須磨水族園

須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業者の公募開始


神戸市はかねてより表明していた須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業者の公募を開始すると発表しました。

約11ヘクタールに及ぶ一大リゾートパークの整備事業とPFI方式による民営化がいよいよ実現に向けて動きだします。


計画では老朽化した須磨水族園の建て替えと合わせて西端の市立国民宿舎シーパルの建て替えもしくは大規模改修、園内にカフェや売店の整備も含めた包括的な再整備となります。

この整備を行う民間事業者は水族館、ホテル、駐車場、カフェ等の整備費用を自己調達し、広場等の公共部分は市が整備費用を負担します。


既に民間事業者の事前登録受付が開始されており、6月中旬を期限として応募登録と対話議題書とされる事業提案書の提出が求められています。その後、対話とされるプレゼンが実施された上で7月上旬には結果の発表が行われます。そして9月上旬には事業者を正式決定するという流れです。

新港突堤西地区再開発で開業予定の水族館と須磨水族園の連携についても検討されるような話がありましたが、新港町の計画に続報が無いのはこの須磨水族園の民営化公募との絡みがあるからでしょうか。

神戸市・兵庫県の外国人観光客訪問数は奈良県にも抜かれて近畿4位だそうです。不動のツートップ大阪・京都が安定した成長軌道に乗っているのは確実にインバウンドに支えられているからです。九州が非常に元気なのも同じ理由です。人気観光地化は単に小売、飲食店、ホテルが儲かるだけでなく、それを目当てとする不動産やインフラ開発、恩恵を受けた企業や従業員による設備投資や消費も促し、ますます街の魅力や発信力が高まるという好循環が出来ています。

神戸市や兵庫県が何故、この流れに乗れていないのかをしっかり分析しなければなりません。

関連記事
須磨水族園

須磨海浜水族園・神戸須磨シーワールド 須磨海浜公園再整備工事 各施設の躯体構築が進む 須磨海浜公園内のA〜C棟の建設もスタート

2022年10月31日
こべるん ~変化していく神戸~
前回の取材から1.5ヶ月空けての須磨シーワールド及び須磨海浜公園再整備状況の様子をレポートします。開業まで約2年強に迫り、建築される …
須磨水族園

須磨海浜水族園・神戸須磨シーワールド 須磨海浜公園再整備工事 立ち上がってきた各施設の地上躯体

2023年1月12日
こべるん ~変化していく神戸~
来春の開業を予定している神戸須磨シーワールド。残り1年3ヶ月程の工期となり、建設されている各施設の地上部躯体工事の進捗が目を見張るまでに …
須磨水族園

須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業 認定公募設置等計画の公表によって明らかになった神戸須磨シーワールド構想

2020年1月6日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年9月に公募にて優先交渉権者が決定した須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業。Park-PFI制度を活用して、一体的な総合シティリゾートへ …
須磨水族園

須磨海浜公園松の杜ヴィレッジ・レッドロブスター須磨海浜公園店でシーフードを満喫 6月以降は再び混雑?

2024年3月3日
こべるん ~変化していく神戸~
再整備の進む須磨海浜公園で昨秋に先行開業した園西側の松の杜ヴィレッジには3棟の集客施設が完成し、そのB棟は一棟貸しでレッドロブスター …
須磨水族園

須磨水族園再整備・神戸須磨シーワールドホテル 建物本体部が完成 気になる宿泊料金設定やサービス

2023年11月17日
こべるん ~変化していく神戸~
再整備が完了した暁には、シーパル須磨に代わって、神戸須磨シーワールドや須磨海浜公園、須磨ビーチを訪れる人々の宿泊需要を満たす役割を担 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です