低層階とエントランス付近、公開空地はまだ整備中です。エントランス周りのファサードは特徴的です。テラコッタルーバーとガラスを組み合わせた基礎部は斬新な印象ですね。
花隈公園から見上げた南側です。南西の角がセットバックしていることで変形L字タワーになっています。
県庁前から「プラウドタワー」の建設現場、兵庫県警本部、Brillia Tower神戸元町と高層ビルが縦列することになります。高層建築はエリアに一棟あると群れる傾向がありますね。
新緑に包まれた県公館と高層ビル群です。神戸の「霞ヶ関」とも言えるでしょうか。いわゆる官庁街ですね。
Brillia Tower神戸元町を西から遠望します。JR線以北の超高層ビル6棟が一つの群れになっているように見えます。
話は変わりますが大企業の業績はようやく回復基調に入ったような報道が多くなってきました。しかし不動産市況は依然厳しい環境を脱してはいません。大規模プロジェクトが目白押しだった大阪でも不透明感が大幅に増しており、中央郵便局の再開発も延期、オープンしたばかりの阪急梅田ビルのオフィスタワーも入居率が3割に留まっています。
複数のビックプロジェクトが進行中の大阪市内、一方で今後の計画に懸念も
オフィスビルの空室率は12%を越えた現状に加えて、フコク生命ビルやJRタワーの竣工が控え、更に北ヤード先行地区開発、中之島エリア、本町エリア、そして近鉄ターミナルビルと複数の超大型プロジェクトが目白押しです。結果、中央郵便局の計画延期のように今後の開発計画の凍結、規模縮小が懸念されて始めているようです。
神戸では大型ホテル、超高層マンションの計画が次々と頓挫、凍結となりました。オフィスビルの新規供給は抑制されてきたので空室率の上昇率は他都市程ではありませんが、小幅な上昇により13%台にまで達しています。
三宮エリアの空室率上昇は比較的緩やか
1999-2000年に国際会館、関電ビル、NTT神戸中央ビルが竣工して以来10年間、神戸で100m以上の高層オフィスビルの供給はありません。今後、可能性があるとすれば阪急の再建計画もしくは希望も込めてさん・センタープラザの建替え等が考えられますが、これらは10-20年の中長期スパンでのみ考慮できるかと思います。
医療産業都市構想による関連企業の集積に伴い、三宮地区でも医療関連会社の引き合いが増えてきているようなので(日本イーライリリー等の大規模企業もポーアイではなく三宮に本社を構えている)、スパコン稼動も控えていますし、今後の行方次第ではこういった方面にビックサプライズを期待することができるようになればと願って止みません。
外観現る!Brillia Tower神戸元町
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
下山手の取材、おつかれさまです。
まさかあの界隈が高層ビル群になるとは、15年前は思いもしませんでした。
オフィスビルに関しては、需要があるから建てるという面と、
一方であらかじめ良い箱があるから需要が生まれるという面と
両方あると思うので、是非三宮ビル北館なり、さんプラザなり、
構想を立ち上げてもらいたいものです。
現状、神戸は他都市に比べてオフィスが随分と市内に分散しているな、と感じます。その辺も、一カ所に集中した場合に比べて投資が成り立ちにくい原因なのかな、と思ったりもします。
文京移民さん
15年前はまだ県警本部が建設中でしたでしょうか。兵庫県庁もだいぶ老朽化が進んでいます。現在の建物を高層化して1棟に集約し、残りの土地の売却益を建設費に充てるという形で建替えできないものでしょうかね。まあこういうご時勢ですし県の財政も最悪ですので県民の同意が得られるかですが・・・。
市内の業務地区分散はこれまでの市の開発主導が分散型であったところが大きいのと重厚産業の本社立地が工場近接であることも要因ですね。全て都心に集約していればどんなCBDになっていただろうかと思うこともあります。
とりあえず手を付けやすいのは北館ですね。日本生命と共同建替えなんて離れ業・・・無理ですかね?。
Brillia Tower 神戸元町の設計監理を担当をしています
このマンションについて書いてくださいまして
ありがとうございます
とても美しい写真を撮影していただいて
本当に嬉しい限りです
竣工に向け より一層良い建物になるよう
周辺環境の向上に寄与できるような建物になるよう
頑張りたいと思います
(ライトアップしていなくて すみません)
344さん
コメントを頂きありがとうございます。プロジェクトに携わっている方に当ブログを見て頂いているとは。こちらとしても大変嬉しい事です。
立地条件や建物構成を含めて住んでみたいと思わせるマンションですね。
今後とも美しい建物作りに頑張ってください。