神戸ハーバーランドumie(ウミエ)が開業して初めての大型連休となった今年のゴールデンウイーク。日並びや円安で国内旅行が人気となったそうですが、ハーバーランドの人出は想像していたとは言え、それ以上の混雑でビックリしました。まさに人・人・人!三宮以上の人出で賑わっていたハーバーです。
ガス燈通りは人も車も渋滞中。開業時の週末以上の混雑ぶりです。
アンパンマンミュージアムやモザイク周辺は言うに及ばず。
アトリウムのセンターストリートの混雑を避けてそのままガス燈通りを直進しても人混みは回避不可能です。
まさかこの交差点がこんなにも通行人で混雑する日が来ようとは。
神戸港を臨むモザイクの特等席もこの通り。やっぱりこの風景は何度見ても飽きが来ないものですね。
高浜岩壁では「German Beer Festival 2013 in umie MOSAIC」が開催されています。会場では日本では味わえないドイツビールやソーセージを楽しむことができます。昨年は同様のフェスタが東遊園地で行われていましたね。ここも多くの人で賑わっていました。明日、月曜日まで開催しています。
アンパンマンミュージアムの前に長蛇の列が。同ミュージアムへの入場者かと思いきや…
大観覧車の発券待ちの行列でした。
ハーバーウォークもベンチはすべて埋まっていました。
暑くもなく寒くもないこの季節。屋外にいることが最高に気持ち良いシーズンですね。
私もこの日はハーバーランドOSシネマズで図書館戦争と藁の盾の邦画二本をハシゴしました。昼食時はレストランやカフェはどこもいっぱい。もしやと思って煉瓦倉庫レストランへ足を運ぶと、umie程の混雑もなくほど良い人の入りでした(これが良いのか悪いのか…)。お蔭で何年ぶりかにオールドスパゲティファクトリーで食事をすることに。前より味が良くなっているような気がしました。その後、倉庫内にできたNAGASAWAでペリカンの万年筆を購入。その後、umie(ウミエ)でTシャツを何枚か買って家路に着きました。
umie(ウミエ)のアクセス路となっているDUO神戸地下街は店舗の入れ替えや改装が予定されています。その一画に全国のゆるキャラグッズを集めて販売する「ゆるキャランド」がオープン。ダイバーシティ東京プラザに続く二号店で、所狭しとゆるキャラグッズが溢れていました。なんとあの船橋市非公認のふなっしーグッズも複数ありました。
ハーバーランドセンタービルの地下では「フェルメール光の王国展」が開催中です。17世紀オランダの画家ヨハネス・フェルメールの作品展で6月2日まで開かれています。同ビルは暫くはこうした期間限定イベントの開催場として活用されるものと思われます。やはりここには物販施設よりもプロメナのようにテーマパーク性を持った集客施設という路線が最適なのかもしれません。プロメナのテナントフロア、カルメニも含めて、イオンモールとの連携、一体的運営に参画し、それぞれの役割分担を明確にして統一感の取れた街造りを行っていく必要があるものと思われます。
イオン側もG.W.までは開業ご祝儀のようなものと捉えているでしょう。今後7月後半まではこれといった連休も無い祝日空白期間に突入します。これからが正念場です。
G.W.のハーバーランドは人!人!人!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
私もこの連休にハーバーランドに行ってきました。人の多さに驚きましたが、ハーバーランドが再び活気づいてくれたと思えば、苦になりません。卸売市場にイオンが開業しても同じような光景が見れることを期待しています。
僕もその日の夜に行ってました。。
人多かったですね~カップルも多かったし盛り上がってましたね。
遊園地の横にあったゲームセンターはアンパンマンのショップになってましたね。
僕は先月終わりに地元の友達と行ってきましたが、すごい人でした。
UMIEカードも作ったし、H&Mも寄れたし、ウルトラマン単体のショップが10年以上ぶりにハーバーに帰ってきたのには感動しました。今のテナントだけでなく、毎月の連休にオクトーバーフェストのようなイベントがあれば楽しいですね。都心で海を眺めながらビールなんて最高です(笑)
しかし、まぁほんまこれからが勝負ですね。イオンと三菱倉庫にはこれからもハーバーの明るい話題を期待しています。
この際アンパンマンウルトラマンだけでなく様々なテーマショップの集積地にしては… ガンダムやLEGO 鉄道系もゆかりの地としていいし 個人的にはAKBなんかも(笑)
センタービルの地下は美術館や博物館的イベントのメッカとして さらにスイーツハーバー的テーマ館も復活して欲しいなぁ あ そういうのはシネモザイク跡なんかにもいいですね ほんとにハーバーですし(笑)
要するに広範囲商圏を持つ施設誘致を進め集積していくのが有効でしょうね 駅からのアクセス悪いとは言え腐っても神戸駅は百万都市の新快速停車駅です 潜在集客能力は全国でも上位でしょう 三宮から神戸の中心を奪う くらいの勢いでやれば相乗効果大なのでは…
とりあえず満員のライナー嫌うかんこを空港まで船で迎えに行きましょう(笑)
フェルメール光の王国展は、フェルメールの全作品が展示されていますが、
全て、『リクリエイト』という最新技術で再現された複製画を展示している展覧会です。
最新の印刷技術がどのようなものか、興味のある方にとっては面白いと思います。
この連休中、大阪の「うめきた」は万博のような人波でごった返しています。神戸の購買客まですっかり取られたかと思いましたが、ハーバーランドは新装効果で持ちこたえましたね。良かった!
私は旧居留地周辺でゆっくりと買い物と食事をして過ごしました。
96shipsさん
中央卸市場跡のモールとumieが相互連携して広域から集客できるような仕組みができればいいですね。市場跡のモールは駐車場台数に制限があり、地下鉄での来客をメインとしてみているようです。
北区さん
夜の雰囲気も最高ですよね。関西、中四国一円から人を集めていきたいですね。西日本では随一の港町である神戸にしかない景観と雰囲気なわけですから。
翔@KOBEさん
そうですね。何らかのイベントが毎週開かれていて、ハーバーに行けば何かやってるということを認識させてくれるようになると良いと思います。
ながたるんさん
県立美術館で開かれている大河原邦男展は大盛況のようですね。ガンダム世代に大人気のようです。私も早く行かなくては。このガンダム人気をハーバーに持ってきたいものですね。広域どころか全国から人を集められそうです。スイーツハーバーも勿体ないですね。復活して欲しい。
まりさん
詳しい解説ありがとうございます。こうした展覧会の常設会場としてもハーバーランドセンタービルの活用は続けていって欲しいですね。
Forest Walkerさん
うめきたとは異なる購買層、地域からの集客に成功しているということでしょうね。居留地でのゆったりとした時間も良いものですね。
行ってきました、久しぶりのハーバー。
ほんとにこの写真通りの賑わいでした。
umieのカードも作りましたが売り場も人、試着室も人、レジも人、またまたトイレもという感じで買い物は次にしようと諦めました。
やっぱりいいですね。神戸が繁盛してくれたら嬉しくなります。
でもどこかでこべるんさんにお会いしてるかも・・ですね。
umieがオープンしてから、散歩がてらハーバー方面に行くことが増えました。ハーバーやメリケンパークに人が溢れているのを見るのが嬉しくて。まぁ、人が多すぎてまだ買い物はパスしておりますが。(笑)
ほんと、今まで人があまり歩いていなかったところにまで人の循環が始まってますよね。元町商店街の西の端から南に下って歩道橋を渡ってハーバーに向かう人もかなり見かけます。
この流れが、若干寂れ気味だった元町商店街の西側を始め、周辺の街の活性化につながってほしいですね。(マンションも増えつつあり、確実にその流れになりつつありますが)
こんばんわ
ハーバーランド駐車場でこの連休中、毎日同じ時間に10分間定点観測をしていました。
意外にも、和泉ナンバーが多かったです。
それも姫路ナンバーとほぼ同じ割合です。
神戸ナンバー約50%、姫路約15%、和泉約15%、京都約5%、なにわ・大阪合計5%、その他約10% と行ったところです。
渋滞の少ない阪神高速湾岸線とハーバーバイパスの利用で、和泉ナンバー地域からのお客さんが来やすいと行ったところでしょうか?
連休中、4号5号湾岸線の渋滞は無かったですし・・・。
旅人さん
そうですよね。活気があることは非常に頼もしいです。この日にハーバーに行かれた方々にはお会いしている可能性は高いかもしれませんね。旅人さんも久々の神戸で色々な変化を実際ご自分の目で見られて楽しんで頂けたのではないでしょうか。
ビバ・ポートピアさん(懐かしいお名前ですね)
新しい人の流れが出来たことは素晴らしいことです。ようやく意図していた方向で物事が動き出したということでしょうか。あとは継続性をどう保っていくかですね。周辺エリアの人口増もハーバー開業時とは異なる大きな変化です。
素晴らしい記事を脅威の更新頻度で、感謝の言葉もありません。
僕は5日に訪問したのですが、おそらく写真を上回る人混みでした。おそらく14時〜15時あたりが最も人の交錯する時間帯なのでしょうか。いつもモザイク帰りに通っていた、旧Hare棟と旧seria前の閑散とした通りが、100〜200人以上の人で溢れていました。
本当に感動すら覚えました。本来はあそこはキャナルの中でも銀座通りなんだな、と。
面白いのは、17時も過ぎるとそろそろ人の流れがだいぶ減少する方向へ向かうのですが、逆に流れ込む人も増える傾向にあったという事です。
やっぱりモザイクから見た夜景は、昼の景観ともひと味違って、人を引きつける大きな魅力を持っているんだなと思います。土日だけでも、夜の客をさらに引きつけるイベントや仕掛けをもっともっと行っていけば更に面白い事になるんじゃないでしょうか。それこそ、他のショップモールを大きく凌ぐumieが持つ独自の強みだと思います。
デュオ神戸ですが、店舗入れ替えや改装の予定があるんですね?
ゆるキャランド自体、存在がわかりませんでした。何回も通ったのになぁ・・・
あそこはumieへ行く際の要衝ですよね。ハーバービジョンや市が整備した地上出入り口もよく整備が間に合ったと思いますが、まだまだデュオ神戸自身の古臭さは否めませんよね。
ディズニーランドで言えば、イクスピアリの様な役割です。そこが古臭いようでは興ざめです。逆に言えば、デュオ神戸が魅力的になれば立ち寄る人も増え、その先のumieの人入りにも直結します。
ここはイオンにおんぶにだっこではなく、デュオ神戸自身の努力が問われる所です。GW中の人混みを横目で見て実感されたかと思いますが、この機を逃してもう再びはありえません。気合いを入れて欲しい所です。
たなかさん
貴重なデータをありがとうございます。神戸ナンバーが5割で残りが5割ですか。意外に広域圏が半数を占めたというのはすごいですね。7:3くらいになるのかと思ってました。GWというのもあるのでしょうが、通常の週末でこれがどのくらいの比率になるのか。興味は尽きませんね。
カンさん
連休中に109万人が訪れたようですね。いつも思うのですが、こういった集客統計ってどうやって記録しているんでしょうかね。私も夕方からの来街者が意外にも多いことに気づきました。夜景スポットとしては屈指のエリアですから、これが再認識されて良い方向に向かっているのではないかと思います。
デュオ神戸のリニューアルは市の今年度の予算で計上されていたかと思います。現状、ハーバーに到達する前に店舗が途切れてしまっていますのでこれをうまく継続するような仕組みになるようです。
これからが本当の試練ですね。