三宮

三ノ宮駅前の誠隆ビルの解体開始 跡地利用の行方は?周辺との土地集約化はなるか?



信長書店三宮駅前店が1棟借りしていたJR三ノ宮駅北側駅前広場に面して立地する誠隆ビルは、同店の移転による閉店後、暫く空きビルの状態が継続していましたが、遂に解体工事が開始されました!



解体工事の施工者は浅沼組で、年内には更地になる予定です。これまでは殆ど開発余地の無かった三ノ宮駅前の超一等地に新たな用地が生まれる事になります。



しかしながらこのビルの土地のみでは非常に狭小地の為、単独でより高いビルを建設してもペンシルビルになるのみで、駅前の風格形成や活性化への有効利用を鑑みると、周囲の土地と集約してより規模の大きく、駅前立地適正な建物が建設されるべきです。



少なくとも隣接する片山ビルと集約し、この立地に相応しい建物が計画される事を望みます。

もっと欲を言えば、更に北側のネオフィス三宮も含める他、グリーンシャポービル(右側の煉瓦ビル)との間の道を廃道として、駅前一帯を再開発する事が本来、あるべき姿かと思います。



そんな大規模再開発の序章になって欲しい誠隆ビルの解体工事。一旦は暫定利用の駅前駐車場になるのでしょうか。解体完了後の動向が注視される事になります。
関連記事
三宮

ホテル計画跡地に建設中の賃貸マンション「セレニテ三宮リアン」竣工間近 和田興産の分譲マンション「ワコーレ神戸トアプレミアム」も販売開始直前

2023年9月29日
こべるん ~変化していく神戸~
中山手通3丁目でプレジャーズコーポレーションが計画し、建物の建設中に頓挫したホテル計画跡地は、スナダプロパティのグループ会社であるウ …
三宮

フラワーロード・旧柏井ビル(セントラルシティ神戸三宮駅前第2ビル)他の跡地はひとまず暫定利用へ移行 将来の再開発を睨むか

2023年12月21日
こべるん ~変化していく神戸~
加納町・フラワーロードで解体が進められていた旧柏井ビル及びエピファニービルは建物地上部の撤去が完了し、更地となりました。この土地活用 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です