なんと阪急も三宮駅を再開発する方針を固めたと朝日新聞が報じました!
以下、朝日新聞デジタル引用
「阪急電鉄は阪急三宮駅(神戸市中央区)を再開発する方針を固めた。駅東側の神戸阪急ビル東館を高層の複合ビルに建て替える。東館は1995年の阪神大震災で壊れ、暫定利用を目的に再建された。3月に入り、神戸市と再開発に向けた本格的な協議を始めた。
神戸阪急ビルは36年に完成。震災前、東館(地下1階、地上4階建て)は百貨店の三宮阪急や映画館などが入り、神戸・三宮の顔と呼ばれていた。震災で半壊し、95年11月に地下1階、地上3階建てのビルとして仮再建した。スーパーマーケットのいかり阪急三宮店や旅行会社、エイチ・アイ・エス(HIS)の阪急三宮駅営業所などが入る。
阪急電鉄は建て替え後、商業施設やオフィスなどを入れることを検討しているとみられる。事業拠点の大阪・梅田で再開発の完了にめどがつき、新たな投資余力が生まれた。建て替えでビルの収益性を高める狙いがある。」
あんなにも頑なに「三宮駅の再開発は市営地下鉄乗り入れが前提条件」としていた阪急が現在の暫定駅ビルである東館を高層複合ビルへ建替えるというのです。阪神はすでに三宮駅の大改造を終えたばかり。JR西日本も三宮ターミナルビルを超高層複合ビルへ建替える方針を示しました。「この流れに乗って阪急も」というのが私を含めて当ブログをご覧頂いている皆様の総意と希望だったかと思いますが、まさに、まさにその念願が、こんなにも早く現実になるとはよもや思ってもみませんでした。
またもや下手な合成を造ってみました。即席なので正直、出すのも憚れますが、お祝い事ということでお許し下さい。
今回の再開発はあくまでも東館に限定しているようです。従って2000年代前半に阪急が計画し凍結した当初の建替プロジェクト案(地上22階)の再開という位置付けになるのでしょうか。しかし、阪急も市営地下鉄乗入れを断念したわけではないでしょうから、恐らくは地下鉄乗入れを睨んで今回の計画はあくまでも第I期的な意味合いを持ち、ゆくゆくは乗入れ実現後に現在の駅舎や高架軌道、そして西館も含めたII期工事の二段階方式での開発を念頭に置いているのではないかと推測します。
東館の敷地面積は高層ビルが建設できるのか心配になる程の狭小空間です。朝日新聞の記事タイトルには当初「160m級に」と記載されていましたが、今は「高層ビルに」へ修正されています。誤ってJR西の開発と混同したのか、そういった情報があるが確定情報ではないので、訂正したのか。ここも非常に気になる所です。万が一、160mのタワーの場合(敷地面積上、容積率が大幅緩和されたとしても実現可能かどうかは疑わしいですが)、私が夢見たJR、阪急のツインタワーが現実となります。同時期の開発であれば、デザインの統一や両駅のコンコースが交わる西口の整備も同時に進められることになることでしょう。
まさに三宮の大変革が始まろうとしています!駅ビル開発は必ず周辺エリアの再開発を連鎖させます。すでに三宮ビル北館の再建が決定していますが、更に開発の連鎖が起きてくる事は間違いないでしょう。あまりにも事が急激に進み始めて少し怖い位ですね。
今後の阪急、JR両社の動きと発表から目が離せません。
な・・・なんと阪急三宮駅も再開発へ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新聞報道はさすがに早いようで、しかし急なことなので驚きました(そう感じられたのは自分だけではないと思いますが)。まさか、相直計画がまとまったなんてないですよね……?ひとまずは公式プレスを待とうと思います。
おめでとうという気持ちですね。
更新頻度凄いですが、無理なされずにお続けください。
三宮の大変貌楽しみです。
先日こべるんさんも記事にされていましたが、神戸市による「三宮地区の大規模オフィスビルへの建て替えを促す家賃補助制度」の地図にくしくも、神戸阪急ビル東館が入っていましたね。当然やみくもに机上で線を引いたわけではないでしょうから、それなりの目算が有ってのことと思われます。阪急が三宮駅を再開するのは誰の目にも当然と思われますが、問題はいつするのかという点でした。それを数年前倒しにしたとするならば、神戸市のクリーンヒットと言えるでしょう。詳細は分かりませんが、梅田の阪神百貨店の建て替えよりも先に手を付けてほしいものです。
ただ、阪急が懸案の地下鉄乗り入れをあきらめたのか、それとも神戸市との間で何らかの裏?取引があり、その前提で、とりあえず東館の先行開発を決断したのか、興味が尽きません。
この先、我々があっと驚くような再開発の続報が色々と持ちあがってくるような胸騒ぎがします。笑
すいません。こちらの記事でコメントさせていただきます。
今のところ神戸市側は地下鉄乗り入れを拒否という事ですが、矢田市長が退任で次期市長によっては地下鉄乗り入れが実現するかもしれないですね。駅地下化した後に高層ビル建設となれば、かなり長期的なプロジェクトになるかもしれませんが、気長に見守っていこうと思います。
僕も改めてこちらでコメントさせていただきます。失礼しました。
しかしこんなに早期に話が出てくると思いませんでしたね。今からJR と阪急の駅ビルが三宮のランドマークになる日が楽しみです。パイ山前は人通りが多く、待ち合わせによく使うわれる場所なので楽しい商業施設を期待しちゃってます。
いやぁ!これぞ極め付きの情報ですね。
投資が投資を呼ぶ。神戸市はこのチャンスを次の世代に受け継ぐ開発ととらえて神戸らしい三宮の顔をつくるための協議をしてほしいですね。
むやみにビルの高さ等を規制して民間の活力を削がないようにお願いしたいです。フラワーロードの高架も明るくきれいにしていただきたい。福岡天神の西鉄の高架のように。
高層ビルにするなら、北側の広場も敷地にするのでしょうか?
とりあえず、鉄道部分はそのままで、という感じでしょうか?
どんな計画か、発表が楽しみです。
時間差ではありますが梅田に押し寄せた開発の波がこんどは三宮にきたのでしょうか だとすれば経済が再生しつつある今 梅田以上は無理にしても個々の投資規模は実勢より大きくなるのでは 新長田のような乖離があってはならないでしょうが元々集客力をもつ三宮なら実力以上の箱を作ってもそれに見合った成長が見込めるでしょう 旧来の施設 例えばそごう3プラザは一時的に衰退するでしょうが 新施設に対抗する再開発がなされれば地区全体の魅力があがるでしょうからね そんな三宮に対抗する元町大丸軍団 ハーバーイオンが切磋琢磨すれば…
夢が膨らみますね まさに開港以来最大の都心改造の幕開けかもしれません
シティタワー購入は成功だったと確信しました。こんな規模の再開発って、竣工までどのくらいの期間がかかるものなんでしょうね?
昨日は失礼しました。
以前阪急が発表した案は22階建て105Mで駅を跨いだ震災前の様な姿になる計画でしたよね。
こべるんさんの言う通りあのビルの後だけではかなりの狭小地なのでどんな形になるのか全く分かりませんが、何期かに分けた開発計画があるのならばものすごく楽しみです。
とりあえず早くJRも合わせた詳細が見たいですね。
敷地が狭いのと工事中の動線確保が心配です。
長期的に考えるとちゃんと地下化してから十分な敷地で開発するのがいいと思ってましたがやっぱこれが現実的ですよね。
追記
梅田では阪神が荒技出しましたね 神戸の阪急JRもやって欲しいですね
今朝の新聞には、梅田の阪神百貨店も38階190mのビルに建てかえると言う記事がありました。しかも改正都市再生特別措置法の特例を利用し20m市道を跨いで道路向かいのビルとくっけちゃうんですね。凄い!これを利用するとそごうの建て替えは格段にやり易くなるんでしょうがねぇ。
最近、大型の再開発計画が大阪・神戸で次々に発表されていますがアベノミクスの影響もあるのかな?私はまだ懐疑的な見方を捨て切りませんが、こうした積極的な投資の発表は、長く閉ざされていた国民の心理に景気回復の兆しとして大きく響くと思います。面白くなってくるかもしれませんね。
須磨っ子さん
今回の再開発は東館のみに言及しているので、10年前に計画された建替計画の復活の位置付けだと思います。ただ市と阪急の間での協議で、乗り入れに関する何らかの話合いは継続されているかと思います。
淀屋さん
お気づかいありがとうございます。楽しみですね。
夢想家さん
続報と詳細が楽しみですね。二期工事を考慮した上での東館の先行開発設計となるのかもしれませんね。東館のみの建替であれば阪神10年後のように長期工事にはならないかと思います。
96shipsさん
現状は東館のみの単独建替が濃厚かと思いますが、乗り入れ案は、渋谷のケース等、社会的にも注目を浴びているので、今後の検討課題として協議を続けていくのではないでしょうか。
翔@KOBEさん
10年前の開発案ではあの広場も含めた設計を検討していたようです。今回の再建案ではどうなるのか注視したいですね。
tetさん
そうですね。高さ規制は今回の開発を機に都心部では条例対象外に改正するべきたと思います。高架下の道路は数年前に多少綺麗になりましたが、この際、三ノ宮-元町間の外壁沿いも何らかの形で美装化して欲しいですね。
うべっちさん
鉄道部分は手つかずではないでしょうか。現行の建築基準法で以前のように効果を跨ぐ形でビルの建設が可能かどうかは不明です。北側広場も含めた開発を期待したいですね。
ながたるんさん
競合施設がそれぞれ状況に応じて対応をするのは常套かと思いますので、何らかの動きがでてくることを期待したいですね。
ぽんたさん
シティタワーを購入されたのですか?おめでとうございます!当ブログで眺望自慢しませんか?
旅人さん
以前の計画が22階だったので、少なくともその程度の高層化は可能ということでしょうね。出来ればもう少し規模拡大を期待したいところではありますが。
名無さん(次回はお名前入力をお願いします)
現行建築基準法で以前のような建物建設が可能かは定かではありませんが、今回の再開発は現状、分かっている限りは東館の建替えですね。
ながたるんさん
道路上に建物を覆い被せるように建設ができるのは一定地域に限られているようです。こうした規制緩和は政令市都心部では分け隔てなく認められるべきかと思います。
sirokumaさん
梅田の進化は止まる事を知りませんね。三宮も頑張って欲しいものですが、明るい材料が一気に出てきたことは素直に嬉しいですね。
市長が変わったあとの直通問題といえば、矢田市長は今期限りでの引退の意向を固めたようです。
今のところ後継者は指定しないとのことですが、どうなることやら…
さりげなく危惧するのは、市長の椅子も兵庫県知事の椅子も維新に奪われた場合、お膝元の大阪のためにと神戸に変な影響(高さ規制や開発制限など)を及ぼさないか…
阪急と神戸市営地下鉄の乗り入れはないでしょうね。
理由としては、神戸市も阪急も大赤字で予算の目処が立たないとのこと。
主様は阪急党なんですね^_^
わたくしは阪神党なので正直あまり阪急自体には興味はないのですが、阪急、阪神、JRと力をあわせて神戸三宮を活性化して欲しいですね^_^
あとは神戸市がどれだけ転居者を呼び込めるかですが(笑)
ブランド力の阪急と近年目覚ましい活性化の阪神。
良い意味でJRと対抗出来ればイイですね^_^