トアロード

神戸BALのリニューアル 外観の一部完成とANNEX IにTopologieがオープン



10月のリニューアルオープンが発表された神戸BAL。改修は本館、ANNEXの内外装を含めて全体に及び、建物の外観もこれまでより更に洗練性を高めて、欧州のホテルのような雰囲気を目指しています。



最も新しいANNEX Iとその本館横の外装を完全刷新した新しいANNEX。



白の外壁と開口部のフレームを黒に統一。まるで通りを挟んでゲートのように並ぶ2棟のANNEX。



ANNEX Iの1階にはリニューアルに先駆けて、国内最大規模店となったアウトドアブランドのTopologieがオープン。残る2-4階のテナント出店についても続報が待たれます。



新しいANNEXのデザインは1-2階の開口をアーチ型にし、上下に連続した開口をガラスとフレームで覆ったスタイリッシュな外観です。まるで建て替えたように見えますが、既存ビルのリノベーションでここまで仕上げました。



ANNEXや本館に囲まれたこの小道もリニューアルの対象となっています。本館の南エントランスも大幅に刷新される予定です。



既に供用が開始されている本館のトアロード側メインエントランス。位置を南側に移しました。商業施設のリニューアルでエントランスの配置変更は非常に珍しいのではないでしょうか。また1階の外壁も石タイルに統一。



質感の高いエントランス。庇やドア枠のデザイン等、非常にディテールに拘りを感じます。内装も共用部やテナントの売場は外観以上に刷新される事になりそうです。



窓のフレームは本館、ANNEX問わず全て黒に統一。これまで本館の開口部のフレームは緑でした。残る開口部や1階外壁の改修が全面に行われています。



三宮の再開発によって、今後、三宮駅周辺に大型商業施設が集積し、神戸阪急やさんちかのリニューアルも相次ぎ、駅前エリアの集中が顕著になる中、トアロードの神戸BALは洗練性を高め、独自性を磨く事で、他商業施設との差別化を図り、競争に打ち勝つ戦略を採用しています。

関連記事
トアロード

岡田様マンション新築工事 正式名称は「ファルマシアントアロード」2階にイタリアンレストラン開業予定

2020年3月5日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工が迫ってきた生田新道とトアロード交差点に程近い立地に建設中の岡田様マンション。この建物の正式名称が「ファルマシアントアロード」に決定 …
トアロード

(仮称)トアロードプロジェクト新築工事が始動!トアロード X 生田新道の角地で2プロジェクトが同時進行!?

2018年10月22日
こべるん ~変化していく神戸~
トアロードと生田新道の交差点西角地には1-2階にテナント、3階より上層を共同住宅とする12階建の新築ビルの建設が予定されている事をこれまで …
山口銀行跡地

山口銀行神戸支店他跡地 (仮称)神戸市中央区下山手通2丁目計画新築工事及び仮称)神戸市中央区中山手通2丁目新築工事

2024年11月14日
こべるん ~変化していく神戸~
トアロードと生田新道の交差点東角地で建設中の野村不動産による分譲マンション計画。山口銀行神戸支店他の跡地です。 大鉄工 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です