焼肉ライク・しゃぶしゃぶレタス・勝男が生田新道にオープン|こべるん ~変化していく神戸~
三宮

焼肉ライク・しゃぶしゃぶレタス・勝男が生田新道にオープン


ザ ロイヤルパークキャンバス神戸三宮が着工した生田新道で話題の飲食店が一度に複数オープンしています。エクセルシオールカフェが退店し、長らく空テナントになっていたみそのビルの1-2階には関西初進出となる二店が同時開業しました。


1階には1人焼肉レストランの焼肉ライク神戸三宮店、2階には1人しゃぶしゃぶのしゃぶしゃぶしゃぶレタス神戸三宮店が9月26日にオープン。二店は別会社が運営していますが、大元は同グループのようです。1人で食べれるとあって人気を集めそうです。一度試してみたいと思います。


交差点を挟んで斜向かいのバームクーヘン店だったマ・クルールの建物は大分からあげと鉄板焼 勝男神戸三宮店となりました。


オシャレで洋風だった建物は景観や街並といった概念は一切廃したオリジナリティとも言えるインパクトある外観に生まれ変わりました。景観審議会とは一体何の為にあるのか。エリア的にはこれもアリと言えるべきか。それともこれは行き過ぎか。裏通りではまだしも表通りの交差点角地にこの外観は物議を醸し出しそうです。


アルミカーテンウォールに三面を覆われたスタイリッシュなグルメビルはまだ1フロアの空きを残しています。こちらも新テナントの出店が欲しいところです。

関連記事
三宮

プレジャーズコーポレーションホテル計画跡地に建設中の賃貸マンション トアロードでは和田興産が新マンションプロジェクト始動

2023年4月2日
こべるん ~変化していく神戸~
中山手通3丁目でかつて計画されていた(仮称)中山手通ホテルProjectは、現在、UR布引アパートとイスズベーカリー旧本社を解体・集 …
三宮

M-1スクエア(旧東急ハンズ三宮店)は「エピタ神戸三宮」へ 進行中工事は単なる外壁補修のみ?テナントビルとして開業は可能か

2022年12月19日
こべるん ~変化していく神戸~
早くも閉店から2年が経過した東急ハンズ三宮店。跡に残された商業ビルの「M-1スクエア」は、信和不動産が取得したものの、具体的な活用に …

POSTED COMMENT

  1. おか より:

    ここらへんにそこまで外観とか求めてたら、店も集まらんなりますわ。今の時代。

  2. JUNK より:

    はっきり言って、JR阪急から山幹までの三宮北側エリアに対して、おしゃれだとかそういうイメージは元から皆無だと思います。居酒屋の客引きも多く一歩路地に入れば風俗店ばかり私は阪神間住みで三宮は小さい頃からよく行くのでこういうもんかと思いますが、県外から来た観光客の人にとってはイメージのギャップが大きいですね。
    昔はアンテノールやエクセルシオールがあって多少なりともおしゃれな街角感があったのですが。。。

  3. 某京都府民 より:

    梅田の場合だと、ごちゃごちゃした地域は裏通り感が強いですね。

    三宮の場合、ごちゃごちゃしている表通りが多く、なぜか逆に、それほど人通りが多くない通りが異様に洗練されていたりするように感じます。

    お洒落な神戸は確かに存在しますが、それは知る人ぞ知るといった感じですね。知識のあまりない観光客だと、神戸は大阪より混沌としているという印象が強まるかもしれません。

  4. hk より:

    とにかく下品過ぎる看板ですね(笑)
    まるで高校の文化祭の出店看板のよう…
    インパクトはありますが、チカラめし並みに下品(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です