三宮再整備

三宮再整備・三宮駐車場エレベーター棟他増築工事が着工 東遊園地の利便性向上を図る 水路工事と同時進行?


東遊園地の再整備完了から早1年が経過し、神戸の元祖都心のオアシスはすっかりと賑わいと憩いのスポットとしての機能が定着しました。その東遊園地北東側に再び仮囲いが出現。



フラワーロードの歩道空間と東遊園地の融合部が広範囲に渡って仮囲いが設置されています。

開始された工事は三宮駐車場エレベーター棟他増築工事。東遊園地地下にある地下駐車場との間に初めてエレベーターが設置される事により、バリアフリー化が導入されます。



エレベーター棟はこれまで供用されていたフラワーロードの出入口付近に整備される予定です。同時に既存の出入口階段も作り直されます。



既に既存の出入口は解体されていました。小さな盛り土になっていた部分も平坦になっています。



工事の規模に対して、かなりの広範囲に仮囲いが設置されましたが、これは恐らく工事の内容がエレベーター棟整備に留まらないからかと思われます。



この後、このフラワーロード沿い歩道の水路についても再整備が行われる計画で、既存の水路は埋め戻し、新たな水路がより内側に作られる予定です。



同時にアスファルトとなっていた仮舗装をインターロッキング舗装へと仕上げる事により、ようやく東遊園地北側部分の真の再整備が完了する事になります。



週末の東遊園地は多くの人々が思い思いの時間を過ごす場となりました。メリケンパーク同様に都市公園を再整備すると、こうも変わるのかと思う程です。



暑さを増してきたので噴水広場も昨夏に引き続き大人気です。この噴水で遊ぶ事を目的に訪れるファミリーも多い事でしょう。



芝生広場も青々と緑の絨毯が茂ります。市役所以南に人の流れが出来るようになりました。更にこれを強化するのが、市役所2号館跡地の再整備です。賑わいのあるシティホール空間と東遊園地の融合によってウォーターフロントに繋がる中継ポンプとしての機能を果たす事が期待されています。



ウォーターフロントへのアクセス改善を目的に整備を検討している神戸税関前歩道橋の再架橋プロジェクトの近況はどうなっているのでしょうか。もしコンペで選択された案の採用が難工事の要因なのであれば、再度、他案の採用再検討を行うべきかと思います。

関連記事
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 改札外中央部の天井に変化 スイーツステーション跡の店舗区画出店事業者の募集も開始

2024年6月7日
こべるん ~変化していく神戸~
今秋の完成を目指してリニューアル工事が進む地下鉄三宮駅東コンコース。現在は天井の改修がメインとなって工事が行われています。既存の天井 …
三宮再整備

シティ・ループが無くなる?運行を担当する外郭団体「神戸交通振興」が来春解散へ 事業を引き継ぐ民間事業者を公募

2021年11月22日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸の観光路線バス「シティ・ループ」。走る異人館と称された可愛らしいデザインが目を引くバスはすっかり神戸の街に馴染んできました。都心 …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 改札内コンコースは天井化粧パネル全面設置完了 改札外コンコースは?

2024年7月17日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄西神・山手線三宮駅東改札コンコースのリニューアル工事は今秋の完成を目指しており、完了までの残る工期は約2ヶ月程に迫りました。  …
三宮再整備

三宮クロススクエア第一段階実現に向けて春日野交差点の改良工事に着手 10月の工事完了予定後の浜手幹線から海岸通りがどう変わるか

2023年3月11日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は中央幹線とフラワーロードが交錯する三宮駅前の交差点を歩行者空間へと段階的に改造する「三宮クロススクエア」の実現を計画していま …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 改札内コンコースで新しい天井パネルと照明取り付けが開始される!

2024年5月6日
こべるん ~変化していく神戸~
さんちかは2番街や夢広場のリニューアルが完了し、現在は1番街の改修とその中央に通路を新設する工事が進められていますが、同時に進行して …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。