビルの誕生によって変化していく神戸の姿を取材しています。
尚、記事の内容に関してはあくまでも個人の考え、推察に基づくものであり、関連する企業、団体とは全く関係ないことをご了承下さい。
はじめまして。
いつも楽しく見させて頂いております。
また、更新を楽しみに待っています。
仕事に取材に記事に大変ですね
もちろん記事は楽しみにしていますが
体調が1番肝心なので休息は充分取って下さい
仕事>休息>記事や趣味など
久しぶりにコメントさせていただきます。
あまり、ご無理なさらずに。
こべるんさんのブログ大好きで、いつも拝見させていただいてます。
応援してます。
いつもありがとうございます。どうぞ夏バテしないでお仕事に頑張って下さいませ。次の記事を楽しみにお待ち申し上げます。
最近、ビッグニュースが多かったので、オーバーワークになってしまったのでは無いでしょうか?
こべるんさんが、思わず記事を書きたくなるようなサプライズが飛び込んできたらいいですね。
それまで英気を養っていてください。
ブログ更新も緩急があっていいと思いますよ、無理なさらずに。
三宮駅、神戸の開発に関わる面白い記事があったのでリンクしておきます。
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2561.html
いつも更新ありがとうございます。
一つ気になっていることがありまして,神戸展望ウェブカメラで六甲山からの景色を
見ていて気付いたのですが,六甲有馬ロープウェーの表六甲線の六甲山町駅に足場とクレーンが設置されていますよね。撤去工事でもやるのでしょうか?
何かご存知でしたら教えていただけるとうれしいです。
では,お体にはお気をつけて。
今までのペースがすごすぎましたもんね。
ゆっくりする時も必要でしょう。
暑いので無理をされずお気をつけて取材もしてください。
私も少々バテ気味です。
私も多忙でコメントできずもどかしい日々でした
こべるんさんがお忙しい様子はなんとなく感じており その最中に中傷文を見ると黙っていられませんでした すみません
これから神戸が大きく変わって行く気配が強く 商業地図も他都市を含めて刷新 再編されそうです 三宮元町だけでなく ハーバーや兵庫 新長田に到まで本腰を入れた再開発を願いたいです 相手は大阪よりむしろ県内他都市であり 神戸の付加価値 ブランド力強化を計らねば勝っていけないでしょう 箱物ハードだけでなく 中身をじっくり考えていかないとですね
これからも素敵な記事とお写真を楽しみにしてますね
いつも楽しみに拝見しています! が、無理はされないでくださいね。
私は大阪在住ですが、神戸が大好きなのでとても気になっており、こべるんさんの更新をチェックする事は、就寝前のルーティンの一つになっております。笑
またお時間ができて再開なされるのを楽しみにしております。
ご自愛ください。
暑中お見舞い申し上げます。何度もすみません。
このアングルから見る神戸は私にとって とても新鮮に見えるので ついコメントを。
県警ビルから芸術センターにかけての高層ビル群の景観がダイナミックですね。ポートタワーの手前に見えているのは栄町のライオンズタワーでしょうか。
三井住友銀行の向こうに存在しているのは灘駅前のワコーレタワーですかね。ちょっと確信が持てませんが。どうも失礼いたしました。
神戸に憧れる堺市民さん
堺の方にも見ていただけているとは感激です。ありがとうございます。
ケンさん
お気遣いありがとうございます。ようやく今週末から再開できる目途が立ちました。
ビルビルさん
応援ありがとうございます。無理せずに頑張ります。
tetさん
いつもありがとうございます。撮影時の熱中症には気を付けたいと思います。
夢想家さん
そうですね。この半年は本当に激動でした。ちょっと一息つけそうなのでまた再開したいと思います。
ジョーさん
記事ありがとうございます。私鉄がポートライナーを引き継ぐというのはある意味面白いと思いますが、今やドル箱路線化しているので、市も手放すつもりはないでしょうし、寧ろ大手私鉄が欲しがっている位ではないかと思います。ただポートライナーのアクセス性の悪さは今回の再開発でどうにかするべきですね。
asmsmiさん
ロープの補修等の作業ではないでしょうか。すみません。存じておりません。
旅人さん
今年は夏が長いですね。お互い夏バテしないよう頑張りましょう。
ながたるんさん
お気持ちは非常にありがたいです。ながたるんさんのように応援してくれる方がいらっしゃるので、ああいった誹謗中傷があっても気にせずにいられるんだと思います。ありがとうございます。
名無しの壺さん
ありがとうございます。また再開しますので今後ともよろしくお願いいたします。
tetさん
お目が高いですね。すべて正解だと思いますよ。西側から見る神戸のスカイラインは面的に重なりあってとても厚みが出ます。