大森・みなとビル

大森・みなとビルプロジェクト

minatoginko06.jpg

JR神戸駅近くで建設中の大森・みなとビルの最新状況です。鉄骨建方が開始されていますが、前回お伝えした際は北側奥半分までの建方が完了していました。

minatoginko07.jpg

今回の取材時には多聞通りにまでせり出した敷地前方右半分まで鉄骨が組み上げられています。やはり何度見ても鉄骨造の建築現場は見ていて飽きません。ただ上棟してしまうと、この規模の建物はシートに覆われてしまうのでその後の様子はシートが外されるまでは全く分からなくなるのも悩ましいところです。近年、RC造のマンション開発が建築物のメインとなっている神戸では、鉄骨造の建設現場を見ることは非常に貴重です。

minatoginko11.jpg

最上層の東奥には色の異なる軽量鉄骨が現れています。

minato.jpg

完成予想パースを見るとこの部分はセットバックした塔屋階の最外層にあたる鉄骨となります。

minatoginko10.jpg

界隈のビルと並んでも一際大きな建物になることでしょう。

minatoginko09.jpg

前回、このビルを取り上げた記事で、同ビルが唯一、都心部で建設されているオフィスビルと述べましたが、大きな誤りで重要なプロジェクトである三宮ビル北館の存在を忘れてしまっていました。

多聞通りと大森・みなとビルです。神戸駅北側の再開発は三宮・元町がひと段落着いた頃に盛り上がれば良いかと思います。



関連記事

POSTED COMMENT

  1. 夢想家 より:

    神戸の都心部の開発に関する検討委員会やワークショップ等が頻繁に行われていますが、もういい加減に切り上げてほしいですね。
    時間稼ぎなのか、アリバイ作りなのか判りませんが、集められた委員や参加者も、神戸市の一人芝居に付き合わされて、もううんざりじゃないでしょうか?
    多分、市長や幹部には青写真ができていて、そこに市民や各団体の意見をちょっとだけ反映させて、「皆さんの意見を取り入れました。ご満足でしょう」と大見得を切るストーリーのような気がします。
    いまさら神戸の魅力や課題を市民や識者から聴かないと判らないようでは、今まで何をしていたのか、逆に勘ぐりたくなりますね。
    むしろそれぞれの地域の整備、開発プランをデベロッパーやシンクタンクによるコンペを行い、それに対して市民の意見を聴くほうが、よっぽど身があるよう思えます。
    所詮、私有地の開発ですと市がコンセプトを出しても、その通りなるかどうか疑問ですし・・
    市に期待する事と言えば、阪急と地下鉄の相互乗り入れと、LRTの導入を決定してくれれば、それだけで十分な気がします。

  2. sirokuma より:

    神戸駅北側(山側)って実は駅の真西になんですよ。でも西側と言うとなんだか雰囲気でないので山側と言いますが、こちら側の民地はパチンコの平和関連のものが多いので遊戯絡みになるんじゃないでしょうか?

    私は、神戸駅の再開発=DUO神戸の再開発と考えております。神戸駅のホームを挟んで2号線までのDUO神戸と駅ホーム・ロータリー等の敷地を合わせると15,000坪程になります。これに本格的に取り組めばかなり面白いものが出来るんじゃないでしょうか。
    そのベースとしては、山側への伸長を阻むバスターミナルを駅南のロータリーへ移す事から始めてはどうでしょうか。その上で現ロータリーへ複合商業施設の高層ビルを建築すると駅山側へのアクセスが非常に良くなります。
    駅浜側にも1階にバスターミナルを設置した複合商業施設を作り2階又は3階で、駅山側ビル~駅ホーム~駅浜側ビル~2号線を跨ぎハーバーランドへダイレクトに繋ぐ幅広の連絡橋を設置すると面白いんだけどなぁ。
    高層階はレジにすると売れるでしょうね。
    これだと、土地の権利状況もさほど問題ないはならずやる気さえあれば実現可能なんですけどねぇ。
    ここまで出来たら神戸駅・ハーバーランドの種々の問題が随分整理されるんじゃないでしょうか?
    長くなりました。

  3. kingi より:

    今朝の神戸新聞に3日に行われた検討委員会の第3回の記事が乗っておりましたが、
    市側が「人を魅了するクリエイティブな活動と個性あるライフスタイルを実現できる街」
    という、いかにもお役所が考えそうな抽象的なコンセプト案を示したのに対して、
    委員からは「都市部に特化した内容にすべき」「発信力のあるものに」という意見が相次いだそうです。

    また市側が「陸海空の優れた交通アクセス」「異国情緒溢れる景観」「震災の経験で培った絆」という
    都心部のコンセプト案に対しても、委員からは
    「ファッション都市、デザイン都市といったこれまでのキャッチフレーズと変わらない」
    「都心部の役割を踏まえて決めるべき」という反論が相次いだそうです。

  4. しん@こべるん より:

    夢想家さん/kingiさん

    確かに市から今出てくるのは言葉飾りばかりで具体性を欠いていますね。実際にどうするのかという議論がなされていません。市民の言葉に耳を傾けるのは良いですが、公共性と言えど、実際に駅前再開発を担うのは民間業者であり、その方向性を先導するのが市の役目です。再開発も商業活動の一環ですから、利潤がなければ開発行為は生まれません。市民との対話も大事ですが、もっと当事者である地権者と活発で徹底的な議論をこなすべきですね。それを市民に公開・開示して意見を聴くべきでしょう。

    sirokumaさん

    そうですね。西です。でも西と言われると調子狂いますね。

    バスターミナルですが、南側に配置すると輸送時間が長くなるので、効率は悪くなるかもしれません。ほとんどの系統が北へ向かう路線が集積しているのが神戸駅のターミナルなので。しかし神戸駅前には三宮にはうらやましい限りの敷地が余り余っていますね。神戸駅の再開発にはむしろ市のリーダーシップが必要です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です