ハーバーランド

ハーバーランド東(弁天)デッキ改良工事 橋梁設置が全区間に渡って完了!橋上工事が始動


ハーバーロードの弁天町交差点以南で行われているハーバーランド東デッキの延伸工事がいよいよ大詰めに入ってきました。橋脚の設置から橋桁の取り付けまでが一気に進んだ模様です。



既に全区間の橋梁が出現しています。ハーバーランドと元町地区の回遊性を向上させる新動線が生まれつつあります。ハーバーが不振に陥っていた時には、いかにJR神戸駅からの動線を改善するかに力が注がれていました。今はいかにハーバーの賑わいを周辺に行き渡られせるかが課題です。



umie前の階段も既に設置が完了。長さはありますが、二つの踊り場を設けて傾斜を緩やかにし、各段の高さも抑えられています。



更にumie前より橋上の仕上げとキャノピーの取り付けも開始されています。



弁天デッキまで繋がった橋梁。この上を歩けるようになると想像するとワクワクしてきますね。



空中散歩という言葉がピッタリと似合う歩行者デッキになるでしょう。



弁天デッキから望む新デッキ。結構な高度があるので、歩道橋から眺めるウォーターフロントエリアの景色も上々なのではないかと思われます。



弁天デッキの接続部に設置される鉄骨階段も既に搬入されています。こちらは踊り場が一つのみようです。デッキにはエレベーターやエスカレーターの整備予定はありませんが、既存の弁天デッキにはスロープが備わりますし、umieの2階に接続する事で、バリアフリーは実現しています。



10月の開通が待ち遠しい新デッキ。神戸ウォーターフロントを空中散歩で散策する秋が訪れようとしています。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。