中山手通はトアロードと山手幹線の角地で建中の大型分譲マンションであるワコーレ ザ・神戸トアロード。RC造の躯体工事もいよいよ佳境に入っています。
東側のトアイーストヴィラは既に上棟しているものと思われます。西側のセントラルスイートヴィラとヒルズスイートヴィラもセットバックした変型上の最上層部に達しており、上棟が近づいています。
敷地角に聳えるトアイーストヴィラです。カーテンウォールを採用した外観のお披露目が楽しみです。
このワコーレ、昨日、記事を掲載したジオ中山手通、三菱地所レジデンスの2棟のタワー等、現在、建設中の大型マンションが完成すると100戸を越えるような新規物件は都心部やウォーターフロントにおいては新港突堤西地区に計画されている住友不動産・関電不動産開発のツインタワーのみになります。
政令指定都市20市で転出超過ワースト1位の不名誉の称号を獲得しているにも関わらず、都心部のマンション建設は規制すると譲る事のない神戸市。30年掛けて三宮を再整備する等とノンビリしてる暇なんてありません。全然、若者に選ばれていません!全て遅すぎ!規制ばかり掛け過ぎ!ベクトルの方向バラバラ!大阪のベッドタウンにしない?寧ろどんな方法であろうと今後、人口を増やせる都市は勝ち組です。成長できる部分に抑制を掛けて、衰退する部分に手を入れてもうまく行くことはありません。
ワコーレ ザ・神戸トアロード新築工事 躯体工事は佳境に突入!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まったくその通りですね。
訳のわからないマンション規制、意味の無い高さ制限。
無能としかいいようがない。
抗議しましょう。
「三宮にタワーマンションを建てると、大阪のベッドタウンになる」という考え方自体が間違いなんですよね。
毎回申し上げて恐縮ですが、近年は職住接近志向あるいはターミナル駅に住むのがトレンドです。
三宮のタワーマンション建設を規制することで、「三宮に住んで三宮に勤めたい」層を排除することになります。
「三宮に住んで三宮に勤めたい」層の存在を知らないこと(知っていても無視すること)は、「そもそも神戸は大阪のベッドタウンに過ぎない。自立する力はありません」と自ら公言しているようなものです。
神戸がここから巻き返せる可能性は既に失われてしまったと思いますが、こちらのブログのコメントを拝見していると、神戸を強く愛する方がとても多いのを感じています。
それゆえに、神戸市の再開発の遅さや取り組みの方向違いが歯痒いです。
市は北区の人口を増やしたいんでしょう
視野が狭い市の職員に何を言ってもムダですねえ
規制からは何も生まれません。
都市間競争のキーワードは「緩和」であり「規制」ではないことは国内外の事例に於いても明白です。
都心部に高度業務施設や商業施設を呼込むためには市自らがリーディングプロジェクトを創造することが使命であり、マンション規制を掛けて待っていても何も実現しません。
それどころか都心居住志向の生産年齢世帯まで失いますので最悪の施策です。
そういえば、バスターミナルの次点アドバイザーだった森ビルグループも、若者の職住近接志向に配慮して居住機能を付加することを示唆してたんですよね。まあ三菱パワーで50社企業を誘致しますといわれれば、そこに飛びつくのは理解できますが。
開発規制も、もっと緻密に、オフィスを整備するゾーンと、住宅を整備するゾーンを分けて、タワーマンションも計画的に建設していけば済む話ではある。
しかし、そんな計画を策定しても実行するだけの権限も資金力も神戸市にはないでしょうからね。具体性のないビジョンにとどまるのはやむをえないでしょうね。さりとて開発を主導できる有力な民間企業も神戸にはない。
結局神戸の再開発は国の積極的介入がなければ進まないと思いますね。その点では中央官僚出身の市長も悪くない。
韓国総領事館東のマンションプロジェクトです。https://www.e-buenavista.co.jp/portfolio/07/29.html
角地が華やかになると通りの雰囲気も変わりますね
トアロードのNHKより北側から北野ホテル辺りまでの建物がかなり老朽化していて空きテナントも多数あり、立地を活かせていない建物が目立つので寂しい印象なのであの辺もなんとか頑張ってもらいたいものです