ウォーターフロント

新港第3突堤フェリーターミナル新設計画

pier19.jpg

神戸市が進めている新港第3突堤のフェリーターミナル新設工事の最新状況です。現在のジャンボフェリー専用ターミナルの東側岸壁沿いに新たなターミナルビルを建設しています。すでに建物の外観は完成しており、内装や周辺整備に工事の軸足が移っています。外観はガラスとカラフルな壁面を組み合わせており、現状の暫定建物のようなターミナルビルと比較するとかなり見映えが良くなり、規模も拡大しました。

pier24.jpg

新設されるターミナルビルもさることながら、その新ターミナルビルから既存ビルへ伸びるシルバーの筒にも目を惹かれれます。全体的にパッと見は何等かの装置とそれに空気を送り込むダクト管といった感じです。

pier21.jpg

ダクト管は突堤を東西に横断して、ターミナルビルの2階部分へ接続しています。

pier22.jpg

こちらがダクト管の先端です。西側の岸壁まで達しています。

すでにお察しの通り、これは着岸したフェリーとターミナルビルを結ぶ連絡橋です。既存建物があるため、新ビルは東側の岸壁沿いに建設されましたが、ジャンボフェリーが着岸するのはこれまで通り、西側の岸壁です。この船の乗客をターミナルビルへ迎え入れる為の連絡路となります。

pier18.jpg

実はこの連絡橋は南方向にも、もう1本整備されています。岸壁の東側にもフェリーが着岸するようです。ここには宮崎カーフェリーが今秋より就航することになっています。ターミナルビルの整備完了を以て就航開始となることでしょう。

pier23.jpg

この他、整備施設としては屋外トイレ、ロータリー、一部舗装、緑地他が予定されています。これまでの迷路のような徒歩によるアクセス路も見直されて、新ターミナルビルへと続く一直線の歩道が整備中です。

pier27.jpg

こちらが新ターミナルビル及び周辺整備完了後の予想パースです。ヤシの木を街路樹とした道路も整備されるようです。二社のフェリー会社が集積することで、フェリーターミナルの拠点として賑わいが生まれればと思います。更に現在、六甲アイランドに就航しているカーフェリー数社も新港突堤に集約したいところです。

pier25.jpg

第2突堤先端で行われていた上屋の解体は完全に完了して更地化されています。



関連記事

POSTED COMMENT

  1. 神戸に住むもの より:

    神戸市のウォーターフロント計画の東の端に位置するJR灘駅から近い、神戸市中央区脇浜町2丁目の国道2号線東側車線にあった植田駐車場と言う2階だての立体駐車場が、ダイワハウスにより解体作業が行われております。

    この付近では神戸製鋼の本社跡地にYMCAとワコーレマンションが建設中であります。

    ダイワハウスが解体工事を担うと言うことは、ここにも新たなマンションが建設されるのでしょうか?

    ただ本当に2号線に面しているので、騒音や排気ガスは凄まじいとは思います。

    なにか情報をお持ちでしたらよろしくお願いいたします。

  2. sirokuma より:

    正直な感想を言えば、酷い建物だと思います。外観の配色にも港の雰囲気は全く無いし品が無い。連絡橋は面白いデザインですが夏は猛烈に暑そうですね。
    神戸市がデザイン都市を標榜するのなら、コンセプトをはっきりと明示しもう少しセンスの良いものを建てて欲しいと思います。
    辛口になりましたが、せっかく来神してくれた遠来の客を迎える建物には全く感じられません。

  3. kingi より:

    「神戸にふさわしい躍動感あるデザインと、周辺の伝統的建築にマッチした海の玄関の演出」
    がコンセプトらしいですが・・
    なんと言いましょうか・・

  4. ジョー より:

    私は結構好きですね。
    明るい原色のビビッドな感じと対照的でラフな連絡通路。
    でも逆方向から見たらアースな茶色に対して長い連絡通路にスティール感がある。
    ただ、そもそも何でこんなに長い通路がいるのか不思議。
    日本人はほんとごちゃごちゃ造るのが好きですね。

  5. 匿名 より:

    横浜大桟橋  www.osanbashi.com/
    これにせえとは言わないですが・・・

  6. しん@こべるん より:

    まあ賛否あるかとは思います。限られた予算の中で、しかもコンペ方式だったので、一番まともな提案を採択した結果なのでしょう。ただ市の描いたグランドデザインのパースと比較すると、ダウンスケールと陳腐化は否めません。

  7. カン より:

    横浜大桟橋は行ったことありますが、中はガランとしていて照明も暗く
    デザインのせいか圧迫感がある癖に観光客にも使いづらく
    総木造造りで予算だけは多かったみたいですが全く良さそうでは
    無かったですよ。
    まとめて言うと体育館の倉庫みたいでした。

    こちらのフェリーターミナルは明るい色使いで悪くないんじゃないですか。
    こういった建物は、ぱっと見のデザインより長く使って朽ちず
    飽きない使いやすい事が重要かと思います。

    二つの桟橋を一つに纏めて効率をあげたり、合理的な設計はむしろ好感がもてます。

    長く愛され使い続けられることを望みます。

  8. マカダム より:

    三突のこのあたりは、釣り客くらいしかなく、ちょっと寂しげな場所ですから。
    もっと港の景観を生かした飲食店やホテルがあればと思います。
    横浜の象の鼻パークとか大桟橋もイベントがいろいろやっていたり、
    おしゃれな店舗があって雰囲気いいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です