三宮再整備

小野柄歩道橋エスカレーター設置工事 地盤改良+支柱構築が完了 いよいよトラス(土台構造)の設置・エスカレーター設備工事へ


三宮東交差点先に掛かる小野柄歩道橋に上り専用エスカレーターを設置する工事が進行中ですが、いよいよエスカレーター設備を載せる土台構造のトラスを取り付ける段階まで作業が進行しました。年度末までの工事完成は達成できるでしょうか。

プロジェクト概要

小野柄歩道橋エスカレーター設置工事

工事は重量の既存の階段横に新たなエスカレーター設置用のスロープを構築し、エレベーター横に接続する。歩道橋の一部の改修も実施。エスカレーターは上り専用。


エスカレーター設備を載せるスロープを支える柱とその基礎を構築。エスカレーター下部エリアの地盤改良も実施。

工事場所 神戸市中央区小野柄通6丁目
完成期限 2022年3月31日
工事概要 土木工事 昇降機工事
施工者 島田組


これまではエスカレーターの土台構造を設置する為の基礎部分の構築が主な工事内容でした。



エスカレーターのトラスの下側を設置する為の地盤改良が行われ、その上に新たな鉄筋コンクリートの基礎が完成しています。



そしてトラスの上側を既存の歩道橋に取り付ける為の支柱構築も完了しています。支柱下に杭を打ち、新たな鉄骨の支柱を立てて、その上部にトラスを受ける構造を設置。



足場に囲われた支柱です。



既存の建築梁に接続された柱とその上部のかかり台です。



構造建築工事が完了したので、いよいよトラスが運び込まれてエスカレーター設備の設置工事が開始される事になります。



階段は残され、下り用として活用が継続されますが、将来的にはこちらにも下りエスカレーターが設置される可能性はあると思われます。特に道路を挟んだ北側に新たな歩行者デッキが雲井通再開発ビルに向けて建築されるので、新しい歩行者デッキネットワーク構築の中で更なる利便性向上が望まれる事でしょう。



しかしながら同時期にエスカレーターが設置される予定だった神戸マルイ前の三宮中央歩道橋ですが、こちらは一向に工事の始まる気配はありません。エスカレーター設置の為、地下にある配管等の埋設物の移設工事は完了していますが、いつの間にか仮舗装がインターロッキングブロックの本舗装に戻されてしまったので、少なくともしばらくは着工する事は無さそうです。小野柄歩道橋よりも寧ろ、こちらの方が設置後の利用者は多く、設置効果が高いと思われるのですが。

関連記事
三宮再整備

三宮再整備・三宮駐車場エレベーター棟他増築工事が着工 東遊園地の利便性向上を図る 水路工事と同時進行?

2024年6月19日
こべるん ~変化していく神戸~
東遊園地の再整備完了から早1年が経過し、神戸の元祖都心のオアシスはすっかりと賑わいと憩いのスポットとしての機能が定着しました。その東 …
JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 x 三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事 工期は延長 5月末の完成か?

2023年4月11日
こべるん ~変化していく神戸~
3月末までの完了を予定していた三宮北交差点改良工事ですが、やはり工事の進捗状況から思っていた通り完成せず、継続して作業が進められてい …
三宮再整備

シティ・ループが無くなる?運行を担当する外郭団体「神戸交通振興」が来春解散へ 事業を引き継ぐ民間事業者を公募

2021年11月22日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸の観光路線バス「シティ・ループ」。走る異人館と称された可愛らしいデザインが目を引くバスはすっかり神戸の街に馴染んできました。都心 …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地 三宮駐車場階段増築他工事 今月末に完成予定 市役所からウォーターフロントへのアプローチとしても重要な位置付け

2024年1月10日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年末の完成予定だった東遊園地北側コーナー部の三宮駐車場階段増築他工事。階段周りの舗装や植栽整備が完了しました。 東遊 …

POSTED COMMENT

  1. ABC より:

    マルイ側のエスカレーター設置予定箇所は、地下に古い時代につくったさんちかの躯体が、さほど深くない場所にあるはずなので、本当にこんなところにエスカレーターなんか設置できるのか?と疑問です。地下躯体の補強も必要だとおもうので時間がかかってるのではないかと

    • しん@こべるん より:

      それにしては舗装も戻してしまったのは解せません。取り止めてしまった可能性があります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。