新港突堤西地区再開発

神戸ポートミュージアムがプレオープン!フェリシモチョコレートミュージアムも開業!



今週金曜日の公式開業がいよいよ迫る神戸ポートミュージアム。これに先駆けて読売旅行が企画したランチとKPMプレオープンツアーもしくは宿泊とKPMプレオープンツアーのプランが先週の土日で行われ、旅行会社がチャーターしたバスでやってきたツアー参加客が、一足先に施設体験を堪能していました。



勿論、1階のフードホールTOOTH MARTもプレオープン。窓を開放したテラス席もセットされ、建物外に音楽が漏れ出て賑わいを創り出していました。



周辺の道路整備はまだ進行中で今週の公式開業までに完了させるといったところのようです。



KPM前の臨港線の歩道に街路樹の植樹が行われました。



同じくKPM前の京町線にも街路樹の植樹が行われました。両大通りは今後、緑の潤いある大通りに変貌を遂げます。



蓮の北側に整備されたロータリーです。



中央分離帯には街灯設置や植栽が行われるものと思われます。



KPMの南側の様子です。建物1階の北側にはギフト・グッズショップが配置されているようです。



ステージフェリシモへのスロープアプローチです。



まだ再開発エリアで真っ先に完成した最南端の緑地は立ち入りが規制されています。今週末には一般開放されるでしょうか。



KPMとステージフェリシモを連絡しているデッキもまだ工事が進められており、今週末までの事業完了は見込めません。



フェリシモ本社内の都市型ワイナリーとワインと軽食が楽しめる飲食スペースの開業はまだのようです。



大階段周りもまだ仮囲いや足場が残されています。



これらの施設も全て同時開業する形での街開きが望ましかったですね。色々な部分で整備状況の進行にチグハグ感が出てしまったのは何故でしょうか。



岸壁沿いのベンチの入口も土木工事が開始されました。金曜には供用開始される事になるのでしょうか。



車道用のデザイン灯の設置や塗装仕上げも進行していました。道路のアスファルトは黒く白線は真っ白で美しく仕上がりました。このT字路交差点には将来的に信号が設置されるかもしれませんね。



ベイシティータワーズWESTの南側コーナーの歩道も再整備が完了。非常に広くてなりました。



新港町へのアプローチとなる京町線のライトアップ整備も完成間近です。来週以降、エリアの夜の様子も確認してきたいと思います。



そして10月22日にはステージフェリシモ2階にフェリシモチョコレートミュージアムも開業しました。



また来週以降にこれらの新規開業施設を実際に訪問し、内部の様子を順次、レポートしていきたいと思います。

関連記事
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 「Stage Felissimo」竣工迫る! 駐車場棟も完成! 臨港道路の改良工事も始まる!

2020年12月3日
こべるん ~変化していく神戸~
一部の施設の完成がいよいよ迫ってきた新港突堤西地区再開発プロジェクトである三宮新港町計画。神戸のウォーターフロント新時代の幕開けが近 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画A街区 ベイシティタワーズWESTの大規模掘削開始 GLION本社の鉄骨工事も更に進行中

2020年7月23日
こべるん ~変化していく神戸~
各工区にて建設工事が順調に進む三宮新港町計画の再開発プロジェクト。現況は地上躯体の建設が先行する工区と基礎工事の進行する工区に二分さ …
ライトアップタワーズ

ベイシティタワーズ神戸WEST竣工に伴う全面ライトアップの開始 都心の既存高層ビルライトアップ再開・促進制度設立が必要

2023年5月9日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に竣工し、居住者の入居が開始された新港町のツインタワーマンション西棟であるベイシティタワーズ神戸WEST。昨年12月に、頂部ライト …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です