/>
栄町通で建設の進められていたライオンズタワー神戸元町(地上33階 高さ120.98m 169戸)が竣工し、入居が開始されました。大きな塔屋とヘリポートを備える冠を頂に載せ、外壁材にはプレーンな配色を施されたことで周囲によく溶け込んでいます。あまりに景色に馴染んでいるので、まるで以前より存在していた建物のような気がしてきます。
/>
タワーロードと栄町通の交差点から。やはり群を抜いた高さですね。三宮界隈を歩いていると「あ、こんな所からも見えるんだ」といった感じで、意外によく目立つ存在です。
/>
シンプルながらクラシックな雰囲気を持ったデザインがファサードに施されています。角部屋住戸にはガラスフェンスが取り付けられています。
エントランスを含む1-2階の低層部です。支柱に特徴のある欧風様式のデザインです。これはこの地にかつて存在した旧第一勧業銀行神戸支店をモチーフにしています。重厚な石造のモダン建築でしたが震災で全壊となりました。ライオンズタワー神戸元町は同支店跡地の再開発という位置付けです。
ウォーターフロントから望むライオンズタワー神戸元町です。周囲に高層建築は存在しないのでよく目立ちます。試験点灯の際に紹介しましたが、夜間には塔屋が暖色系のオレンジ色にライトアップされています。光量は明るめでとても綺麗です。近々、夜間の様子もご紹介したいと思います。
ライオンズタワー神戸元町
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最近こちらのブログを発見しまして、いつも楽しく見させていただいております。ありがとうございます。ライオンズタワーのライトアップきれいですね。その上、夜になると部屋の明かりもついて、試験点灯の時とは雰囲気が違って見えます。あと前から気になってたんですが、ミュージアムタワーは夜間、塔屋に航空障害灯が点灯しないのは何か理由があるのでしょうか?
暖かいコメントをありがとうございます。ミュージアムタワーの件ですが、
航空障害灯が設置されなかったのは、周囲を障害灯を持つ超高層建築に
囲まれているからと思われます。周囲にそういった高層建築があると
設置基準が緩和されます。同様のケースではハーバーランドのダイヤ
ニッセイビル(地上21階 94m)も障害灯の設置がありません。他に梅田の
DTタワーも同様ですね。
ミュージアムタワーの情報ありがとうございます!設置基準が緩和されたんですね。しかしビルファンにとっては残念に思います。まだまだ知らない事が多いので、こべるんさんのブログを見て勉強させていただきます。更新楽しみにしております。またコメントさせてもらうかもしれませんが宜しくお願いします。