三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 遂に「うねり」を表現した天井化粧パネルの取り付け開始!



リニューアル工事の進行している地下鉄三宮駅東側の改札外コンコースですが、遂に天井工事に大きな変化が現れました!



とうとうコンコース中央部天井に「うねり」を表現する化粧パネルの取り付けが始められました!



想像していた以上にそのうなり度合いは大きく、グニャリと湾曲して、三宮の地下を飲み込む波が出現し始めました。



パネルは各スリット内にうねりの形状に合わせて加工された鉄板が垂直に差し込まれており、フラットな表面ではないようです。



まだパネルには養生シートが付いたままです。工事期間中は保護したままにしておくようです。お披露目は最後まで取っておくという意図もあるのかもしれません。



施工手順としては、まず垂直の鉄板を取り付け、その間にうねりパネルをはめ込むようです。



うねりにかなりの厚みがあるので、うねりが垂れてくる部分は天井高が低くなり、既存天井パネルが撤去されて、開放感が高められている天井は、うねりパネルの取り付けが進むと少し圧迫感が生まれる懸念があります。



既に天井の金具取り付けは全域に渡って完了しているので、うねりパネルは東から順次、西に向かって一直線で取り付けが進むでしょう。しかしうねりパネルの間には照明が入り込む余地が見当たりません。



神戸三宮阪急ビルとの接続部もどのように仕上げられ、調和が整えられるのか。照明演出も含めて今後の工事状況に注視が必要です。



うねりを取り囲むそれ以外の天井は、改札内コンコースと同じスリットの入った平面パネルが並ぶ事になるのでしょうか。壁にも同じスリットパネルが天井から連続する形で取り付けられるので、コンコース中に統一感が生まれる事になります。

関連記事
ライトアップタワーズ

神戸市役所本庁舎1号館の市章ライトアップ照明設備のリニューアル 来春からライトアップ復活か!?

2020年12月1日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は市役所本庁舎1号館の頂部となる南北面の市章等をかつて照らしていたライトアップ照明設備の改修工事の入札について広告しました。東 …
三宮再整備

さんきたアモーレ広場改良工事 広場内の舗装を遂に開始 月末の完成に向けて仕上げへ サンキタ通りの改修も再開

2021年9月20日
こべるん ~変化していく神戸~
今月末に完成を迎える予定のさんきたアモーレ広場の改良工事。神戸三宮阪急ビルの建設用ヤードとして工事期間中に活用された為、2015年の …
神戸三宮阪急ビル

さんきたアモーレ広場が完成!緊急事態宣言解除によっていよいよ三宮北側再開発の本領発揮効果が表れてくるか!?

2021年10月18日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸三宮阪急ビルの再開発に関連して進められていた最後の開発プロジェクトであったさんきたアモーレ広場が遂に完成を迎えました。 2 …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 うねりと接続する南側エリアの天井パネルの設置を開始

2024年8月29日
こべるん ~変化していく神戸~
うねりの天井パネルの設置が開始され、完成に向けての高揚感が高られている地下鉄三宮駅東側コンコース。天井改修工事は更に進捗が見られるよ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です