西神中央

リノベーション神戸・西神中央 ⻄神車庫用地の土地利用に関するサウンディング型市場調査を実施



神戸市交通局は、神戸市が西神中央駅周辺で進めているリノベーション神戸プロジェクトに関連して、同局が西神中央駅の北西に保有している西神車庫用地の活用方法について、サウンディング型市場調査の実施を発表しました。

西神車庫用地は写真奥のマクドナルドの後方に広がる広大な土地です。



車庫用地はマクドナルドも含む計約9.2ヘクタールに及びますが、今回の活用検討対象エリアはその内、約5.3ヘクタールとしています。

用途地域は現状、準工業地域と工業専用地域。建蔽率60% 容積率は200%と住宅地域並みですが、中央に道路の整備が想定されています。近隣にはハイテク工業団地の西神テクノパークが存在しますが、民間からはどのようなフィードバックが出てくる事になるのか。

市としては、人口集積に貢献するような開発案が出てくる事を期待しているのではないかと思います。可能なら、広大な敷地を活かして、エリアには現在、皆無の大型ショッピングモールとマンション群が集うと、街の在り方を大きく変えるのではないかと思いますが、モールの出現は既存商業施設でリニューアルを控えるプレンティやエキソアレ西神中央と競合してしまう為、誘致は難しいでしょうか。学校法人の誘致やテクノパークの拡大用地としての活用も検討できるかと思います。

来年度上半分期には実施結果概要の公表が行われる予定です。

関連記事
西神中央

リノベーション神戸・プレンティのテナント詳細発表 食の充実した商業施設へと転換 オープン直前の様子をレポート

2023年10月11日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ10月19日(木)のリニューアルグランドオープンまで約1週間に迫る西神中央最大の商業施設「プレンティ」について、神戸市及びこうべ未来 …
西神中央

リノベーション神戸・西神中央 プレンティリニューアル事業建設工事 二番館の一部テナント先行オープン 施設全体は10月19日にグランドオープン

2023年8月28日
こべるん ~変化していく神戸~
リニューアル工事が進行する西神中央の大型商業施設プレンティ。10月のリニューアルオープンを目指して工期は残り1.5ヶ月となりました。 …
西神中央

西神中央・なでしこ芸術文化センターと西神中央センタービルを結ぶ歩道橋架け替え工事 間もなく架橋予定

2022年7月14日
こべるん ~変化していく神戸~
完成まで残り2ヶ月となった西神中央駅前のなでしこ芸術文化センター。この新文化施設と駅前の西神中央センタービルを結んで駅周辺施設を2階 …
西神中央

西神中央駅前広場(西側)リニューアル工事が進行中 センタービル敷地内に立体駐車場も着工 センターブリッジ照明設置も着手予定

2022年2月27日
こべるん ~変化していく神戸~
西神中央駅周辺で進行するリノベーション事業は各エリアで本格的に工事が進行していますが、駅前広場のリニューアル工事も熱を帯びてきました …
西神中央

リノベーション神戸・(仮称)西神中央駅賃貸レジデンス新築工事 躯体工事が進行中 西神中央エリアに希少な新築賃貸レジデンス

2024年1月19日
こべるん ~変化していく神戸~
リノベーション神戸による主要プロジェクトが全て完了した西神中央エリア。残されている主だったプロジェクトは、西側駅前広場の再整備とこの …
西神中央

西神中央プレンティ・ダイエー棟周辺の改修工事進行中 いよいよ来年度より広場周辺のリニューアルに着手

2021年12月6日
こべるん ~変化していく神戸~
隣接した旧プレンティ第ニ駐車場跡地に建設されており竣工の近い新西区総合庁舎と連絡ブリッジで接続するプレンティ・ダイエー棟ことイオンフ …

POSTED COMMENT

  1. さんたん より:

    この場所は三木方面への延伸の時の用地として確保しているものとも思っていましたが、どうも完全に諦めるということになるようですね。

    • kobekko より:

      ・西神中央駅 – 玉津地区 – 西明石駅
      ・西神中央駅 – 神戸電鉄粟生線押部谷駅
      ・西神中央駅 – 神戸市西区神出町/岩岡町 – 加古郡稲美町 – JR加古川線厄神駅

      3路線とも正式な計画破棄声明は出されてないみたいですが、バブル崩壊以降ずっと凍結状態。今回、車庫の跡地利用が決まると、物理的に延伸計画の破棄ということになるでしょう。


      三木方面への延伸に関しては「もし~」の世界ですが、
      地下鉄の延伸ではなく、例えば押部谷駅の方から西神中央駅へ向かって連絡線を延伸させるという発想が神鉄にあれば、今の粟生線沿線の状況もずいぶん異なっていたでしょうね。

      神鉄としては敵に塩を送るような禁断の方策ですが、市営地下鉄の建設とほぼ同時期に行われ、結局は完成できなかった鈴蘭台~押部谷間の複線化のための借金が現在の粟生線の苦境の原因であることを考えると、結果(としての現在)を知っている者の「たられば」論と言えばそうなのですが、いろいろ考えてしまいます。

kobekko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です