阿波銀行神戸支店

阿波銀行神戸支店建替計画

awa75.jpg

今週の月曜日に阿波銀行神戸支店建替計画のレポートを掲載し、1階床のコンクリート打設も終わっていよいよ鉄骨建方が開始されるでしょうと記事を結びましたが、当ブログ常連読者の夢想家さんとKingiさんからすでに建方が始まってるので見てきた方が良いとコメントを頂きましたので、早速、緊急取材を行って現場に行ってきました。逸る気持ちを抑えながら三ノ宮駅からミント神戸前を通って小野柄歩道橋へと向いました。

しかしポートライナーの高架軌道に隠れてよく見えません。というかまだ小さい!?

awa76.jpg

高架を潜り抜けてようやく見えた新阿波銀行神戸支店。旧支店を踏襲してまたもやコーナー部はアールを描いています。

awa77.jpg

てっきり基礎工事が先に終わった敷地南側から鉄骨建方を始めると思っていたのですが、真打の北側のコーナー部から着手されていました。そして・・・肝心の建物規模ですが、高さの視点では以前とほぼ同じと言ってよいでしょう。隣接する富士ビルと綺麗な程、高さが揃っています。

awa79.jpg

階層は4階建て。上部の鉄骨はジョイント部がないので建方が終わった部分は上棟していると言って良いでしょう。中央部に軽量鉄骨の四角い枠がありますが、塔屋の一辺でしょうか。

awa78.jpg

東側の鉄骨が組み上がるのもさほどの時間は要らないでしょう。う~ん・・・期待と不安の入り混じった感情で見守ってきたこのプロジェクトですが、残念ながらラウンドワンとニッセイビルの間の空の空間を埋めるられるような建物にはなりませんでした。せめてもう2層程あればもっと印象は変わってただろうと思うと残念です。やはりここに大きな建物を期待しようとすると、富士ビルやその裏側の狭小建物を含めて街区を一体的に再開発するしかないのかもしれません。阿波銀が建て替わってしまうのでその夢もまた何十年も先の話か・・・。将来的には富士ビルも単独で建替えられてしまうのでしょうね。

残念ではありますが、旧ビルはかなりくたびれた外観でしたので、建替で綺麗になると思えば少なくともマイナスではないと思います。完成までしっかりと見守りたいと思います。



関連記事
阿波銀行神戸支店

阿波銀行神戸支店建替計画と前回のクイズの回答

2015年9月13日
こべるん ~変化していく神戸~
毎週お伝えしてきた阿波銀行神戸支店建替計画も鉄骨建方が完了してからあまり変化がなかったので前回から3週間が空いてしまいました。しかしここにきてまた変化が表れてきましたのでレポートし …

POSTED COMMENT

  1. 夢想家 より:

    猛暑の中、しかも平日のお忙しいところ取材お疲れ様です。
    山口百恵では無いですが、「これっきりいーですか~?」と絶叫したくなりますね。
    小さいながらも、なぜかアールにこだわる阿波銀さん。
    まさかラウンドワンの隣だからでしょうか?(笑)
    冗談はさておき、なぜ神戸のビルはこんなにも中途半端なんでしょう。
    三宮近辺の交差点には、交通センタービル、マルイ等々残念なビルが目白押しの状態。それぞれの企業がそれぞれの事情のみでビルを建設するからだと思いますが、街づくりといった観点で、区画整理できませんかね?
    この調子だと、阪急、JRとも余り期待をすると、落胆が大きすぎるという目に会いそうな嫌な予感が・・・
    計画が発表される前の今が一番花なのかも。

  2. とま より:

    阿波銀行クラスなら所有にこだわらず、どこぞにビルインで入ってもよかったでしょうにね。
    富士ビルに買ってもらって一体開発…後の祭り。
    ここの北西部もそうですし、三宮ビル北館の北西部もそうですがちょっとセットバックが足りないです。
    ゆとりがなさ過ぎでもう少し地域に配慮してほしいものです。

  3. 匿名 より:

    神戸は所詮150万クラスの小さな地方都市だから仕方ない…で終わらせたくないですね…
    三宮に来るたび歯がゆい気持ちになります
    駅ビル、駅南、駅北が本当に汚いですよね

  4. sirokuma より:

    ターミナル駅とノンターミナル駅の違いでしょうか?新幹線も停車するからですかね?JR博多駅の方が随分大きく活気に溢れているように感じます。駅ビル自体も面白い、博多のビルは総じて特徴的なモノが多いですね。良くも悪くもチャレンジしている。
    8F建ての博多バスターミナルビルは、駅に隣接(殆ど一体化)して建ってますが、スペースが無い三宮開発のとても良い参考になるんじゃないでしょうか?1~3Fにバス停が25か所も設置され、1Fが市内各所行、2Fと3Fが高速バスで九州や全国各所行となっています。地下や上階には商業施設が入居しています。どんな具合か一度利用してみようと思います。

    翻って三宮構想を見るとその具体性のなさに唖然としてしまいます。

  5. plm より:

     新聞の報道によれば、6月18日の三宮構想会議では、市が示した方向性の内容について、委員から、「総花的で何を強調したいのか分からない」「これでは都市間競争で埋没する」など厳しい意見が続出したそうです。
     最近たまたま、福岡市の「博多港長期構想」を見つけましたが、神戸市の構想と比較するとかなり様子が異なります。http://port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/profile/kousou/pdf/kousou01.pdf
     

  6. ななしん より:

    神戸の街は汚くないですよ。
    高層じゃなければ汚いとかそれはないです。
    ただ今の市長が無能なのは事実。

  7. sirokuma より:

    plmさん
    福岡港のポテンシャルが、市民生活⇒九州エリア⇒日本⇒東アジア⇒世界とグローバルな視点を交え非常に解り易く分析され描き出されています。そして、福岡市に何が出来るのか?今何を行わなければならないのか?が明確に提示されています。これを見ていると福岡市の将来は、東アジアの拠点都市の一つへ成長し非常に明るいモノのように思えますね。(笑)
    もしかすると、神戸市の将来像も、単独ではなく、環大阪湾として、関西圏の一都市として描いていく時期なのかもしれませんね。関西都構想ですね。(笑)こべるんさん、阿波銀行から飛躍してスミマセンでした。

  8. カン より:

    神戸港は阪神港として国際戦略港湾に指定されている日本で二つしかない港の一つですから、
    博多港とは格が違いますよ

    長期ビジョンはどの地域もそうですがバラ色の未来を描きますからそう見えてくるとは思います。
    神戸港の長期ビジョンも見てると頼もしいですよ

    ちなみに大阪港と一体化された阪神国際港湾株式会社ですが、本社所在地は三ノ宮です。
    一応ご指摘まで

  9. しん@こべるん より:

    夢想家さん
    規模が残念になってしまう根本の原因はやはり神戸という縮小してしまったマーケットの小ささでしょうか。阪急は敷地が元々狭いのでそんなに過度の期待はできないかと思いますが、JRがこけたらもう神戸に浮上する機会は失われてしまうかもしれません。

    とまさん
    そうですね。自社ビル保有に拘る必要はないのでどうせなら移転して土地は売却して欲しかったですね。

    名無しさん
    150万以下の都市でも神戸よりはるかに活気と風格のある駅前を持つ都市はたくさんあるのに・・・です。

  10. しん@こべるん より:

    sirokumaさん
    博多は立派な駅ビルが建ちましたし、ご指摘の交通センタービルも神戸の交通センタービルと比較するのが恥ずかしい位立派で、交通センターの名にふさわしいですよね。中央郵便局の再開発や筑紫口の再開発も控えていて、明らかに勢いの差を感じます。地理的立地条件と新幹線駅は紛れもなく強大な武器です。

    plmさん
    そういった批判の声がもっと出て欲しいですね。市に危機感を与えるためにも。

    ななしん
    駅前は正直綺麗とは言えないのは事実です。古い狭小ビルやパチンコ店街は政令市の玄関口には見えません。

    sirokumaさん
    だいぶ飛躍しましたね・・・

    カンさん
    港としては神戸港がまだ格上でしょうね。ただ都心部だけに的を絞れば福岡には叶わないかと・・・。

  11. plm より:

     地理的立地条件と新幹線駅、まさにこれがポイントだと思うのです。神戸の立地条件は中国、四国と近畿圏の結節点に当たり決して悪い立地条件ではありません。大阪に近すぎるのはネックですが、周辺人口で言えば福岡市よりはるかに巨大です。また、国内の中央部にあるのも有利でしょう。新幹線は三宮から地下鉄に乗らなければならないのがネックですが、例えば、新幹線との乗継客は無料にすれば、事実上、三宮と新神戸が一体化でき、三宮の拠点性が大いに高まると思うのですが。
     要は、三宮にどの範囲から人を集めようとするのか、どの範囲における都心であろうとするのかという志の問題ではないかと思うのです。福岡市は三大都市圏にあるわけでもないのに、自己の相対的な優位性を客観的に分析し、アジアの拠点都市を目指そうとする志が立派だと思うのです。三宮構想にそうした広い視点、志が見られないように思うのは私だけでしょうか。

  12. mm より:

    パチンコ店は本当に目障りで迷惑な存在だと思います。
    でも三宮は歓楽街の要素も大きいので、仕方ないのかなとも思います。
    どうにかする方法はあるのでしょうか?
    法律によってパチンコが違法になれば良いのですが…。

  13. 夢想家 より:

    三宮・神戸の拠点性の妨げになっているのは、地理的要因ではなく、地形的要因と思われます。
    もし六甲山系が市街地に迫っておらず、せめて西宮~宝塚ぐらい南北に平地が広がっていれば、当然、JRにしろ阪急にしろ、三宮から北に分岐し路線ができ、三宮のターミナル化が図られたと思います。
    また新幹線の駅は無いより有ったほうがいいとは思いますが、大きな要因ではないでしょう。梅田、横浜、新宿、渋谷・・新幹線駅が無くても発展した街はいくらでもあります。
    博多は九州新幹線、山陽新幹線の終点です。途中駅の新神戸とは意味合いが異なります。明石海峡大橋に新幹線が走り、四国新幹線への始発駅にでもなれば、結節点に成りえたかも知れませんが、
    そうなっても多分始発駅は新大阪でしょうから、新神戸は単なる通過駅で終わって逆効果だったかもしれません。
    「京都の大学へ通い、大阪で働き、神戸に住む」これを理想とする関西人が結構多いのが問題ですね。
    全て神戸で完結するのが理想ですが、関西には個性的で、魅力的な都市が多いです。それが福岡との違いですかね。
    (あくまでも私見ですので、ご容赦ください。)

  14. より:

    福岡との比較の話になっていますが福岡は九州中から人が集まる場所なので神戸とは違いますよね。
    福岡は関西における大阪のような存在だと思います。
    なので神戸と比較するのはちょっと違うと思います。
    神戸は神戸なりに、コンパクトな地方都市として地味な歩みでも堅実に頑張るべきです。

    余談ですが熊本市中央区桜町の再開発計画は凄いらしいですね。
    完成図を見ましたがワクワクするような造りで、密かに楽しみにしています。

  15. Uターン より:

    少なくとも交通の利便性向上はやってほしいですね。

    地下鉄海岸線を使わない人にとっては関係ないですが阪急三宮駅から花時計前まで歩くのはかなりのロスです。(この真夏なら汗で服がぐっしょりです。)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です