New Open

三宮再整備・地下鉄三宮駅東側コンコース内にデイリーヤマザキ新店舗がオープン 地下空間の今後のリニューアル計画は?


地下鉄西神山手線三宮駅の東側コンコースのリニューアルが今春に完成しましたが、唯一、改札外の上島珈琲店が入っていた店舗区画のみが再オープンしていない状態で残されていました。



この区画に6月3日にオープンしたのは、デイリーヤマザキ。神戸市営地下鉄駅構内の店舗運営はファミリーマートからデイリーヤマザキに全面移行しています。

中でもこの店舗は他店舗がキオスクであるのに比べて本格的なコンビニとなっています。



既にコンコース西側には改札内外から購入が可能なデイリーヤマザキが営業していますが、こちらは小型店の為、品揃えは限定されています。



改札外にいる際には品揃えの良いこちらの店舗に軍配が上がるでしょう。できれば再びカフェの出店を希望していましたが、駅利用者全体からはコンビニの方が利便性向上に繋がるのではないかと思います。



もうすっかりと定着した感があるうねり天井と光のランウェイ。三宮の地下の顔となりました。



コンコース内の店舗が勢揃いした事により、エキナカの利便性は大きく向上しました。



改札内のビジョンにもデイリーヤマザキ三宮駅構内新店舗のオープンを伝えるアナウンスが行われています。



コンコースリニューアルによって行われた柱のデジタルサイネージの更新。これまでの単なるビジュアルによる広告塔から音と連動する最新設備に置き換えられました。



柱上部にはBOSE社製スピーカーを設置。クリアで臨場感のあるサラウンドシステムによって広告とは思えない程の音響効果をもたらしています。地上のサンキタ広場に面したOSビル壁面のデジタルサイネージの音質が悪いので、こちらと同じスピーカーを導入して欲しいですね。



三宮駅のコンコースがリニューアルされた為、さんちか方面へと連絡する地下通路がより古めかしくなりました。こちらも早期にリニューアルが必要になりそうです。



さんちか内に新設された通路は非常に美しく洗練されています。地下通路のデザインは共通として、リニューアルを図って欲しいと思いますが、恐らくそのタイミングはJR新駅ビルの完成に合わせて行われるものと推測します。2029年に三宮は地上、地下も合わせて全面刷新される事になります。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 x 三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事 駅前は工事エリアが拡大してカオス状態に

2023年5月5日
こべるん ~変化していく神戸~
工期が6月末まで延長された三宮北交差点改良工事。同時に進行している三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事は5月末の完成を予定していま …
三宮再整備

三宮駅周辺歩行者デッキ設計競技(コンペ)の実施を公告 駅南側のデッキネットワークを再編 バスターミナルI期ビルと共に完成予定

2020年10月23日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は三宮駅南側周辺の再整備の一環として駅や周辺の再開発ビル、既存ビル間の回遊性や動線の改善を目的とした歩行者デッキネットワークの再編 …
三宮

サンセンタープラザの再開発裏側について文春オンラインで連載記事掲載 市長選2ヵ月前に出された記事は波紋を広げるか

2021年9月3日
こべるん ~変化していく神戸~
週刊誌の文春オンラインに三宮の中心に位置する大型商業施設「サンセンタープラザ」の再開発に向けた動きの裏側について取材をした記事を掲載 …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備工事(その2)(その3) 来春の完成に向けて仕上げ工事が開始されている ようやく見えてきた完成形

2022年12月21日
こべるん ~変化していく神戸~
今秋の北側園地一部オープンを予定していた東遊園地再整備ですが、地中障害物による工程変更や建築資材の納品遅れによって全ての供用開始を来 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。