名谷

リノベーション神戸・名谷 既存駅ビル「tete名谷」南ゾーンの改修工事がスタート 改札真上に吹き抜け空間を擁する商業ゾーン出現は来春


7月上旬に完成したしたtete名谷の北ゾーン。早くもオープンから1ヶ月半が経過しましたが、既存駅ビルから北ゾーンへテナントが移転を完了させた後、2期計画として既存駅ビルの改修工事が開始されました。



既に2階への立ち入りは禁じられて完全に閉鎖されている他、1階の一部にも仮囲いが設置されました。



駅ビル中央部の壁面も仮囲いの中に収まりました。今後、撤去工事とカーテンウォールの取り付け改修が進められていく事になります。



南ゾーンの1階改修後の平面図です。改札外コンコース中央に2階へ連絡するエスカレーターが整備されます。壁面裏側の階段は撤去され、正面エントランスが完成する予定です。西側のテナント区画はこれまでの細切れ状態から南北の2箇所に集約されます。



2階は東西中央二箇所に吹き抜け空間を設け、テナントは田の字型に4区画のテナントを設けます。トイレは2階に残しつつリニューアルされて位置は変更される可能性もあります。

南ゾーンにはまとまったテナント区画が整備されますが、2階には雑貨・飲食店の出店が計画され、1階には食物販テナントの誘致が予定されています。



南ゾーンのリニューアルが完成する24年春にtete名谷全館のグランドオープンに至ります。



オープンしている北ゾーン周辺の整備も進められています。北ゾーン前の仮囲いはそのままキープされており、工事の資材ヤードとして使用されています。



仮囲いのエリアの北側半分は整備が完了しています。



舗装が真新しいインターロッキング舗装ブロックに変更され、雰囲気が非常に明るくなりました。



これまで市バスの詰所があった場所が広々とした広場スペースに生まれ変わりました。



仮囲いは楪橋のリニューアル工事とtete南ゾーンの改修工事の完了時まで維持されるものと思われます。

関連記事
名谷

リノベーション神戸・(仮称)神戸市須磨区西落合1丁目新築工事 リビオシティ神戸名谷 地上躯体構築中 人口流出の勢いに歯止めを掛かられる日は来るのか

2025年2月9日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄西神・山手線沿線では絶大な人気を誇る名谷駅前に9年ぶりとなる分譲マンションの建設が進行しています。リビオシティ神戸名谷は日鉄興 …

POSTED COMMENT

  1. マッサン より:

    あれ、工事図面を見ると、現在の改札の正面にある壁画の両側にあった東側出入口の所にはテナントとなっていまするが、封鎖されてしまうのでしょうか?
    バス停へは南北の出入口だけになってしまうのか?垂水方面からのバス降り場の人も、東側にあるバス停へ行く人も南北の出入口から廻り込まないと行けなくなるのでしょうか?
    そういえば完成予定のイラストには、東側の出入口がなくガラス張りテナントになってましたね。

  2. マッサン より:

    東側の出入口は2箇所から1箇所になりエスカレータの左右を通って出入りするみたいですね。
    バス降り口辺りからの人は結構多いはずなのだが、1箇所にして大丈夫ですかね?
    バス停の並びも改修するつもりなのでしょうか

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。