新港突堤西地区再開発

新港突堤基部西地区再開発

pierwest42.jpg

昨年度末までに全ての既存建物が解体撤去され、完全な更地になった上で事業者に譲渡された新港突堤基部西地区。今秋から一部の建物は着工するものと見られていましたが、スケジュールに遅延が出てきているようです。仮囲いが設置されて一体化された北側のA地区は更地のまま3ヶ月が経過しました。

pierwest39.jpg

しかしここに来て現場で動きを確認する事が出来ました!

pierwest38.jpg

地質ボーリング調査が開始されました。手前は住友不動産と関電不動産開発が計画するツインタワーマンションの建設予定地です。奥にも櫓が見えます。ジーライオンの新本社ビルの予定地です。

pierwest40.jpg

地質調査が開始された事でいよいよ実際に工事を始める準備が開始されている事を実感できます。

pierwest41.jpg

敷地の奥の東側でも地質調査が進んでいます。駐車場棟辺りでしょうか。A地区の着工タイミングは半年後位の年明けを予想しています。

pierwest43.jpg

当初より来年の着工が予定されているB地区はまだ何も動きがありません。この新港突堤の再開発が進むと神戸のウォーターフロントの景観は劇的に変化し、ハーバーランドから突堤地区へと広がりが生まれます。ウォーターフロントの景観では横浜に近年、大きく水を開けられてしまいました。規模ではとても敵いませんが、三宮と合わせた連続的で総合的なまとまり感では横浜とはまた異なる都会的な景で勝負できるのではないかと思います。新港突堤の再開発第二弾にも期待しています。三宮は色々と構想は出てきていますが、具体的に目に見えて開発が進んでいるのは唯一、神戸阪急ビルのみでその他のプロジェクトはまだ少なくとも向こう2年は現状のままです(JRの既存ビル解体は少なくともこの間に開始されるかとは思いますが)。なかなか変化の見えない三宮を尻目にウォーターフロントは先行して変化を遂げ始めます。その秒読みが開始されました。



関連記事
ラスイート ル・パン

新港町 ラスイートル・パン新築工事が着工 エリア待望の新たな集客施設の誕生か 南側にも別計画を検討中

2023年7月4日
こべるん ~変化していく神戸~
新ウォーターフロント街区・新港町へと誘うシンボルアプローチの役割を果たしている京町線。この通りの西側は新港第1突堤の神戸みなと温泉蓮 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズ神戸WEST・EAST 西棟は地上2-3階躯体工事を進行中/東棟はいよいよ建物本体工事に着手!

2021年4月22日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮新港町計画の再開発エリアで最大のシンボリックな建築物となるツインタワーマンションのベイシティタワーズ神戸WESTとEAST。住友 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズ神戸EAST 杭工事が完了し、いよいよ基礎構築と躯体工事へと移行

2022年1月14日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸ポートミュージアムの開業によって飛躍的に集客力を高めた新港町エリア。ただその恩恵はまだ京町筋の南北ラインのみに限定されており、臨港道 …

POSTED COMMENT

  1. H3O より:

    大阪の吉村市長は、うめきた2期とは別になんば駅前の歩行者天国だけでなく、御堂筋一帯南北4kmを全面歩道化する構想を立ち上げました。唐突な発表に戸惑う市民もいるようですが、賛同する市民も多く2027年の19年後に完成させる構想です。産経新聞紙上では吉村洋文市長は「都市間競争に勝ち残るための戦略。大阪全体の交通を考えて人が集う空間に変えたい。なんとかやりたい」と力を込めるとあります。これらの都市インフラ整備とは別に大阪都構想も進めていますし、神戸市長にくらべて、スケールの違うトップは何やるにしても行動的で早いですね。

    大阪のメインストリート御堂筋「全面歩道化」実現性は 市民「唐突」も市長は意欲的
    https://www.sankei.com/west/news/180528/wst1805280063-n1.html

  2. sirokuma より:

    楽しみなプロジェクトですね。この後に続く開発にも期待が持てます。横浜の開発ですが駅直近ではありませんが中々、思い切りの良いプロジェクトですね。
    https://ysb-freeman.com/yokohama-hammerhead-project-scheduled-to-start-service-2019/

    神戸のプロジェクトも楽しみですが、ブライダル博物館とかクラシックカーの展示とかはあまり興味が無いせいか今一つピンときません。
    この辺りのふ頭に面しては大人の遊び場として、比較的遅い時間まで営業するライブハウスやミュージカル劇場、飲食施設を集中させると面白いんだけどなぁ。

  3. しん@こべるん より:

    大阪は御堂筋の全面歩行者空間化に意気込んでいる中、神戸は三宮クロススクエアは完全化ではなく、車線減少に留める修正変更を決定したようです。なんとも中途半端な意気込みと決意に正直、落胆です。柔軟な変更と捉える人もいるでしょうが、大々的に構想を発表したのにも関わらず何も着手する以前からもう修正する等、今後が思いやられます。

  4. しん@こべるん より:

    あまり開業前から水を差したくはありませんが、ブライダルやクラシックカーミュージアムは数年で閉館するのではないかと心配です。sirokumaさんも私も興味が湧かないからかもしれませんが、そんなに需要があるとは思えません。水族館やBMWミュージアムは良いかとは思いますが。BMはミュンヘン郊外の本社ミュージアムみたいな施設が出来ると嬉しいです。

  5. NY osanpo より:

    どうせならニューヨークの川にプールを浮かべるプロジェクト(https://pluspool.org/events/details/pool-panel-dumbo-house/)みたいに神戸の港の立地を活かして海にプールを浮かべて山を眺められるような思い切ったウォーターフロントプロジェクトをやってほしい。

    水族館も単に水槽置くだけではなくてVR,ARを利用した体験型のインタラクティブ水族館なら楽しいと思う。

    アメリカで数年暮らしたこともあるし世界の色んなとこに行ったけど
    神戸は海と山の距離感が絶妙でそこに西洋的な建物に日本の生臭さが
    うまく調和された雰囲気で私は好きです。

    上海の外灘、香港、ニューオリンズのフレンチ・クオーターなども西洋文化とのバランスをうまく融合して観光に利用してる。
    神戸市はもっと外に目を向けて将来像を見据えた方が良いと感じます。

  6. kingi より:

    いずれにしろ三宮やハーバーランドからのアクセス次第でしょうね。

    我らが市長様はLRTを口にしていましたが、いつもの様に本当に運行させたいと思っているのかまでは明言しません。

    ちゃんと明言すれば本当に可能か、障害になるモノは何かが自ずと明らかになります。
    その上でその計画が頓挫しても、違う計画を練るスタートが切れる訳です。

    ところで市長様は例によって反対を恐れて、計画をちらつかせたり引っ込めたりと、
    結局はこれも何も前に進まないいつものパターンになってしまってます。

  7. しん@こべるん より:

    大阪でも道頓堀川にプールを浮かべるプロジェクトがありました。実現したかどうかは覚えてないですが。プールは期間限定ですがモザイク横なんかだと面白いかもしれませんね。高浜岸壁では季節毎に定番化した催し物が定着しつつあります。規模の小さい水族館には確かに真新しさや斬新さが不可欠かと思います。

    海外都市の成功例を参考にする事は良いと思います。そしてもっと大胆にもなるべきです。90年代まで本当に神戸はあらゆる事のパイオニアで積極的でした。なぜにこうも消極的でビクビク恐れるようになってしまったのか。

  8. しん@こべるん より:

    福岡に続き横浜もウォーターフロントにゴンドラ導入の検討を始めたようです。新港地区を含むウォーターフロントの活性化には公共交通機関が必須項目ですね。

  9. ウエストン より:

    先日神戸市長がサンテレビの情報番組に出現した時、これから開発するウォーターフロントへのアクセスについて質問されて
    「歩道と歩道橋を整備して歩きやすくする」と答えてました。
    まさかの徒歩前提なんやとちょっと衝撃受けました。よっぽど気候が良くないとあそこまで歩きたくないや。

  10. グラス枕 より:

    初めまして。
    NY osanpoさんのおっしゃるように 海にプール浮かべるようなことぐらいやってもらいたいですね。
    以前の記事のコメント欄でも、神戸らしさについて書かれていることがありましたが、異人館や旧居留地、南京町のような街並みがこれまでの神戸らしさとするならば、これからは根本に立ち返って、[新しいものを柔軟に受け入れる]とゆう視点で、新しい神戸の価値観を作ってほしいなと思います。
    その点でクロススクエアも楽しみな計画でしたが、まさかと言うべきか当然と言うべきか、計画変更とのことで本当に残念でなりません。
    「さすが神戸」と呼ばれる時代はくるのでしょうか…。

  11. しん@こべるん より:

    今年度に税関前と波止場町の歩道橋改修工事の予算が計上されています。これの事を言っているのでしょうね。慎重過ぎて完全に決定した事以外は言わないですね。多少大袈裟でも夢のある話をして高揚感を出して欲しいのでふが。

  12. しん@こべるん より:

    クロススクエアは市内で最も混雑する交差点を完全歩行者空間にするという全国でも初の大胆な試みだったはずだけに内容の後退はがっかりですね。大阪は御堂筋を全面的に歩行者空間化しようとしているのに。

  13. こべこべこべ より:

    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    神戸は地元なので大好きなのですが、おしゃれというイメージが恥ずかしくなってしまうほど、最近では大阪や京都のほうがおしゃれで綺麗。そして、街の整備にセンスが感じられますね。

    神戸もポテンシャルは負けていない、それ以上と思うんですが、迷走感がありますね。
    私は、神戸の良さはNYosanpoさんが、おっしゃっていたとおり、海と山との絶妙な距離だと思います。
    海から眺める山は本当に綺麗なのです。そして、山もすばらしい。布引の滝など、新神戸から徒歩わずかでとても迫力があります。
    神戸は、ウォーターフロントもいいのですが、もう少し山手も意識するといいのではないかと思います。他の街にはない良さは、街に迫る山があることだと私は思うのですが。
    ウォーターフロントは素敵になれば嬉しいですが、何人かの方が書かれていましたが、ブライダル、クラシックカー。。。バブル期のセンスを感じてしまいます。水族館もイメージ図を見たところ、あの賛否両論のクリスマスツリーの方が関係してそうなのが気になります。センスが悪い建物が建つくらいなら、素敵な遊歩道だけでいいですけど。
    山手の活性化という点では、異人館は横浜を見習って、生花やテーブルセッティングなどにこだわってセンスのよい見せ方、あと入場料を下げる工夫をして欲しいです。

    いかんせん新しいものが建つにせよ、既存のものを活かすにせよ、センスが悪いものは勘弁して欲しいです。

    自由に書いてしまいましたが、ただ神戸が好きな住人です。的外れであればすみません。

  14. しん@こべるん より:

    仰ると通り山手エリアのテコ入れも必須かと思います。北野坂は一時よりは歩道の拡張が行われましたが、いまだに十分な歩行者空間があるとは言えません。生活道でもあるのでなかなか現在以上の拡幅は難しいですが、一方通行にする等して、更に歩きやすくする工夫が他エリア以上に必要かと思います。異人館の維持や活用ももっと民間の知恵を入れて活性化策の導入を図るべきかと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です