その他

後継テナントは・・・

honten

前回の記事のコメント欄で話題に上がっていたアンテノール神戸本店跡です。生田新道といくたロードの交差点はこのエリアのシンボル的存在。その四つ角にはアイマークとなるお店が強い存在感を放っています。その一角であるアンテノール神戸本店が閉店してしまったのです。個人的にも思い出の深いお店だっただけに、とても残念でなりません。界隈は人通りも多く、いつも賑わっていましたが、近年は中央大通り周辺にカフェを併設したパティスリーショップが次々と開店。付近にはフーケや目の前のマ・クルール神戸もあり、競争が激化していたのかもしれません。
気になるのはその後継テナント。人通りが多く、円形を帯びた特徴的なこの建物ですから、この場所に相応しいテナントを希望していましたが・・・。
先日、当ブログを拝見して頂いているミールさんからの情報でなんと・・・ダイコクドラッグ。
近年のドラッグストアの躍進は目覚しいです。一等地に空きが出ると、いつの間にかドラッグストアが出来ています。まるで近年の大型電気量販店やユニクロと同様ですね。ダイコクは最近ではプロメナのマツキヨ跡にも進出しています。
しかし・・・場所が場所だけに今回のケースには複雑な思いを抱かざるを得ません。
神戸の都心では最近、こうしたアイマークとなるような場所に存在した店が次々と閉店し、その後継テナントの行方が気になります。
osachi

三宮駅前の三宮御幸ビル。この1-2階には長年、ベネトンメガストアが入居していましたが、今年撤退。一時は一世を風靡したベネトンも今ではそのブランドの存在価値が薄れつつある今、福岡のメガストアも7月に撤退するなど不振が続いています。

暫く閉鎖されていた店舗跡で、内装工事が開始されました。駅前一等地のこの場所に入る後継テナントとは?期待と不安が入り混じります。 
hokusei

打って変わってこちらは駅の南側。同様に駅前一等地にあるこのビルも丸々一棟が閉鎖されていました。元々はパチンコゲーム店。ビルの改装工事が入っていますが、後継テナントは再びゲーム店なのかそれとも駅前に相応しい業種か。このエリアは将来的には再開発を切望します。希望としては神戸マルイの入る竹中工務店の商業ビルを含めて再開発を行い、駅前に相応しい建物に建替えて欲しいと思います。
loft

ロフトの入るそごう新館として使われているS・ヨシマツビル。このビルの1階に構えていたパチンコ店も閉鎖したままです。好立地なだけにこのままでは勿体ありません。ロフトを増床することも一案ですし、新たな集客テナントを募るのも一つの案です。但し、もうパチンコ店は遠慮して欲しいものです。パチンコ店が悪いわけではありませんが、上記の駅前エリアといい、立地的にパチンコ店が集中するべき場所ではありません。三宮の顔にあたるエリアですから、旧居留地同様に市がある程度、その方向性に関与(商業エリアなので過度は禁物ですが)するべきではないでしょうか。
市はこのエリアに今後、建設される建物には規定を設けていますが、この規制は既存ビルには適応されません。これでは細かく分断された区画に小規模ビルを所有するオーナーはますます建替えを敬遠するでしょう。
kowa
最後はルイヴィトンが移転して以来すでに半年間、閉鎖になっている神戸興和ビルです。旧居留地を東西に津貫くメインストリート仲町通沿いにある好立地にも関わらず、床面積が大きいせいかなかなか後継テナントが入りません。一時は外資ファストファッション系が入るかもと期待してみたものの、その動きは現状はなさそうです。先日お伝えした通り、センター街にはAXがオープン間近です。

これらの建物の共通した点はどれもこれもそのエリアの要となる好立地に位置していることです。そうした立地にも関わらずその場所を活かした有力テナントが入らなければ、更に不便な立地の物件にはますますチャンスがありません。そういった意味でもこれらの物件の行方は試金石として大きな意味を持っているのではないでしょうか。




関連記事

POSTED COMMENT

  1. 六甲さん より:

    こべるんさん、神戸の現状も他の地方都市と同じ問題に、少し直面している様に、感じますね。やはり中央のメガストアやチェーン店は、沢山進出すると最初は、賑わいますが、流行が廃れる様に不振になると、直ぐに撤退しその土地に長く根を下ろして、地域に溶け込む事が少ないですね。その進出ラッシュの影で、何十年も、その街に溶け込み、文化に近い老舗が、ひっそりと店を閉めていくのは、耐えがたい、寂しさがありますよね。神戸の文化や個性が、減少していき、全国どこでもある金太郎飴の様な店が出来るのは、時代の流れなんでしょうか。街の個性を競う時代は、終わりつつあるのでしょうか。空き店舗には、ここでないと思わせるお店の進出は、無いものねだりでしょうか。地場の企業や店に、頑張って欲しいです。

  2. 淀屋 より:

    1.学生時代は大学に行かず、今の丸井横のパチンコ屋に行き、丸井の場所にあったインドカレーの店で昼飯を食べて、夜は屋台でつぼ焼きで一杯呑んだ。駅前であり一等地なのに喫茶店やファーストフードならと思うが。

    本当は丸井と一体で立て替えすべきであった。

    まぁパチンコ屋はなくなってほしい。



    2.ロフトの一階はパチンコ屋こそ違和感があった。そごうが賃借して使うべきである。家賃の問題なのかそれとも何かあるのか。不思議だ。

    来年の大阪駅開業後に何か大きな計画をそごうは持っているのではないか。





    3.ベネトンは当初から場所としては違和感があった。

    ここも場所としては良いので喫茶、飲食で決まるのではないか。



    4.アンテノールの場所はケーキ屋として何回も入れ替わっており、問題があるのかもしれない。

    高級ステーキ屋が場所柄良いのかもしれない。

    いわばステーキ屋銀座である。



    5.ヴィトン跡は居住地では一等地だが、居ぬきで使えないので、外館改装や全面立替となるとコスト面で難しいのではないかと推測している。大丸が合併前なら何とかしただろうが。

    東京本社で関西離れした現在難しい。

    ヴィトンオープン時に各方面に居住地は歩道が狭すぎるので、歩道拡大や歩行者天国にすべきと神戸新聞を通じて各方面に訴えたが。東側は商業エリアよりマンションエリアになりつつあり少し残念である。



    いずれも場所が良いので、心配なく次のテナントが神戸らしさを作り出してくれると考えましょう。

    早く解消するに越したことはないが。



  3. 垂水区 より:

    はじめまして、いつも拝見させてもらってます。今回役に立てばと思って、初めて書き込みます。



    確かに最近チェーン店の出店が多いですが、中には嬉しい情報もあります。今回はそのネタを。

    どうやらLA発のスペシャリティストア"ロンハーマン"が国内3店舗目として、また東京以外では初出店として神戸を選んだそうです。"Fashionsnap com"のサイトに載ってました。場所は、神戸BAL ANNEXらしいです

    一度サイトを見て確認してみてください。東京以外の初出店の場所として、神戸を選んでくれるのは何とも嬉しいですね。

    ちなみに開店は2011年3月12日だそうですよ。

  4. ミール より:

    私は何だかこのような情報ばかり提供しているようなですが、ベネトン跡はドコモショップになります。せめてカフェぐらいを、と期待していましたが、またしても裏切られました。



    場所にそぐわないという淀屋さんのご指摘ですが、できた当時は北野坂も今ほど俗悪ではなく、それなりにマッチしていたと記憶しています。



    私が子供の頃、そごう新館の場所にはパチンコ「マイニチ」が平屋か二階建てかでありました。センター街を東に歩くとこの場所の空がぽっかり開いていて、マイニチの屋上に映画の広告がかかっていました。その後、S・ヨシマツビルが建てられた時、借地権かの関係か、あるいはマイニチ自身がこのビルのオーナーなのかでマイニチが一階に入居したと解釈していました。



    マルイの場所は個人の所有地でしたが、あまりに一等地過ぎたのでさんプラザ建築に参加しなかったようです。選挙の時に事務所が建てられる以外は空地のままでした。パチンコ屋のところはこれまた別の持ち主で、一体開発は権利の関係で難しかったのでしょう。



    旧居留地東側には以前、かなり大きいけれども古いアパートがありました(一時小田実が住んでいた)。そのことを思うと、今たしかにマンションが立っていますが、以前に比べると高級になっているので、まあ良しとするかと思っています。



    六甲さんのご指摘、私がいつも感じている事です。全く同感です。

  5. 神戸太郎 より:

    いつも楽しく拝見させていただいております。久々の書き込みになってしまいましたが、

    そごう新館下のパチンコ店跡についてですが、広いので2分割にし片方はコンビニ(L)、もう片方は現在未定となっています。また、丸井横のわかさ生活の看板が掛かってる建物ですがこれもコンビニ(F)になるとのことです。うーん、、って感じですよね。残念でなりません。またこういった情報が分かり次第報告させていただきます。

  6. 淀屋 より:

    六甲さん、ミールさん



    ミールさんは不動産関係の仕事ですか。詳しいですね。

     結局は神戸市の都市政策に行き着きますね。

     ポーアイを港湾局が作り、港を作った余った土地を何にするかで、ファッションタウンを作る。それ以前に工場三法がなければ工場になっていたでしょうが。

    もしファッションタウンを居留地なり、北野なら、神戸らしいオリジナルなおしゃれ街が出来ていた。

    市が何もしなくてもワールドのように業容拡大で三宮周辺や居留地に本社を拡大したり、移転して本社兼ショップを作っていたのに。市が余計なことをして街をつぶしたといえる。

    ファッションタウンのファッション関連産業の集積は凄く、ビルも工夫され、おしゃれで楽しいが、なんせ三宮から遠いため、人がいない。各メーカーショップはバーゲンの時くらいしか人が入っていない。

    北野は住宅地兼観光地であり、ファッション関係の店はぽつんとしかないし、居留地は東側は無機質な超高層マンションで一階にテナントが入っているが、通りは人の流れがない。

    ファッションタウンとしては北野のほうが面白いが。

    西側で居留地一よかったヴィトンのビルが空き家では本当に寂しい。

    といっても大丸を中心とした居留地西側は神戸らしく全国に誇れるエリアです。跡はヴィトンの後継と住友三井神戸本店ビルの低層階にファッション関係の店をいれ、一階のセットバック部分にオープンカフェを作る等賑わい施設にすれば変わりますよ。まさに全国に誇れるオンリー地区です。

    こべるんさんの三ノ宮駅改造計画と大丸を核とした居留地西側とを結ぶ線を強くすれば神戸は復活します。

    そうすれば写真の空き家も解消します。

    来年以降動きが出てくるのではないですか。

  7. こべるん より:

    六甲さん



    その場所に想い入れのあるお店とそうでないお店ではそこに残ろうという気概が全く違いますよね。大阪発祥の企業が次々と東京に本社を移転する中、神戸の企業は二本社体制で神戸本社を動かす会社は少ないです。そういった愛着心を外から入ってきた企業にも持って貰いたいものですね。



    淀屋さん



    パチンコ屋街の歴史は古いのかもしれませんが、三宮が神戸の顔である限りあの場所はどうにか一体開発が望ましいですね。私の考えとしては地下街にそういったゾーンを作ることで移転を完了させるのはどうかと思います。駅前立地は変わらず地下に隠してしまうわけではないですが、集客にも一役買いますしどうかなと。



    アンテノール、ベネトンはやはり場所柄、飲食店であるべきなのは同感です。



    興和ビルは建替えたばかりなので再度、取り壊すという選択肢はないですね。賃料が高いのもネックなのでしょう。



    さてさてどうなるのか。

  8. 垂水区 より:

    すいません。自分まだこっち(神戸)に来てあまり経ってないので、具体的な場所は分かりません。多分コーチや、マーガレットハウエルがある場所辺りになると思いますが・・・

    自分としては目の前に山があって(北側)、海があって(南側)、その狭い間に大繁華街がある。(三宮・元町)そんな神戸が好きです。その雰囲気をもっと知りたいと思って、毎日このサイトを訪れ、何か役に立てばと思って書き込んだまでです。大したネタじゃないと思ったらスルーしていいですよ。



    ネットで裏を取った方が早いと思います。"神戸 ロンハーマン"で調べたら出てくると思うので、調べてみてください。自身の目で確認された方が分かりやすいと思います。(すいません。具体的な事を何一つ教える事が出来なくて・・・)

  9. ミール より:

    こべるんさん

    淀屋さん



    私は不動産関係ではありません。^^;



    本当にご指摘の通りで、神戸市の都市政策はもっと三宮に注意を向けないといけません。



    これはずっと前からいわれていたことで、宮崎市政の時代、西神やポーアイの開発がもてはやされていた時にも、見識のある方々はそのような指摘をしていました。



    ただ、神戸市もそのことに気がついていないわけではなく、むしろよくわかっているけれども手が出せない、という感じのようです。そごう新館一階の問題に見られるように三宮は権利関係が複雑で、何かしようとしてもすぐに壁にぶつかるので、そこでそのようなしがらみのない西神やポーアイで神戸市の新しい施策を行った、というわけです。



    もちろん、それはそれで仕方の無かったことでしょうが、やはり駅前の再開発は避けては通れないことです。なまじ西神やポーアイが成功例として

    評価されたことが三宮再開発への意欲をそがせてしまったのでしょう。



    梅田がごちゃごちゃしていた時にはその比較においてあまり目立たなかったのですが、今こそ何とかしないといけないですね。その動きすら出ていないのが残念です。総合的に考えると、やはり阪急と地下鉄の接続をきっかけとするしかないでしょうか。まあこれも、一歩間違うと神戸の息の根を止めることになるかも知れませんが。

  10. こべるん より:

    垂水区さん



    どうやらBAL ANNEXは後方の建物含めて全体なので、どこかのテナントの後継ということのようですね。何にせよ朗報なのには間違いありません。またオープン時には記事にしたいと思います。また何かありましたら、遠慮なく書き込みお願いしますね。



    ミールさん



    梅田の一極集中化が顕著になれば市政や民間ももっと危機感を持って三宮の復権に力を入れるかもしれません。リスクはありますが個人的には阪急の地下鉄乗り入れが実現するべきだと思います。その分、神鉄を新開地で留めずに、高速神戸経由で三宮まで引き込めないものでしょうかね。また阪急乗り入れで新神戸方面への地下鉄本数が減る分も谷上から、こちらも神鉄を引き込んで、三宮を完全に神鉄のターミナルにしてしまう。これで三木、小野や三田が三宮に直結します。

  11. kingi より:

    いつも楽しく見させて頂いております。

    皆様の熱い思いを神戸市の意見募集に提案されてみてはいかがでしょうか?

    「神戸市行財政改革2015」(案)の公表及び市民意見の募集

    http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/11/20101126110901.html

ミール へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です