今月中旬に閉館予定の三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ポルトバザール。23年の歴史にいよいよ幕を閉じる事になります。
当初は敷地北西にあったラグーン周りの未利用地の再開発事業者を公募したところ、三井不動産がマリンピア神戸の一部として、コト消費をメインとした商業開発を行う事業案を示し、優先交渉権者に選定されました。しかし三井不動産の目論見は、この拡大地の開発のみならず、既存のアウトレットパークも含めて施設全体を一から造り変えるという大胆な再開発に乗り出す決定を行いました。
開業当初から一世を風靡した人気アウトレットモールは、その人気の拍車ぶりに合わせて、複数段階に分けて増床を繰り返してきました。
南欧風の建物や海沿いの開放的な雰囲気も手伝って、リゾート感満載のショッピングモールとして
しかしその反面、全ての売場を回るには全5棟の建物間を移動する必要がある等、買い回り動線は決して良い環境にあるとは言えませんでした。
来月より既存施設の解体を開始。跡地に鉄骨造・地上2階建の建物を新たに建設予定です。予想としては、最新のショッピングモールの建物として、メインのモール棟は1棟に集約。今後もアウトレットパークの業態は維持しつつ、テナントを大きく刷新する事が予想される他、飲食店街にはフードホール・コートを導入する事は間違いありません。ららぽーとのノウハウが多く採り入れられる事になるのでしょう。
建物の延床面積は現在の36,000平方メートルから約2倍の約74,000平方メートルに拡大します。
三井アウトレットパーク本体の建て替えとラグーン周辺に誕生する「ラグーン・コミュニティ・パーク」によって、競合する他商業施設との明確な差別化を図る計画です。ハーバーランドのケースもそうですが、神戸の大型商業施設は海辺という特別な環境を活用したリゾート感満載の雰囲気を武器にする事が出来ます。
須磨以西の国道2号線に沿った海岸線は首都圏で言えば、「湘南」に相当するエリアですが、鎌倉や茅ヶ崎を含む湘南の持つブランド力は絶大です。
須磨シーワールド・須磨海浜公園、須磨うみづり公園、マリンピア神戸の再開発等、この西部海岸エリアを広域で一体的にレジャー・リゾートエリアへと生まれ変わらせる事ができる千歳一隅の機会です。須磨浦公園の民営化も視野に入れたリニューアルも是非とも検討したいところですし、淡路島を参考として、2号線沿いに瀬戸内海の望める魅力的なカフェやレストラン、古民家を活用した宿泊施設等をもっと増やす施策も必要かと思います。
また湘南のように須磨から垂水・舞子までの海岸線エリアを一括りの総称で呼べる地域名があるとブランド化もしやすくなるのではないでしょうか。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸は24年度に再びアウトレットモールとして復活 延床面積は現在の2倍へ拡大 西部海岸線エリアの広域リゾート化が必須
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本年もよろしくお願いいたします。
三宮のプロジェクト群が明るい中で逆に悪目立ちするのですが、これは三宮ゼロゲートと同じ匂いがします。。。あの建物でテーマパーク感があったからこそ成功したのに、それを考慮せず面積を増やすことだけを考えたガラス張りの建物、このパースを見る限り千葉や茨城にいくらでもありそうな、ただ面積が広いだけの施設になりそうで正直、不安しかないです。
今日の昼間、垂水の三井アウトレットパークに行って来ました(買い物目当て)。大変な混雑ぶりで、人気テナントは「混み過ぎ、密」の為、入っていません。
既存の建物をすべてスクラップアンドビルドするようですが、確かに23年も経つと劣化した部分は見えますね。但し、瀬戸内海を挟んで淡路島、明石海峡大橋、紀伊半島を臨む立地はサイコーです。神戸の大型商業施設は海浜というリゾート感満載の雰囲気を武器にする事が出来ます。その点、六甲山の北側はハンデがあると思います。
首都圏の湘南は人気スポットとして、毎日のようにマスメディアで発信されますが、江ノ島にしろ逗子にしろ茅ヶ崎にしろ、波が荒く海浜は黒く見えます。「白砂青松」とは程遠く、むしろ須磨〜塩屋〜垂水〜舞子のほうが白砂で絵になりますし、綺麗です。湘南の砂は黒いんです。
ラグーンは残して西方向に新たな施設を作ってほしいです。須磨水族館から続くビーチの賑わい作りを楽しみにしています。あと、三井の資本なら「キッザニア」を加えて欲しいです。
てっきりららぽーとにするのかなと思ってましたが、リゾート化を目指すならアウトレットの方が相性はいいかもしれませんね
個人的には巨大シネコンを作ってほしいですね
垂水エリアから映画館となるとウミエか大久保のイオンシネマなので少し遠い
正月に行きました・閉館間際という事もあり大変混雑していました。随分大きくなるんですね。とても楽しみです。ただ私は非効率でも複数の路面店からなる構成が良かったかな?店舗としては神戸三田の方がマリンピアより同じブランドでも高級に見えるし非日常感があり散策する楽しみがある。
モールは雨天時とかは便利だけどありきたりな感じがしてしまいます。でもモール形式にするならフードホールにホテル棟をくっつけて宿泊対応の施設も作って欲しかった。サンセットディナーを食べられるレストランも欲しいなぁ。狭く流れが急なので大型船の接岸は難しいけど小型遊覧船で須磨シーワールドや瀬戸内海アート島と繋いで欲しいなぁ。。。などと夢想しました(笑)。
長い大阪湾岸沿線でも須磨から舞子の神戸のウエストコートには、工場・倉庫が無く素晴らしい景観が開けています。ここには他にも須磨浦公園や山上遊園地、明石海峡大橋に平磯、ジェームス邸やグッゲンハイム邸など観光資源が豊富でもっともっと観光地化できるはずなんですがねぇ。
それには、2号線の混雑緩和も課題ですね。
何れそれら観光資源がハードもソフトも開発されることを願いつつこれからの神戸の飛躍を願います。