三宮ビル北館

三宮ビル北館続報

kitakan008.jpg

現三宮ビル北館の解体工事と新北館の再建工事に関する続報です。

kitakan010.jpg

現北館の解体工事が本格的に始まりました。

kitakan006.jpg

仮囲には遂に「建築計画のお知らせ」が掲示されました。

先日お伝えした通り、解体、設計、施工と一貫して竹中工務店が担当します。

敷地面積 1,880.35平方メートル
建築面積 1,303.05平方メートル
延床面積 18,718.02平方メートル
規模 地上13階地下2階
高さ 62.036m
構造 RC+S造
基準建蔽率100% 容積率910%
工事予定期間 2013年12月1日-2015年9月15日

新ビル本体着工は12月のようです。地上部にある既存建物の解体工事はすぐに終わるかと思われますが、旧北館の地下階や基礎部分がまだ眠っている可能性があります。これらを含めた全ての解体工事には時間が掛かるものと思われます。

kitakan007.jpg

建築計画のお知らせの横には精細な完成予想パースの掲示もされていました。

北館は隣接する南館と意匠、ディテール等を統一し、完全なるツインタワー化を目指すようです。

残念ながら最終的に地上1-2階はガラス張りにはならないようです。南館との違いはコーナー部に支柱はなく開口部となり、ガラスがはめ込まれます。

kitakan012.jpg

高さ62mとなると、東隣の日生三宮駅前ビルの塔屋最高部が60mですのでそれを2m上回る高さとなります。そごうと日生ビルとの隙間がこれまで駅前の街の連続性を欠いた形になっていましたが、新北館の再建により劇的に駅前の景観に変化を与えることになるでしょう。



関連記事

POSTED COMMENT

  1. sirokuma より:

    意匠・ディテールを南館と統一したツインタワー、中々良いんじゃないでしょうか。この手のビルは一般人には無用の場所なのでその意味でビル自体の演出による賑わい創出には向きませんが、周辺に与える波及効果が大きくそれが賑わいを創出してくれることでしょう。
    デザインは、パースを見る限りはツインタワーでいささかインパクトに欠けますが、技術の進歩は目覚ましく今度建つビルは南館とは似て非なるビルになると思われます。出来上がりは、古臭さを感じさせない洗練された非常に良いビルになると思います。
    この勢いで、そごうも建て替えして欲しいですね。

  2. kingi より:

    ミント、国際会館と個性的で高級感の有るビルを手がけた竹中組ですので
    何らかのサプライズを期待してます。

  3. しん@こべるん より:

    sirokumaさん

    そごう・・・昨日も行ったのですが、デパ地下以外正直、ワクワクしないんですよね。特に本館。1階は化粧品売り場でそれなり華やかですが、3階以上は華がないです。大丸とは明らかな違いを感じます。北海道物産展には人が集まってましたが、駅前立地を活かし切れていないですね。新館改装からも早10年。もう賞味期限切れが迫っているような気がします。

    kingiさん

    パースだけでは分からない南館とは違った演出があると良いですね。

  4. ながたるん より:

    そごうしかり 三宮の商業施設は何かタイミングを見計らってキョロキョロしてる感が… きっかけさえあれば爆発的開発がある予感がしますね

    梅田ですよ梅田 供給過剰感があるまで数年で炸裂開発です 皆の足並みが揃い過ぎたんですねきっと 神戸もあと一歩じゃないでしょうか 他都市に遅れはとってますが ゆっても6大都市の一角ですよ 何かの加減で一気に しかも経済浮上傾向の昨今の追い風でここ数年にはない集中投資があるような気がします

  5. sirokuma より:

    そごうはどんどん取り残されていきますね。
    顧客の回遊を促し売り場を繋ぐ大動脈と言うべきエスカレーターも上階は一人乗りの幅しかない。この辺に商業施設(しかも百貨店)としての限界を感じてしまいます。2階もねJRからの陸橋とのレベルももう少し調整の使用があったと思いますしあの人の流れを殆ど取り込めていないのが何とも残念ですね。私など、紀伊国屋に行く時以外は立ち入ることもない(笑)。
    ミントを最初に見たときも思いましたが、いくら駅前だと言っても、ビル側の思惑都合を顧客に押し付け、訪れる顧客の快適さ・動線を考えていない商業ビルは二級品に思えてしまいます。これが顕著なのが、ハーバーのファミリオやオーガスタで無理やり来場者を回遊させるような作りには来場のたびに嫌気がさしてしまいますね。

  6. ながたるん より:

    私が一級の商業人であり文才があれば書いてみたいのが「獣道のススメ」ですかね(笑)

    設計者 あるいは行政担当に読んでもらいたい人間の行動習性に基づいた導線指導書としてベストセラー間違い無しなんですけど

    自然に足が向く 気づけばそこに居る を最終目標とした顧客誘導術が実はあるんでしょうね

  7. しん@こべるん より:

    ながたるんさん sirokumaさん

    そうですね。施設の造りに人が合わせるのではなく、人が自然と行き来できる動線をどう施設側が確保するのかが施設の成功を左右するのではないかと思います。そごうに至ってはメインエントランスらしいものもないですし。百貨店にはそういったゆとりを提供する場である必要もありますね。そごうのデッキ直結のエントランス前の空間も階段の上り下りがあったりして何ともアクセスし辛いです。

  8. sirmountbatten より:

    私も先日こちらの建設予定現場をうろついてみました。完成予想図を見たら仲良く同じデザインのツインビルになるとのことで統一感があっていい感じですね。こちらの北館はP&Gの日本本社が入居予定ですよね、すぐお隣さんはネスレジャパンの本社も入居しており、世界的な企業2社がすぐ隣合わせに居合わせることになるとはほんとすごいと思いますね。建物の話からはかけ離れますが、各社のトップ同士による新たなビジネスももしかしたら生まれるかも。あまり競合しない食品と雑貨の国内、世界トップシェアの両社ですから。神戸からそんな新ビジネスの話題ができるかもしれないと勝手に期待を膨らませてしまいます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です