ポートセンター

ポートセンター

proposal001.jpg

新港第3突堤基部に位置する三突総合ビルの建て替えとして計画されている総合福利厚生施設「(仮称)ポートセンター」。神戸港開港150周年を記念するプロジェクトとして老朽化が進んでいる中央港湾労働者福祉センターなどの既存施設を統合し、港湾関係者や市民、観光客が利用できる新施設を整備します。デザインプロポーザルによって安井建築設計の案が選ばれました。

portcenter006.jpg

計画地ではすでに既存施設の解体撤去工事が始まっています。

portcenter008.jpg

既存の三突総合ビルは地上2階建てのこじんまりとした建物で港湾労働者の休憩所として使用されていました。建物と隣接する駐車場を一体的に開発してポートセンターを建設します。

portcenter009.jpg

解体期間は2ヶ月を予定しています。

portcenter010.jpg

ポートセンターは地上4階建て、延床面積は4000~5000平方メートル。1階にカフェテリア方式の食堂や喫茶室、売店、2階に音楽会や講演会が開ける400人程度収容(可動式)の多目的スペースを備えます。また3階は事務室、4階は会議室を想定し、37台分の駐車も設けられます。また港湾関係者以外にも市民や観光客らが利用できる新施設です。

portcenter011.jpg

建物の外観デザインは周辺地区に立地する近代建築との統一感と調和を重んじた設計になっており、これが安田建築設計のプロポーザルが選ばれた理由かと思われます。

portcenter012.jpg

新港貿易会館、デザインクリエイティブセンター神戸、神戸税関等、重厚感のある建物が立ち並ぶ一画にポートセンターも仲間入りします。将来的には街路を美装化し、電柱の地中化も進めて、周囲の建物にマッチした通りにして欲しいですね。ポートセンターは年内にも着工します。



関連記事
ポートセンター

神戸ポートオアシス 神戸港福利厚生施設 着工

2016年9月27日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市が新港第3突堤の基部にあった神戸港福利厚生施設とその駐車場の敷地を集約して新しい福利施設を建設する計画ですが、名称は公募によって「神戸ポートオアシス」と決定しました。これまで …

POSTED COMMENT

  1. Uターン より:

    既存のビルに入っていた事務所は3月21日にすべて小野原町のムツミビルに移転したそうです。

    神戸のシンボルとまではいかないですが魅力ある建物になって欲しいです。

  2. 一方の言い分 より:

    > Uターンさん

    当事者の片方が多い少ないと騒いでも、額も根拠も相場も開示されなければ判断出来ません。
    行政の役割がどうこう言うのなら、その辺りも考えるべきかと。

    単なる世間話としてはありふれていますが、それなら貴方がここに書くべきではないですね。

  3. sirokuma より:

    この辺りは波止場で倉庫・荷捌き場が昔からあったので道路が広いですね。また、高層物もなく広々として、主要駅からも徒歩圏の独特なエリアです。大型貨物船が主流の今旧来の岸壁はその役割を終え新たなステージを迎えるものと思います。であれば、将来はリゾートの要素をもっと強め護岸をヨットハーバー等に変えたりもっもっとと娯楽・宿泊施設を作り、1日中散策し遊べるような新しい港町を創って欲しいものです。

  4. taku6188 より:

    かなり閉鎖的な募集要項であったので、
    プロポーザルとして機能していたかは疑問がありますが、
    建物そのものは上手くまとめられた設計だと思います。

    ただ、この敷地に建物を建てること自体に私は反対です。
    この敷地は、かつて突堤から積荷を運ぶために敷かれていた線路の上に位置しており、
    敷地の形状そのものや、空白地であることに歴史的な意味があります。
    三菱倉庫の北西角がアールになっていたり、
    KIITOと貿易会館の間や、税関と川西倉庫の間の不自然に細長い駐車場なども
    線路が引かれていた痕跡です。第一・第二突堤の根元にも同様に名残が見られます。
    こういった場所に何の考えもなく建物を配置してしまうと、
    神戸市が保存したいと考えている近代建築の形態がもつ意味・理由が失われます。

    プロポーザルの募集要項で歴史的表現を求めておきながら、
    これまでの歴史を無視するなんて意味不明です。

    どうせ建てるなら、他にふさわしい敷地があると思いますし、
    倉庫をリノベしたり、KIITOの中に併設するなど、方法はいろいろあるはずですが・・・

  5. ぬき より:

    歴史的な敷地というほどのものではないですよ、ここは。

  6. 黒霧 より:

    出来上がりが楽しみです

  7. kenkenbooboo より:

    ここのピアハウスや、埠頭にあった海員食堂にはよくお世話になっていました。安くて量があるのでお金がない時には重宝してましたね。港湾関係の食堂は次々閉鎖していますがその後はどうするんですかね?新しいポートセンターではカフェ風になるんでしょうか。ちょっと残念な気がします。

    以前、矢田市長の時のウォーターフロントの将来構想では、この辺り倉庫街を一掃してリゾート施設と超高層ホテルが立ち並んでいましたが、そう言うのもう無理ですかねえ。

  8. taku6188 より:

    ここ最近のこのエリアの発展ぶりは、
    この建物が存在することによる付加価値によるところもあったと思います。
    優れた建築を保存することにより周辺エリアのグレードが高まり、
    人が増えて市の税収が増える、、、という流れを考えると、
    神戸市が税金で買い取っても長期的にはプラスだったかもしれませんね。

    この建物は戦災で屋根と内装を焼失していますし、
    近代建築は現代建築と違って、外観だけでも完結した価値がありますから、
    外壁をしっかり保存した優れたデザインの建物を期待したいと思います。

  9. taku6188 より:

    申し訳ありません!
    ↑上のコメントは間違いです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です