北区

リノベーション神戸・神鉄岡場駅前広場再整備 バスロータリーの改修工事は6月末に完成


神鉄岡場駅前広場の再整備状況をお伝えします。岡場を訪れたのは約1年ぶりとなりました。なかなか遠いのがネックですね。同じ北区内でも鈴蘭台とは距離が全く異なります。北区内の移動はほぼ市域の端から端に行くような感覚です。



1年前に着工したバスロータリーの改修工事。正直、もう既に完成しているものと思っていましたが、まだ工事の最中にあった事は少し驚きました。



既存のロータリーの歩道舗装と古い上屋を撤去し、新たな上屋を構築しました。舗装はまだアスファルトの仮舗装です。



上屋は光を透過しながらも日差しを遮る膜素材のシートを屋根に採用。



歩道や停留所のみでなく、バスの停車場についても手が加えられています。



鉄筋の配筋が行われています。停留場を鉄筋コンクリート化するというのは初めて見ました。



バスの重量に通常のコンクリートは耐える事ができないのでしょうか。



バスロータリーに沿ってグルりと新しい上屋や柵の構築が進められています。



またバスロータリーとタクシー・一般車ロータリーの間の空間は憩いの広場として再整備される計画です。



この中央エリアは封鎖されており、これからベンチや植栽等の整備が行われる事になります。リニューアルされた他駅と同様に居心地の良い駅前空間に生まれ変わる予定です。



タクシー・一般車ロータリーについては特に手は入れられていませんが、バスロータリーの再整備完了後にはこちらも改修される予定です。



駅前商業施設に連絡する階段とデッキに付随するスロープは撤去される予定です。代わりにスロープを撤去してエレベーターを新設する計画です。



思っていた以上に長期に渡る工事となっていますが、バスロータリーの再整備は6月末までに完了する予定です。中央の歩行者空間も滞留が可能な広場としてリニューアルされる事になるでしょう。



駅前広場に面した中核商業施設「エコール・リラ」にもダイソーの複合店がオープンしました。大型施設に入るダイソーは軒並み複合店に転換されています。今後もその数は増えていくようです。

関連記事
北区

旧北区役所解体撤去他工事が進行中 跡地には新北区文化センターを建設 現文化センターや鈴蘭台プラザ跡地の活用方法も検討要

2024年5月12日
こべるん ~変化していく神戸~
北区役所が神鉄鈴蘭台駅ビルのベルスト鈴蘭台に移転した後、旧北区役所は閉鎖されたまま幽霊ビルとなりました。 旧区役所跡地 …
北区

北鈴蘭台・市営桜の宮住宅建替事業(2期)計画 既存建物の解体が完了 来年早々より新築建物建設開始で12ヘクタールの街が生まれ変わる!

2021年4月25日
こべるん ~変化していく神戸~
北鈴蘭台駅の西側一帯の丘陵地に広がっていた広大な団地群は神戸市営桜の宮住宅です。この建て替え事業が進められています。市営桜の宮住宅の …
北区

リノベーション神戸・(仮称)新北区文化センター建設工事 施工事業者の入札を公告 神戸市は全国子育てしやすさランキングで4位!?

2023年12月17日
こべるん ~変化していく神戸~
旧北区総合庁舎を解体し、その敷地に新北区文化センター・新北図書館・新すずらん児童館の建設が計画がされていますが、いよいよこの工事を担 …
北区

リノベーション神戸・(仮称)新北区文化センター建設工事 解体工事が完了し本体工事着工 鈴蘭台プラザ跡地も開発完了

2025年4月11日
こべるん ~変化していく神戸~
北区総合庁舎の機能が鈴蘭台駅ビルのベルスト鈴蘭台内に移転し、老朽化した旧庁舎はその役目を終えましたが、その跡地にはに新北区文化センタ …

POSTED COMMENT

  1. ホージー より:

    エコール・リラの外壁に設置されているような雑多な看板群は、日本を代表する悪景観だと思っています。駅前の景観、街としての魅力、住民の生活の質、神戸としての品格を保つため、こういう類のものは即撤去していただきたいものです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。